Mon Cafe Gregory モンカペグレゴリ / 몽 카페 그레고리
|
|
お気に入りに追加(360人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
絶品デザートが人気!弘大隠れ家カフェ
弘大(ホンデ)の隣、合井(ハプチョン)エリアに位置する「Mon Cafe Gregory(モンカフェグレゴリー)」は、オーナーシェフ手作りのスイーツが人気のカフェ。もともと教師だったオーナーは長年の夢であったパティシエになるためフランスなどの製菓学校で修行を積み、2011年にお店をオープンしました。お店ではフランス伝統のデザートが味わえ、中でも人気なのがお客さんの8割が注文する季節の果物を使ったミルフィーユ。バターの香り豊かなサクサクのパイと濃厚なカスタード、みずみずしいイチゴが絶妙にマッチする一品です。 |
|
|
贅沢スイーツを味わえる合井のカフェ「Mon Cafe Gregory」
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
紅茶類 |
BlackTea |
|
季節の果物を使ったミルフィーユ |
계절 과일 밀푀유(ケジョル クァイル ミルペユ) |
|
クレームダンジュ |
크렘당쥬(クレムダンジュ) |
|
お店の特徴
フランス・日本で製菓を学んだオーナーパティシエがつくる ちょっぴり贅沢なスイーツに舌つづみ
合井(ハプチョン)は、 弘大(ホンデ)の隣にありながらも閑静で、 個性豊かなカフェが集まることで知られるエリア。中でも、オーナーシェフが丹精込めて作るスイーツで人気なのが「Mon Cafe Gregory(モンカフェグレゴリー)」です。
もともと数学の教師だったオーナーは長年の夢であったパティシエになるため、日本やフランス、韓国の有名製菓学校で修行を積み、2011年に「Mon Cafe Gregory」をオープンしました。
「Mon Cafe Gregory」はフレンチレストランで食べるようなリッチなデザートを提供したいと、食材にはフランスや日本産の高級食材をふんだんに使用。スイーツを彩る食器も世界各地で買い付けるなど、見た目の美しさを意識した盛り付けにもこだわっています。
お店は小さな入口から階段を上がった2~3階にあります。各階4~5テーブルほどで、隠れ家のような空間が広がります。インテリアのほとんどはスタッフの手作りで、ビンテージ感のある雰囲気。音楽が好きなオーナーが幼い頃から買い集めたという洋楽のポスターやCDも飾られています。
 お店の外観
 ビルの2~3階に位置
 ウッド調の2階
 光が差し込む3階
 味のあるインテリアが並ぶ
 日本製鉄器やフランス製陶器を多く使用
人気メニュー
季節の果物を使ったミルフィーユ(ケジョル クァイル ミルペユ) 8,300ウォン
お店の看板メニューはお客さんの8割が注文するというミルフィーユ。フランス産のバターがふんわり香るパイ、卵をたっぷり使用した濃厚なカスタードクリーム、みずみずしいイチゴが口の中でバランスよく絡み合います。
パイはサクサク感が失われないように2~3時間ごとに焼いており、美味しさへの手間を惜しみません。
クレームダンジュ(クレムダンジュ) 5,800ウォン
フレッシュチーズであるフロマージュ・ブランと生クリームを使ったデザート。クリーミーでまろやかな味わいながらも、後味はさっぱりとしていて、口に入れた瞬間ふわっと溶けてなくなるほど軽い仕上がりです。クリームの中には甘酸っぱいフランボワーズソースが入っています。
紅茶 6,500~7,200ウォン
紅茶はすべて、フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」を使用。20種類以上のフレーバーを取り揃えています。
「Mon Cafe Gregory」のおすすめは、桜の花びらが入った緑茶ベースのティーSakura2000。桜が香るすっきりとした味わいが特徴。甘めのデザートとも相性ぴったりです。
Santo Domingo apple 6,800ウォン
コーヒー・紅茶以外のドリンクにもオーナーのこだわりがいっぱい。見た目でも楽しめるようにと、色合いや味の研究を重ねたといいます。
人気のSanto Domingo appleはアップルシャーベットが入った見た目にも涼やかなドリンク。レモン風味の爽やかな酸味を楽しめます。
お店の様子
喧騒から離れて、美味しい紅茶と手作りデザートで至福の時
カフェや飲食店が立ち並ぶ通りにありながらも比較的静かな「Mon Cafe Gregory」。店内がこぢんまりとしているため、騒がしくなくゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
夜遅くまで営業しているので夕食の後の夜カフェにもぴったりです。パティシエが丹精こめて作り上げるデザートと香り高い紅茶で、ほっとひと息しませんか?
|
 |
基本情報
店名 |
Mon Cafe Gregory |
住所 |
ソウル特別市 麻浦区 合井洞 410-11, 2~3F
(서울특별시 마포구 합정동 410-11, 2~3F)
[道路名住所]
ソウル特別市 麻浦区 楊花路6キル 84 , 2~3F
(서울특별시 마포구 양화로6길 84 , 2~3F)
|
電話番号 |
02-322-9579 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
13:30~23:30(ラストオーダー23:00) |
休業日 |
旧正月・秋夕(チュソク)の当日 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線合井(ハプチョン、Hapjeong)駅 6番出口 徒歩7分
・地下鉄6号線上水(サンス、Sangsu)駅 1番出口 徒歩6分
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
・予約:電話 平日のみ可
・Wi-Fi:なし
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK1万ウォン以下芸能人年中無休
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.3.10 LoveCoffeeさん クチコミ
2018.3.10 LoveCoffeeさん クチコミ
2018.3.10 LoveCoffeeさん クチコミ
2015.9.11 カムスニオンマさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
LoveCoffeeさん 2018.3.10
コネストさんの記事を読んで訪ねてみたくなり、娘と二人で行ってきました。
可愛らしいドアを開けて2階に。とてもかわいい店員さんに「3階へ」と言われて光の入る3階へ上がるとオシャレな空間。居心地がよく、ヴィンテージ風の家具やセンスのよい壁や写真。
イチゴのミルフィーユとチョコレートのミルフィーユ、カプチーノなどを注文しました。サクサクのパイ、甘すぎないカスタードとすばらしいミルフィーユが出てきました。チョコレートのは時間がかかると言われましたが、それほど待たされずにでてきました。キレイなお皿にのせられて、ビジュアルもよく、味もあっさりとして軽く、美味しかったです。コーヒーも韓国ではあまり飲めない感じの美味しさでした。また、絶対にいきたいです。 ... |
つづきを読む |
良
|
カムスニオンマさん 2015.9.11
コネストのミルフィーユの写真にひかれて、行ってみたいなと思いつつも
かなか行けずにいたお店。
たまたま友達の誕生日と日本から遊びに来ている友達がいたので
観光地ではない場所で美味しいケーキを食べてお茶しましょうということで
念願かなって行ってきました。
オープンしてすぐだったので誰もいなくて。。。
注文し始めたらお客さんがぞろぞろ。
早めに行って正解でした。
ミルフィーユとクレームダンジュを注文。
ミルフィーユは全部で4種類ありました。
ほかのケーキもおいしそうだったな・・・
お茶の種類も豊富でそれぞれ違うカップを準備してくれました。
ミルフィーユはほかの店で食べてパイ生地に失望したことがあったのですが
ここのは本当に美味しかった
シェアして食べるには食べにくかったですが・・・
クリームも甘すぎずパイ生地は日本のよりも薄くて香ばしい。
クレームダンジュもミルフィーユも
なかなか食べ応えのある大きさです
次回は違う種類のケーキに挑戦しまーす。 ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
人気スコーンカフェの2号店は延南洞に位置 |
|
|
|
望遠洞の可愛すぎるキャラクターマカロン韓国カフェ |
|
|
|
|
|
デジタルメディアシティ「CJ&Mセンター」前、YTNニュース1階のスタバ |
|
|
![唐人里 桜並木道]() |
唐人里 桜並木道
弘大近くにある隠れた桜並木通り (339.17m)
|
![弘大クラブ通り]() |
弘大クラブ通り
ソウル一のクラブタウン・弘大で朝まではじけよう! (354.56m)
|
|
|
|
小さな路地裏を散策。癒しのレトロスポット |
|
|
|
畜産市場の隣だから牛肉が新鮮でリーズナブル! |
|
|
|
辛さが苦手な人もこれで安心!韓国旅行の醍醐味グルメを思う存分楽しめる! |
|
|
|
美味しい韓国料理をあれもこれも好きなだけ!話題の韓国料理食べ放題 |
|
|
|
最終更新日:15.06.04 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
3 |
![]() |
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|