新村ソルロンタン 大田屯山店 ※閉店 シンチョンソルロンタン テジョンドゥンサンジョム / 신촌설렁탕 대전둔산점
|
|
|
コネストからのお知らせ
・閉店を確認しました(20190116)
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
12月第2週のテジョンは、雪がちらつく日もありました。
「こんな日には温かいソルロンタンだ」と、10月に訪ねたこの店を再訪。
初訪問時には気に留めなかったのですが、「あれ?」と思うことを発見。
1)そのスープはソルロンタンなのか?
この掲示板に登場のソウル市内の他店舗や済州店のメニュー写真にもなく、
新村ソルロンタンのホームページにもない、
「トッ(餅)ソルロンタン」「マンドゥソルロンタン」というメニューがあります。
済州店の「へジャンクッ」と同様の「ご当地メニュー」かもしれません。
が、韓国料理には「トックッ」「マンドゥクッ」というスープが存在します。
餅やマンドゥが入った白めのスープ(しかも海苔と錦糸卵がのっている)
・・・これは果たして「ソルロンタン」なのでしょうか?
「サゴルトッマンドゥクッ」というメニューもあります。こちらは他の一部支店にも
あるようですが、なぜか「ソルロンタン」ではなく「クッ」です。
あ、餅入りもマンドゥ入りも、食べ物としては美味でした。
2)結局、営業時間は?
写真では見えにくいですが、看板には他店舗と同様「24時間」と記載があります。
が、「コネスト みんなのお店」検証の結果、この店は07:00~24:00営業と判明。
ところが。今回訪問時には、入口に
「営業時間 午前07:30~24:00」という表示が新たに登場。
芸能界には、実の身内ではないが「○○姉妹」「××ブラザーズ」を「チーム名」
として活動する人々がいますが、この店も「新村ソルロンタン 24時間」は「営業
形態」ではなく「店名」と理解すべきなのかもしれません。
あ、普通のソルロンタンを注文する時には問題ありませんが、
肉増量の「ソルロンタン 特(トゥッ)」8000W と
餅入りの「トッ ソルロンタン」7000W は
発音が少々まぎらわしいのでご注意下さい。
他店にないメニューに挑戦
|
餅ソルロンタン
|
マンドゥソルロンタンには、メニュー写真とは異なるクロワッサン…
|
看板には「24時間」の表示
|
午前7時30分開店??
|
|
返信する
|
|
|
「平壌冷麺」や「安東チムタッ」同様、どこに行っても複数の個人店やチェーン店が見られる「新村ソルロンタン」。
大田広域市の西区(ソグ)では、KBS近くの「新村ソルロンタン 屯山(ドゥンサン)店」が最も有名です。
「KBS近くなら、屯山洞ではなく万年洞(マンニョンドン)では?」
おっとり静かな大田市民は、そんな指摘をすることもなく暮らしてきました。
ところが。
この夏、屯山洞の中心部、Eマートやチョンサビル(天使ではなく『1004』ビルです)のすぐそばに、
「新村ソルロンタン咸興冷麺 大田屯山店 2011年9月中旬 開店予定」
という工事現場を発見。
どうやら、全国チェーンの「新村ソルロンタン」がやって来たようです。
オープンの熱気が一段落したであろう10月中旬に行ってみました。
「50年伝統元祖」というフレーズにロゴマーク、テーブルに敷かれた紙メニュー…やはり、全国チェーンのあの店です。
店名が長いのは、万年洞のあの店との混乱を避けるためでしょうか(別の理由かもしれませんが)?
午後2時過ぎでしたが、8割近い入りです。
テーブル席と座敷席のある店内を見ると、ソルロンタン、カルビタン、冷麺が人気の様子。
「ソルロンタン7000ウォン」と、肉が増量してあるという「ソルロンタン(特)8000ウォン」を注文してみました。
まず出てきたのはキムチ、大根キムチ(あるいは、巨大カットゥギ)とネギです。
辛いものが苦手だと、ここで「辛すぎて口の中がソルロンタンどころでなくなるキムチ」を食べてしまうと泣きますが、この店のキムチ2品は辛さ・酸味控えめの、どんどん食べられる味でした。
メニューの「ビビン冷麺:100%サツマイモでんぷん使用。ダイエットウェルビーイングメニューです」とかいう説明を読んだり(写真がビビン麺なのは、咸興=ビビン麺というイメージがあるからでしょうか?)キムチを切って食べたりしながら待っていると、真鍮らしき器に入ったソルロンタンと「特」が来ました。
スープにはソウルの店と同様の「とろみ」があり、クリーミーな味わいです。
コムタンやソルロンタンは、往々にして「水っぽい」「味がない」と外国人には不評だったりしますが、これなら大丈夫かもしれません(テーブルの上にある塩は入れる必要ありですが)。
「ソルロンタン(特)」は、説明のあった肉の量以外に、全体の量も普通のソルロンタンより多いように見えました。
なお、7000ウォンの方にも、かなりの量の柔らかい薄切り肉が入っていました。
全国チェーンの知名度(大田の人々が、この店を『全国チェーン』と認識しているかは不明ですが)、スープだけで 10種以上という多様なメニュー、市街地の便利な場所(しかも、近隣駐車場の無料利用サービスあり)…と、有利な条件でデビューした「50歳の新顔」。
外国語メニューはありませんが、外国人には、店内の明るい雰囲気や、チェーン店なので「とんでもないハズレ味」のものは出てこないという安心感がうれしい店です。
夜遅くまで営業しているので、屯山洞近辺での食事やお酒の後、深夜の締めにソルロンタン…も良いかもしれません。
「新村ソルロンタン咸興冷麺」の店名看板
|
テーブルに敷かれた紙メニュー
|
注文後に運ばれてくるキムチ2種とネギ
|
とろみのある、クリーミーな味のソルロンタン
|
こちらが「特」。スープ全体もふつうより多い様子
|
「予約」して来店する人もいるようです
|
複数ある同名チェーンのうち、このマークの店です
| | | |
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,028円 → 8,530円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ byウィンダム ソウル東大門(…
23,487円 → 7,020円~
東大門/3つ星
|
|
78% OFF
サミットホテルソウル東大門
35,230円 → 7,764円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,352円 → 11,370円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,217円 → 6,733円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,217円 → 9,065円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
|
|
宣陵入口前にあるドジョウ汁専門店 |
|
|
|
スタミナ料理ドジョウ汁が食べられる専門店 |
|
|
|
|
|
汝矣島駅スグ、人気のコムタン専門店 |
|
|
|
レジデンスホテルライン 大田の屯山洞にあるレジデンス ホテル ラインに宿泊すれば、エクスポ公園、国立科学博物館… 5,300円~ |
|
|
|
ラミアレジデンスホテル 大田のラ ミア レジデンス ホテルは大田芸術殿堂、大田美術館から 3 km 圏内という好立地に… 6,159円~ |
|
|
イアンレジデンスホテル イアン レジデンス ホテルは大田の中心部にあり、とても便利です。エクスポ公園や国立科学… 11,246円~ |
|
|
|
|
|
地図で見る |
|
ソウルで話題のグリークヨーグルトカフェ巡り!可愛くて美味しいお店を紹介 |
|
|
|
徒歩10分圏内!シーン別に便利で美味しいおすすめ人気店を厳選 |
|
|
|
みんなが注目するおすすめ店ベスト15を紹介 |
|
|
|
王道の人気店舗からインスタ映えの最新トレンドまで!おすすめカフェ巡り♪ |
|
|
|
掲載日:11.10.16 最終更新日:19.01.16 (更新履歴)
・閉店を確認しました(20190116) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
3 |
|
クムテジ食堂
芸能人にも人気!骨付きサムギョプサルを召し上がれ |
|
3 |
|
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|