サマルカンド サマリカントゥ / 사마리칸트
|
|
お気に入りに追加(65人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
東大門で人気のウズベキスタン料理専門店
ショッピングスポットとして有名な眠らない街、東大門(トンデムン)の光熙洞(クァンヒドン)にある「サマルカンド」は、ウズベキスタンレストランで、韓国人をはじめ韓国に住む中央アジア人に評判のお店です。ウズベキスタン人のシェフにより作られる料理は、羊肉や牛肉料理が多く、辛くないのが特徴です。また、どれもリーズナブルで、あれこれ食べ比べたいという人にもおすすめです。他では珍しいロシアビールも置いてあり、おつまみとしてウズベキスタン料理を堪能してもいいでしょう。普段あまり食べることのできないエキゾチックな料理です。 |
|
|
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
メイン 羊肉とポテト、羊肉バーベキューなど |
Main |
|
シャシリク(串刺し焼き) 鶏肉、牛肉、羊肉など |
Shashliks |
|
東大門の「中央アジア村」でウズベキスタン料理を味わう
ショッピングスポットとして有名な眠らない街、 東大門(トンデムン)の 光熙洞(クァンヒドン)には、モンゴルやロシア、ウズベキスタンなど中央アジア出身の人々が集まる「 中央アジア村」とも呼ばれるエリアがあります。
1990年代から中央アジアの商人が 東大門衣類市場を利用し始めたのがきっかけでここにとどまることになり、現在もロシア語で使われるキリル文字が書かれた飲食店や食品店、貿易店などを目にすることができます。
今回紹介する「サマルカンド」もこのエリアに位置するウズベキスタンレストランで、韓国人をはじめ韓国に住む中央アジア人に評判のお店です。
「サマルカンド」とはウズベキスタンの古都名で、1998年に布地などの商売のために家族で渡韓したオーナーが、韓国に住むウズベキスタン人に故郷の味を提供したいと、2003年にオープンしました。
![店内はシンプルな造り 店内はシンプルな造り]() 店内はシンプルな造り
![韓国のテレビ番組にも紹介
左下の写真はオーナー 韓国のテレビ番組にも紹介
左下の写真はオーナー]() 韓国のテレビ番組にも紹介
左下の写真はオーナー
![「砂の場所」という意味の
レギスタン広場 「砂の場所」という意味の
レギスタン広場]() 「砂の場所」という意味の
レギスタン広場
※記事内の内観写真は以前のものです
ウズベキスタン人が作る本場の味を堪能
![ロシアビール(6,000ウォン) ロシアビール(6,000ウォン)]() ロシアビール(6,000ウォン)
ウズベキスタン人のシェフにより作られる「サマルカンド」の料理。こちらでは、ウズベキスタンで好んで使われる羊肉や牛肉料理が多く、辛くないのが特徴です。
また、どれもリーズナブルで、あれこれ食べ比べたいという人にもおすすめ。他では珍しいロシアビールも置いてあり、おつまみとしてウズベキスタン料理を堪能してもいいでしょう。
羊肉の串刺し焼き(ヤンコギコチ) 1本5,000ウォン
シルバーの平たく長い串に刺さった羊肉の串焼き。羊独特の臭みはあまりなく、羊肉が苦手な人にもおすすめです。カリっと焼き上げたお肉は香ばしく、しっかりとした歯ごたえも楽しめる。肉は串のままかぶりついても良し、食べやすく串から外しフォークで食べても良し。ピリ辛味のトマトソースにつけて食べても。
牛肉入りパン(パンソゲコギ) 1つ3,000ウォン
サクっとしたデニッシュの中に、牛肉とタマネギを炒めたものが入っていてタマネギの甘みがきいています。パンにトマトソースをかけて食べてもグッド。パンはひとつでもお腹いっぱいになりそうなボリュームなので、料理と一緒に食べるために食べすぎには注意!
羊肉とポテト(ヤンコギカムジャ) 10,000ウォン
カラっと揚げたポテトの上にひと口サイズの羊肉がのった料理。お酒との相性もよく、ロシアビールのお供にピッタリ。シャキシャキとしたタマネギと一緒に、こちらもトマトソースにつけていただきましょう。
パン 1つ2,000ウォン
手のひらほどのサイズでベーグルのようなモチモチとした食感のパンは、素朴でやさしい味。ごまの香ばしい味がきいていて、羊肉などをのせて一緒に食べてもいいでしょう。
東大門ショッピングの合間にぜひ利用したいレストラン
メニューには韓国語と英語表記、写真の掲載があり、オーナーや一部スタッフも韓国語ができるので、オーダーに困ることはありません。
韓国に住む中央アジア人の集いの場のようになっている「サマルカンド」。韓国の別の魅力を持つ東大門のエキゾチックな「中央アジア村」で、普段あまり食べることのできないウズベキスタン料理をぜひ一度味わってみてはいかがですか?
|
 |
基本情報
店名 |
サマルカンド |
住所 |
ソウル特別市 中区 光熙洞1街 162
(서울특별시 중구 광희동1가 162)
[道路名住所]
ソウル特別市 中区 マルンネ路 159-10
(서울특별시 중구 마른내로 159-10)
|
電話番号 |
02-2277-4261、4267 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
11:00~23:00(ラストオーダー22:00) |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
ロシア語、ウズベキスタン語 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線東大門歴史文化公園(トンデムンヨッサムナコンウォン、Dongdaemun History&Culture Park)駅 12番出口 徒歩5分
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
・テイクアウト:可 ・予約:電話
・Wi-Fi:なし
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK5000W以下芸能人年中無休
|
韓国旅行おトク情報
68% OFF
ホテルグレイスリーソウル
21,790円 → 7,070円~
市庁・光化門/4つ星
|
|
76% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
22,830円 → 5,600円~
東大門/4つ星
|
|
江南・三成(COEX)/4つ星
|
|
78% OFF
ナインツリーホテル東大門
21,690円 → 4,850円~
東大門/3つ星
|
|
72% OFF
ホテルPJ 明洞
20,090円 → 5,740円~
乙支路・忠武路/4つ星
|
|
67% OFF
ホテルスカイパークセントラル明洞
23,860円 → 8,010円~
明洞/3つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
2017.10.22 メリー号さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
メリー号さん 2017.10.22
辛い物が苦手な私達・・・路地裏をウロウロしていた所、このお店を発見。
写真付きメニューがあるので、なんとなくで3品注文。2人でペロリでした!そして満腹!
特に白いスープに入ったワンタン風のが美味しかったです!!!
満席状態の店内、他のお客さんの注文を見ると串焼きやパンが多かったので、きっと美味しいのでしょう。
次回もまた辛いのに疲れたら訪問したいです(๑´ㅂ`๑) ... |
つづきを読む |
良
|
bikutorさん 2014.5.3
2014年5月1日の13時30分頃に訪問しました。繁盛しており、何店舗かある店のうち最初に入った一店舗は、満席のために愛想の良い店主に、すぐ隣の別の店舗に案内されました。他の書き込みを見て独りなので、不安になりましたが、独りだけど、大丈夫かと店主に英語で確認すると、店主は英語は話さなかったが笑顔で良いよというジェスチャーをしてくれました。
プロフというウズベキスタンのピラフの8000ウォンと、肉入りのサモサ4000ウォンを注文しましたが、どれも美味しい!ボリュームもあって、プロフだけでお腹一杯になったけど、美味しかったのでサモサも完食しました。客層は、ウズベキスタン人らしき風貌の人が三分の二で、残りは韓国人らしき風貌の三分の一といった感じでした。独りでも、追い出される感じはなく、良い対応でした。帰りに、片言のロシア語で店主に、お会計をお願いすると、店主はロシア語で「どう?美味しかった?また来てね!」と言い、店の名刺をくれました。忙しい時間帯に、独りでの訪問でしたが、良い対応と美味しい料理でした。日本では食べることの出来ないウズベキスタン料理なので、また、機会あれば訪問したいです。 ... |
つづきを読む |
良
|
[退会ユーザー]さん 2014.3.19
東大門市場に買い物に行ったついでに、普段、食べれなさそうなものを食べようということで行ってみました。
韓国人のお客さんすらいないディープな所でした。
お肉だらけになってしまいましたが、美味しかったです。
全体的にやや値上がりしていました。
あと、クレジットカード払いがダメと言われました。
カードで払おうと思っていたのに、急に現金のみ・・・と言われ、焦りました。 ... |
つづきを読む |
良
|
Yuseong◆さん 2013.11.23
東大門文化歴史公園駅近くで友人と昼食後、「中央アジア通り」のウズベク料理店、サマルカンドの前を通りました。
店内では、韓国人ではなさそうな若者グループや、店の関係者らしき家族などが食事中です。冬なのに、店の前のガラスケースには中央アジア名物の長円形メロンが置かれています。ケースの中には、円形の大型パンが並んでいます。世界に名高い(と、ウズベク人は思っているらしい)ウズベクパンだと思われます。
いま満腹なので食事はムリなものの、このパンのみの購入は可能だろうか・・・と立ち止まっていると、店内から年齢不詳で若干エキゾチックな風貌のおじさん(おにいさん?韓国語は可)が出てきました。
ケース内の大型パンは5000ウォンとのこと。「わりと高いし」「確かこのパン、即日食べないと味が残念化するし」と悩んでいると、おじさんは「2000ウォンのもありますよ」と店内に戻り、自分の家族らしき3人組の食事中の食卓から小さめのパンを取ってきて見せてくれました。←3人はおじさんの行動には全く無反応で食事を続けていました。
結局、パン(2000ウォン)を買って帰宅。重量感ともっちり感と適度な塩味、かすかに漂うハーブ?スパイス?の香り、本国で売られているパンにかなり近い美味です。この「中央アジア通り」では、同種のウズベクパンを売る店が複数あり、その中ではちょっと値段が高めですが、そのぶん味はトップクラスといえます。なお、店内で食事中の人たちの卓上を見た限り、料理もかなり本格的な雰囲気でした。
バゲットやチアバタ、フォカッチャなど、シンプルな塩味素材のパンが好きな方、日本ではあまり買う機会がない「ウズベクパン」、ソウルで一度お試しを ... |
つづきを読む |
良
|
[退会ユーザー]さん 2012.12.6
夫と行ってきました!
東大門より約5分ほど歩いた場所にウズベキスタン人が集まる食堂がたくさんあります。ここは韓国?と思うくらい異国な感じ・・・。
羊肉の串刺し焼きを目当てで行きましたが、食べ応えあり~!
臭みもないし、ロシアビールと一緒に食べて美味しかったです。 ... |
つづきを読む |
|
|
「ミシュランプレート2021」にも掲載!韓屋のイタリアン料理店 |
|
|
|
|
|
|
|
時間を問わず客の姿あり。大学病院内の大きめフードコート |
|
|
|
新村の隠れ家的なラグパスタ&ラザニアの人気店 |
|
|
![SPAREX 東大門店]() |
SPAREX 東大門店
「グッドモーニングシティ」地下にある有名な24時間営業チムジルバン (204.98m)
|
![ASUCA]() |
ASUCA
東大門駅すぐ!体の中からキレイになれるよもぎ蒸し専門店 (289m)
|
|
|
|
新羅ホテル・東大入口駅近くのチョッパル横丁 |
|
|
|
おひとりさまOK!ビブグルマン獲得の韓国下町グルメ店 |
|
|
|
駅チカで夜も安心!一人旅で優雅にお酒を楽しむならココ |
|
|
|
飲みやすいおすすめ味はどれ?度数と飲み方もご紹介! |
|
|
|
掲載日:10.04.21 最終更新日:19.09.02 (更新履歴)
・営業時間を更新しました(20190902)
・営業時間を更新しました(20190116)
・一部メニュー内容、営業時間を変更しました(20141106)
・営業時間を変更しました(20140114)
・アクセス情報を変更しました(20140108)
・一部商品内容、ホームページを更新しました(20120412) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |