一味カンジャンケジャン イルミカンジャンケジャン / 일미간장게장
|
|
お気に入りに追加(1137人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
ソウル東部にある老舗のカンジャンケジャン専門店
一味カンジャンケジャンはソウル東部、長安洞に位置するワタリガニの醤油漬け(カンジャンケジャン)専門店で、1976年創業の歴史あるお店です。使用しているワタリガニは全て水深20m以下に分布している韓国産のメス蟹。身がぷりぷりとして卵もたっぷりと入っており、生臭さがありません。蟹を漬け込んでいるタレは醤油に漢方など秘伝の材料を混ぜ込んだもの。ワタリガニを漬け込んでも塩辛くなりすぎないのが特徴です。蟹は食べやすく切り分けられていて、足の部分はかぶりついて吸い出すようにして食べると、身とタレを一緒に味わえます。 |
|
|
カンジャンケジャンの老舗「一味カンジャンケジャン」
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
ワタリガニ ワタリガニの醤油漬け、ワタリガニの寄せ鍋など |
꽃게(コッケ) |
|
テナガダコ テナガダコの踊り食い、テナガダコの寄せ鍋など |
낙지(ナッチ) |
|
お店の特徴
有名ホテルとも提携!老舗のカンジャンケジャン専門店
「一味(イルミ)カンジャンケジャン」は1976年創業の ワタリガニの醤油漬け(カンジャンケジャン)専門店です。
ロッテホテルをはじめとした韓国国内の有名ホテルや日本にある飲食店とも業務提携をし、カンジャンケジャンを卸しています。
店名の「一味」には「韓国で一番おいしく、他では食べることのできない最高のカンジャンケジャンを作ろう」という意が込められているとのこと。
人気メニュー
ワタリガニの醤油漬け(カンジャンケジャン) 中(2~3人前) 75,000ウォン
カンジャンケジャンには韓国産のメスのワタリガニを使用。身がぷりぷりで、卵もたっぷりと入っており、生臭さはありません。ワタリガニを漬け込んでいる自慢のタレは、醤油に漢方など秘伝の材料を混ぜ込んだもので、塩辛すぎないのが特徴です。
蟹は食べやすく切り分けられているので食べ方は簡単。手足の部分はかぶりついて吸い出すようにして食べると、身とタレを一緒に味わえます。
 甲羅には蟹味噌と卵がたっぷり
蟹味噌と卵がたっぷり残った甲羅には、ご飯(別途注文)を混ぜて食べるのがおすすめ。甲羅にご飯をのせ、しょうゆベースの漬けダレを少し垂らしてかき混ぜます。
カンジャンケジャンは別名「ご飯泥棒」とも呼ばれており、一口食べるとスプーンが止まらなくなってしまうほど。蟹味噌と漬けダレがご飯に絡まって、甘くコクのある味を楽しめます。
 大きな蟹が皿いっぱいに盛られています
 あふれ出しそうな卵と蟹味噌
 漬けダレもかけて
 ご飯を混ぜるとさらにおいしい
蒸しワタリガニ(コッケチム) 中(2~3人前) 65,000ウォン
 店の外にある水槽には蟹がたくさん
蒸しワタリガニ(コッケチム)もカンジャンケジャンと並ぶ人気メニュー。
コッケチムで使用する蟹は店の外にある水槽で生きたまま保管されているため、とても新鮮です。身もぎっしりと詰まっていて柔らかく、淡白な味はお酒のお供にピッタリ。酢醤油につけて食べるとさっぱりといただけます。
 注文を受けてからゆで上げます
 身がぎっしり詰まっています
贈り物としても人気のカンジャンケジャン
「一味カンジャンケジャン」では、持ち帰り用のカンジャンケジャンも販売しています。韓国の 旧正月・ 秋夕(チュソク)にオススメの贈り物セットとして韓国のテレビ番組でも取り上げられるほど人気の商品です。
カンジャンケジャンを食べ終わった後の漬けダレも、魚や肉の煮物や炒め物、 ナムルの味つけなど幅広く活用できます。
値段は蟹の大きさやグラムによって変わり、韓国国内では宅配(有料)も可能。消費期限は冷蔵庫保存で3日間なので日本に持ち帰ることもできます。
お店の様子
ソウル東部の長安洞(チャンアンドン)に位置。ソウル中心部からやや離れているため主に地元客が多いですが、 東大門(トンデムン)エリアから地下鉄で15分ほどの距離にあるため、観光客も訪れます。
 ゆったりくつろげる座敷席
観光客のほとんどは日本からで、韓国に来るたびに訪れるリピーターも多いとのこと。お店は座敷席のみで約130席と広く、1日に平均300~400人ものお客さんが訪れるという人気店です。
|
 |
基本情報
店名 |
一味カンジャンケジャン |
住所 |
ソウル特別市 東大門区 長安洞 367-3
(서울특별시 동대문구 장안동 367-3)
[道路名住所]
ソウル特別市 東大門区 長漢路24キル 7
(서울특별시 동대문구 장한로24길 7)
|
電話番号 |
02-2242-4338 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
24時間 |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
中国語 不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄5号線長漢坪(チャンハンピョン、Janghanpyeong)駅 3番出口 徒歩約17分 / 3番出口 スターバックス前バス停2112、2233番バス乗車、長安洞三星シェルビルアパート停留所下車、徒歩すぐ
|
関連サイト |
www.ilmicrab.co.kr |
詳細情報 |
・全席禁煙
・テイクアウト:可 ・予約:電話 (平日のみ予約可)
・Wi-Fi:なし
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK1万ウォン以下芸能人年中無休
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.8.13 トムジェリさん クチコミ
2018.8.13 トムジェリさん クチコミ
2018.3.27 uni-shiokaraさん クチコミ
2018.3.27 uni-shiokaraさん クチコミ
2014.3.22 chichikaさん クチコミ
2014.3.22 chichikaさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
mysweetyさん 2022.11.2
韓国人の友人がここのが一番美味しいとの事で10月に一緒に行きました。
ケジャンは日本で1度食べた事があるだけなのですが、その時は身が薄くてそんなに食べるところがないと思っていました。
こちらの大を2人で食べましたが、身がたくさん詰まっていて、たくさん食べても飽きない味でした。ごはんも頼んで甲羅のみそとまぜて食べるととても美味しかったです。
他にチゲやおかず、どれも満足な味でした。 ... |
つづきを読む |
良
|
インピョさん 2019.1.21
ここは、地下鉄長漢平から散歩がてら慶南ホテル目指して行くと15分~20分で到着します。江南より安く新鮮なカニが食べる事ができます。私のおすすめですがビニール手袋を借りごはんとかにみそカンジャンを混ぜたビビンバは絶品でソウルに行くときは必ず行きます。
明洞からは、距離ありますが行く価値ありです。タクシーで10000wくらいです。 ... |
つづきを読む |
良
|
満足 (返信: 0 ) 
トムジェリさん 2018.8.13
韓国のお友達と一緒に訪問
夜9時頃でしたが、地元の韓国人 老若男女で 賑わっていました。
過去に頂いたカンジャンケジャンとは、比べ物にならないくらい蟹の質が良かったです。 ... |
つづきを読む |
良
|
uni-shiokaraさん 2018.3.27
25日(日)22時くらいに訪問しました。
慶南観光ホテルから徒歩1分です。
お店は空いていてすんなり入れました。
店員さんは日本語通じません。
カンジャンケジャンは初めてです。2人でミディアム(かに3つ)とご飯2つ、
ビールとマッコリを注文しました。
どうやって食べたら良いか解らなかったので、定員さんに運ばれてきたはさみを指差し「切るの?」とジェスチャーをしたら手際良く身を切ってくれました。
自己流でいいや!と身をダイレクトにチューチュー吸って食べました。
甲羅はご飯と少し身を入れて混ぜご飯にし、のりで巻いて食べました。
初めての人は食べ方を学習しておくと良いですね・・・。
店員さん・・・、食べ方を教えて・・・。
でもすごく美味しかったです!臭みも無く、みその味が濃厚で幸せでした。
2人でこの量だと十分すぎるくらいです。
というのは、生のかには結構途中から飽きてきます(笑)
サービスで出てきたチゲ(かにの爪が入っていた)が口直しになります。
これだけ頼んで2人で88,000wでした。
日本のチェーン居酒屋で飲むより安いですよね。
贅沢するには安いと思う金額です。
飽きるのが早いくせに、明日にはまた食べたくなっている不思議・・・。
あと、カンジャンケジャンの上に大量にふりかかってる緑のものは唐辛子です。
ダイレクトに食べるとかなり辛いのでご注意を。 ... |
つづきを読む |
良
|
momarincoさん 2018.2.16
もはや近所歩きとなった韓国・ソウル。
平昌オリンピック前にこちらのお店に訪問しました。
場所は東大門市場(トンデムンシジャン)近くの地下鉄駅、長漢坪駅より歩くと徒歩15分程。
この晩の気温は氷点下9℃程。寒い!(笑)
長漢坪駅から大通り沿いをひたすら歩きますが、ロードサイドの飲食店の看板を見るのが楽しい。
少しはハングルがわかるので、いろいろなお店があるのを確認しつつ、目的のお店に到着。
土曜日の20時頃に訪問。
ディナー第一陣のソンニム(お客さん)が帰られるタイミングですぐに入店できました。
なんと!24時間営業のお店なんです。ソウルは24時間営業のおいしい飲食店が多い。
ソルロンタンのお店なども。とってもうれしいです。
店内へは靴を脱ぎ、日本で言う座敷スタイルです。
個室は無く平場。オンドル(床暖房)が敷かれた床の上に座ります。
店内満席。
もちろん目当ての料理はカンジャンケジャン(生蟹の醤油漬け)
日本ではなかなか食べられない調理法です。韓国からのお店もありますが、高過ぎ。
ワタリガニを使ったカンジャンケジャンとのこと。
日本語メニューもあるので、オーダーは安心ですよ。
そしてホントすぐにオーダー品とどきます。
もちろん、韓国特有のパンチャン(おかず)も先にいただけます。
韓国での食事は無料のパンチャンがたくさんいただけること。
お値段以上に満足感が半端ないです。
この日はテンジャンチゲもサービス。発酵感半端無く超ウマ
そしてやってきました、カニ
ワタリガニ5杯
甲羅と身は半分に分けられていて、見た目透明、オレンジ、普段見られない光景です。
一緒にオーダーしたのは、蟹の卵ご飯。
プチプチの蟹卵と海苔が入った白米。
オススメのカンジャンケジャン食べ方は、
蟹の身をギュギュぎゅっと手で押してご飯の上にオン。
絞りきれなかった蟹身とエキスはチューチューします。
蟹身はご飯と混ぜ混ぜして更に乗りに巻いて食べます
・・・ああ、磯の恵み、海の恵みをいただき幸せ。
韓国料理を食べ慣れている私は、
最初からケジャンの身を直接食べたり、
パンチャンやご飯と一緒に食べたりとアレンジして食べます。
極めつけは甲羅のカニ味噌とご飯を一緒にいただきます。
濃厚な発酵されたカニ味噌。そして白米。
まぜまぜして・・・濃厚すぎる海の恵みをいただく、至福の瞬間。
韓国ではカンジャンケジャンは「ご飯泥棒」の異名を持ちます。
そうなんです。直食べもおいしいですが、ご飯との相性ヤバいです。
日本でも蟹を食す時は会話が減りますが、ここでもそうでした(笑)
本当においしかったです。
お酒も頂いたため、6,000円/人程。
お店は地元の方で一杯で、
カンジャンケジャン以外にも大皿料理を注文される方が多かったですよ。
とっても活気のあるおいしいお店でした^^ ... |
つづきを読む |
|
|
合井駅近くの定食人気食堂 |
|
|
|
|
|
麗水鳳山ケジャン横丁の人気店のひとつ |
|
|
|
新論峴駅近くの人気スンドゥブチゲ専門チェーン店 |
|
|
|
|
![長安ホテルベルルス]() |
長安ホテルベルルス ソウルの東大門にあるJangan Hotel Bellusに泊まれば、ロッテ ワールド、東大門歴史文化公… |
|
|
![ホテル 9 イン 東大門]() |
ホテル 9 イン 東大門 Changanil-tong (東大門近く) に位置するホテル 9 イン 東大門は、5 km 圏内に子供大公園、… 5,650円~ |
|
|
地図で見る  |
|
小さな路地裏を散策。癒しのレトロスポット |
|
|
|
甘くてジューシー!ソウルのおすすめいちごデザート |
|
|
|
畜産市場の隣だから牛肉が新鮮でリーズナブル! |
|
|
|
辛さが苦手な人もこれで安心!韓国旅行の醍醐味グルメを思う存分楽しめる! |
|
|
|
掲載日:22.10.17 (更新履歴)
・基本情報を確認しました(20220928)
・記事全体を更新しました(20220110)
・記事全体を更新しました(20190403)
・一部記事内容、一部メニュー内容を更新しました(20160921)
・クーポンの有効期限を延長しました(20150416)
・クーポンの有効期限を延長しました(20141027)
・禁煙情報を変更しました(20141014)
・クーポンの有効期限を延長しました(20140418)
・クーポンの有効期限を延長しました(20131030)
・クーポンの有効期限を延長しました(20130426)
・一部記事内容を更新しました(20130131)
・現地調査により内容を確認しました(20120814) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
3 |
![]() |
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|