安東チムタク横丁 アンドンチムタクコリ / 안동찜닭거리
|
|
お気に入りに追加(63人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
安東チムタク発祥の地!旅行者必見の名物グルメ通り
慶尚北道(キョンサンプット)・安東(アンドン)の郷土料理として全国に名を馳せる「チムタク」!その発祥の地と言われるのが、安東の市内中心部にある「チムタク横丁(チムタクコリ)」。繁華街に隣接する「安東旧市場(アンドンクシジャン)」の西門近辺にあります。一帯にはたくさんの食堂が集まっています。西門を入ってすぐ右側にあり、定番メニューの安東チムタクは、新鮮な鶏肉と、たっぷりの国産野菜、鷹の爪(乾燥唐辛子)、春雨などを材料にしています。 |
|
|
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
安東チムタク |
안동찜닭(アンドンチムダッ) |
|
安東のご当地グルメ「チムタク」の元祖
慶尚北道(キョンサンプット)・ 安東(アンドン)の郷土料理として全国に名を馳せる「 チムタク」。鶏肉とジャガイモなどの野菜、タンミョン(春雨)を大量の唐辛子と一緒に醤油と砂糖ベースのタレで煮込んだ鶏の甘辛煮で、日本でも代表的韓国料理として知られてきています。
安東の繁華街に隣接する安東旧市場(アンドン クシジャン)の西門近辺にあります。安東旧市場=安東チムタク横丁と言っても過言ではないほど、チムタク専門店が埋め尽くす界隈です。
 見渡す限りのチムタク専門店!
 チムタク横丁は、安東旧市場西門から約100mのエリア
チムタクの由来
 ▲野菜がごろごろ入りボリューム満点の「チムタク」
実はチムタクは、1970年代に安東旧市場で人気を呼んだ鶏肉料理の進化形、言うなればフュージョン料理として考案された、比較的新しい料理です。
70年代の安東旧市場は、鶏の丸焼き(トンダッ)や鶏の丸揚げ(ティギムタッ)といった鶏肉料理が発達し、当時は「トンダッ横丁」として知られていました。そこへ80年代に「チムタク」が登場。野菜や汁が加わってボリュームアップした内容、つまみにもなればご飯と一緒につゆまで残さず食べられる経済性などから一躍人気を呼び、「トンダッ横丁」は次第に「チムタク横丁」へと姿を変えていきます。
2000年に「安東の名物料理」として全国的に脚光を浴びると、「チムタク」はソウルでも一大ブームに。名実ともに安東のご当地グルメとしてブランド化していきました。
チムタクができるまで
チムタクのポイントは、強火にかけて一気に作ること。これによって、鶏肉の臭みを飛ばすのだそうです。基本の作り方は、深めの大なべに水を入れて鶏肉を湯がき、各種調味料とともに野菜を煮詰め、煮詰まってきたら春雨を加えて蓋をし、さらに強火にかけて煮詰めます。店によって材料や製法を工夫して特徴を出しています。
安東に来たら、本場のチムタクを食すべし!
西門から通りを挟んで右側が南門洞(ナンムンドン)、左側が西部洞(ソブドン)となっている100m弱のアーケード街は、右も左もチムタク専門店一色!メニューは、ほとんどの店がチムタクとトンダッ、酒類とシンプルで、価格も同一(1羽25,000ウォン程度)。店の外側に調理スペースがあるので、どこに入っていいか迷った時のポイントになるでしょう。
同業者としてお互い凌ぎを削りあいながらも、主人同士の親しげな会話が飛び交う、にぎやかな横町です。ここでは、何軒かピックアップしてご紹介します。
 1.シンソンチムタク
100%国内産!
新鮮野菜を使用!
 2.平和(ピョンファ)チムタク
濃いめ&辛めの味付けが好きな方におすすめ。
 3.現代(ヒョンデ)チムタク
韓国のテレビ番組「1泊2日」でも紹介された人気店!
 5.村(チョン)タク
鶏の脂身をとことん除去!
にんにくがミソ!
 6.士大夫(サデブ)チムタク
熟成つゆを贅沢使用し奥深い味わい!
|
 |
基本情報
店名 |
安東チムタク横丁 |
住所 |
慶尚北道 安東市 南門洞 178-8, 一帯
(경상북도 안동시 남문동 178-8, 일대)
[道路名住所]
慶尚北道 安東市 繁栄キル 10 , 一帯
(경상북도 안동시 번영길 10 , 일대)
|
電話番号 |
※店舗により異なる |
Eメール |
なし |
営業時間 |
10:00~23:00 ※店舗により異なる |
休業日 |
第1・3月曜日、または第2・4月曜日 ※店舗により異なる |
日本語 |
不可 ※店舗により異なる |
その他外国語 |
不可 ※店舗により異なる |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※店舗により異なる ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・安東駅 タクシー約8分
・安東ターミナル タクシー約8分
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
・テイクアウト:可 ・予約:電話
・Wi-Fi:なし
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK1万ウォン以下芸能人年中無休
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2017.11.3 スッカラッさん クチコミ
2017.11.3 スッカラッさん クチコミ
2017.11.3 スッカラッさん クチコミ
2016.11.16 ゆう1006さん クチコミ
2016.11.16 ゆう1006さん クチコミ
2016.11.16 ゆう1006さん クチコミ
2016.11.16 ゆう1006さん クチコミ
2012.2.28 saori77777さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
スッカラッさん 2017.11.3
安東の宿泊先のオススメで、チムタク横丁の、両班チムタクに来ました。パンマリでもすごいボリュームです。鶏が柔らかく、味も良し。本場は、ソウルで食べたのとは違います。 ... |
つづきを読む |
良
|
ゆう1006さん 2016.11.16
コネストさんに掲載されている、チョンソンチムタクでお一人様で行きました。
平日の夕方に5時半くらいです。
お店のおばちゃんに、1人ですけど…と言ってみると笑顔でケンチャナヨーと返ってきました。
一応、パンマリありますか?と聞いてみると大丈夫との事。
安心して、店内に入店しました。
他のお店は、空いていましたが、こちらは満席。2階に案内されました。
2階にはご主人がいて、座布団を使って下さいとか、団体客が去った後だったのですいませんなど、外国人の一人客にも優しかったです。
パンマリは、18000ウォンでした。
最後はご丁寧にお店の名刺まで頂けました。 ... |
つづきを読む |
良
|
キム・ヘリさん 2016.2.23
2015年10月にコネスト記事にもある現代チムタクへ行きました。
旧市場内にあって、チムタク横丁は大変賑わっています。
どの店にするか悩んで悩んで...
土曜の夜ということもあって店によっては10人以上がならんでいました。
現代チムタクもかなり並んでいたので諦めようとおもったのですが、愛想の良さそうなアジュンマにひかれてこちらに。
調理は店の前でたくさんの鍋を使ってやっています。
時間配分、手際など見ていて大変面白いです。
コネストでご一緒した女性と二人で伺ったのですが、パンマリはできないとのこと。
4人前で25000ウォンだったと思います。
ソウルで食べるよりも鶏肉がいっぱいで、とても美味しかったです。 ... |
つづきを読む |
良
|
ちゃびんちゅさん 2012.6.4
2年前に高速バスで安東まで行きました。河回村に行く前に、有名なチムタクを食べようと寄り道。きれいな商店街の奥にかたまってお店があります。商店街で数人むらがっているトッポギ屋台があり、後で聞いたら、おいしいので評判のお店だったと。 食べればよかったと後悔。
どのお店も、似たかんじでしたので適当に・・・結構辛くて量もありました。辛いけどごはんが進む味! お店によって辛さはちがうかも? 隣の席で、兵役の休暇で帰省したらしい子たちが4人で8人前食べてました。
安東は焼きサバも名物らしいですが、河回村の民泊で朝食にいただいた焼きサバは、いまだに我が家で伝説として語られています。
安東で日本語の冊子をもらったのですが、とても詳しくいろんな情報が書いてあり、それによると、仁川空港から、安東へ直行バスがあるとのこと。高速バスターミナルへ行く時間を短縮できていいかも。安東と河回村、ぜひ!おすすめです! ... |
つづきを読む |
情報
|
saori77777さん 2012.2.28
訪問日:2012.2.6
河回村、陶山書院の帰りに寄りました。
安東チムタク横町は通りの両サイドにいっぱいあり、店頭で料理を作っていました。
一人旅でしたので、量が多いので断念しましたが、安東チムタク横町を抜けると市場や屋台がいっぱいあります。
ティギム(天ぷら)やトッポッキ、オデンなどズラリ並んでいます。
写真の天ぷら4種類、揚げ餃子のような中にミンチが入っているものと、春雨の入ったもの、いか天などとトッポッキで2000w。
注文すると再度揚げてくれるのであつあつが味わえます。
ネギが入ったしょうゆでいただきました。
別腹の韓国スイーツもありました、ワッフルや甘いトースト、プンオパン(フナ焼き)など。
プンオパンをいただきましたが、日本でいうたい焼きの大きさが3匹で1000w。
外の皮がカリカリで中のあんこはぎっしり詰まって美味しいかったです。ソウルよりやはり安いです。
バスの時間もありましたので、サクッと手軽に味わえて便利でした。
ぜひ立ち寄ってみてください。 ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
|
|
直接栽培された野菜を使用。韓国の田舎の雰囲気が楽しめる珍島の食堂 |
|
|
|
ヨンドゥンポの飲食店街で人気のタッカンマリ専門店 |
|
|
|
|
![安東壁画村]() |
安東壁画村
安東市内中心部にある小規模な芸術村 (949.3m)
|
|
|
![安東夢の宮殿]() |
安東夢の宮殿 アンドンにあるAndong Palace of Dreamsに宿泊すれば、安東旧市場まで歩いて 3 分、安東カ… |
|
|
![安東セントラル]() |
安東セントラル アンドンにあるAndong Centralに宿泊すれば、アンドン ウンフンドン五重の塔や安東旧市場ま… |
|
|
地図で見る  |
|
小さな路地裏を散策。癒しのレトロスポット |
|
|
|
辛さが苦手な人もこれで安心!韓国旅行の醍醐味グルメを思う存分楽しめる! |
|
|
|
畜産市場の隣だから牛肉が新鮮でリーズナブル! |
|
|
|
美味しい韓国料理をあれもこれも好きなだけ!話題の韓国料理食べ放題 |
|
|
|
掲載日:10.12.13 最終更新日:20.12.03 (更新履歴)
・一部記事内容を更新しました(20201203)
・一部記事内容を更新しました(20170816)
・一部記事内容を変更しました(20160412) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
3 |
![]() |
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|