Fritz 苑西店 プリッチュ ウォンソジョム / 프릳츠 원서점
|
|
お気に入りに追加(279人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
昌徳宮近くで人気の韓屋ベーカリーカフェ
「Fritz(フリッズ)」は、コーヒーの各分野の専門が揃う会社が運営するソウルの人気韓国カフェ。オットセイのロゴでもお馴染みです。ユネスコ世界文化遺産にも指定されている古宮「昌徳宮(チャンドックン)」の近くに位置する店舗は、場所柄、韓国の伝統家屋・韓屋(ハノッ)が感じられる造り。コーヒーはもちろん、ベーカリーカフェとしても好評で、2017年のオープン以来、リピーターが確実に増えています。日本からの観光客の訪問も多く、ラテやクロワッサン、サマーシナモンの注文のほか、オリジナルグッズを買っていく方が多いとの店長談。注文後、振動ベルの受け渡しはないので、そのままカウンター近くで待機して注文した商品を受け取りましょう。 |
|
|
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
コーヒー |
Coffee |
|
パン |
Bread |
|
基本情報
店名 |
Fritz 苑西店 |
住所 |
ソウル特別市 鐘路区 苑西洞 219
(서울특별시 종로구 원서동 219)
[道路名住所]
ソウル特別市 鐘路区 栗谷路 83
(서울특별시 종로구 율곡로 83)
|
電話番号 |
02-747-8101 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
日~金曜10:00~18:00、土曜10:00~19:00 |
休業日 |
不定休(年2回)、旧正月・秋夕(チュソク)の連休 |
日本語 |
簡単な会話程度可 |
その他外国語 |
英語 |
支払方法 |
ウォン、カード(visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄3号線安国(アングッ、Anguk)駅 3番出口 徒歩3分
・地下鉄5号線鐘路3街(チョンノサムガ、Jongno3(sam)-ga)駅 5番出口 徒歩12分
|
関連サイト |
fritz.co.kr |
詳細情報 |
・全席禁煙
・テイクアウト:可 ・予約:不可
・Wi-Fi:暗号型
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK1万ウォン以下芸能人年中無休
|
その他の店舗 |
チェーン店一覧を地図で見る
※このリンク先で表示される店舗数は、実際の全店舗数とは必ずしも一致しません。
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2019.10.3 camieeさん クチコミ
2019.10.3 camieeさん クチコミ
2019.10.3 camieeさん クチコミ
2019.10.3 camieeさん クチコミ
2019.10.3 camieeさん クチコミ
2019.10.3 camieeさん クチコミ
2019.10.3 camieeさん クチコミ
2019.10.3 camieeさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
camieeさん 2019.10.3
本店のように広くてパンの種類も沢山ある訳では無いですが、美術館の敷地の中にあるこの雰囲気はとてもお洒落で、ここでゆっくりコーヒーとパンを頂くとすごく落ち着きます。特に午前中は人が少ないのでオススメです。
栗のデニッシュとクリームチーズタルト、アメリカーノを頂きましたが美味しいです。特にチーズタルト!めちゃくちゃ濃厚でホントに美味。
しかし、パン二個とコーヒーでW12,000(!!)美味しく無い訳ないですね ... |
つづきを読む |
良
|
こんこんなむる◆さん 2019.3.20
安国駅3番出口から道なり、安国駅から昌徳宮の中間に位置する「Fritz 苑西店」に行きました。
以前に、ここのカフェの前を通った時は、非常に混み合っていて入れなかったのですが、平日の午前中に行ってみたところ、思ったよりも混雑しておらず、すんなり入れました。
写真も比較的、撮りやすかったです。
まず、窓側席をキープし、注文。
カフェやパンの注文は、「空間」建物の1階で行わないといけません。
コーヒー豆は、2種類から選ぶことができ、私は、酸味のある豆で、アメリカーノを注文しました。
パンは、スコーン、ドーナツ、タルトなど種類豊富で、どれも美味しそうでした。
また、外の席も雰囲気最高!ですが・・・、空気があまり良くなかったので、店内で飲みました。
もう少し暖かい日・・・空気がきれいなら・・・ぜひ、外で飲んでもいいと思います。
いつも、午後になると、非常に混み合います。
ゆったりとした時間を過ごすなら、午前中に行くことをおすすめします。 ... |
つづきを読む |
|
| |
5 |
![]() |
ハングルの基本
組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル |
|
3 |
![]() |
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|