烏斤乃タッカルビ 1号店 オグンネタッカルビ イロジョム / 오근내닭갈비 1호점
|
|
お気に入りに追加(100人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
地元民で賑わうタッカルビ店
基本情報
店名 |
烏斤乃タッカルビ 1号店 |
住所 |
ソウル特別市 龍山区 漢江路3街 40-90
(서울특별시 용산구 한강로3가 40-90)
[道路名住所]
ソウル特別市 龍山区 二村路29キル 15
(서울특별시 용산구 이촌로29길 15)
|
電話番号 |
02-797-0131 |
営業時間 |
11:30~22:00(ブレイクタイム15:00~16:30、ラストオーダー21:00) |
休業日 |
年中無休 ※旧正月・秋夕(チュソク)は未定 |
日本語 |
不可 |
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
|
韓国旅行おトク情報
68% OFF
ホテルグレイスリーソウル
22,020円 → 7,150円~
市庁・光化門/4つ星
|
|
76% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
23,070円 → 5,660円~
東大門/4つ星
|
|
江南・三成(COEX)/4つ星
|
|
77% OFF
ナインツリーホテル東大門
21,930円 → 5,170円~
東大門/3つ星
|
|
67% OFF
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
24,120円 → 8,010円~
明洞/3つ星
|
|
71% OFF
ホテルスカイパークセントラル明洞
24,120円 → 7,090円~
明洞/3つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
bianさん 2019.1.21
本場春川ならではの、シンプルなダッカルビ店を探していた矢先に、C0105810さんのご投稿を発見!しかもミシュラン掲載店とあるではありませんか
ホテルの方に道を聞くと、龍山駅からは、遠いので、タクシーで行った方が良いと言われましたので、ケチケチ旅ですが、タクシーに乗車
電話番号と、店名を見せましたが、その店は知らないと言われ、仕方なく、近くのバス停に降ろしてもらいました。
辺りは真っ暗、人通りはなく、寒さで体が凍えます。
「どうしようか?」と地図を片手に露頭に迷っていると、ビルの中から、若い女性が2人出てきましたので、すかさず「こちらのお店をご存知ですか?」と聞くと、
「分かります。すぐそこです。follow me!」と手をこっちへという風に、招いて下さり、お店の前まで、歩いて下さいました
その「follow me!」の発音と仕草のカッコ良かった事…とっても素敵でした^^
そのカッコイイお姉さん方にお礼を言って、お店に入る事にしました。
店内は満席でしたが、ちょうど一席空きました。
オンドルの席に座ると、ダッカルビ2人前、ビールとマッコリを注文。
餅追加、ポックンパプ追加し、夢中で食べました。
具材は、本場春川ダッカルビらしく…鶏もも肉、キャベツ、さつまいも、餅、えごまの葉でした。
分厚い鉄板で食べるダッカルビは柔らかくて、美味しかったです。
お店の方は、忙しそうでしたが、終始感じの良い接客でした
これだけ食べて、飲んで、2人で36500W!
この寒いのに外には長蛇の行列が出来ていましたが、納得のお店でした。 ... |
つづきを読む |
良
|
C0105810さん 2018.10.2
宿泊していたホテル(鐘路駅近くのアベンツリーホテル)からバスで向かいました。
めちゃめちゃ美味しかったです!日本で食べるタッカルビと違ってそこまでくどくなく、キャベツたくさんで野菜もたくさんとれました。
地元民しかいなく、日本語メニューはありませんが、2と指で出せば2人前ね、と意を介してくれました。また、トイレに行った際に厨房が見えたのですが、滞在中に伺った他のレストランに比べてとても清潔でした!ソウル行く人にはオススメしたいと思います。 ... |
つづきを読む |
良
|
morfakosさん 2017.7.2
職場の同僚(ローカル、二村二洞在住)のオススメのお店ということで、一緒に行ってきました!龍山駅方面からだと、ドラゴンヒル(スパ)の裏の路地を漢江方面に向かって徒歩4,5分、踏切を越えてすぐのところにあります。
夕飯時だからか、お店はローカルの人で賑わっていました。店内には有名人?のサインもいっぱい。期待が持てます。
2人前注文したところ、大鍋にタップリの野菜と鶏肉!モモ肉のかたまりは店員さんがハサミで切ってくれます。混ぜる間にスープ(冷たくてすっぱい、酢の物の汁みたいなイメージ。食欲増進のため?)やキムチなどをいただきます。
鍋を焦げつかないように混ぜていると、適当なタイミングで「野菜と餅は食べていいよ」と声がかかります。野菜のカットが大ぶりなので、それほど辛くなく、箸が進みます(付け合せのニラ?のキムチの方が辛いくらい)。
更に少ししたところでチーズを投入!蓋をしてしばらくすると完成です。チーズを絡めていただきましたが、辛いだけではない深い味わいで、とても美味しいです。タッカルビはそれほど色々なところでは食べていませんが、レベル高いと思います。同行したローカルメンバは、春州の炭焼きで食べるタッカルビがうまい、と言っていましたが、ここはオススメだよ、とも話していました
締めにはお約束のポックンパ。トビウオの卵入り、プチプチしてこれまた最高!
…かなりの量で、大人2人、腹いっぱいになりました。
タッカルビ2人前22,000W、チーズ2,500W、アルポックンパ(卵入りチャーハン)3,000W(1人前ですが、十分です)の計27,500W。大満足でした。相方が車でなければ、メクチュも…というところですが、次回に持ち越し。
今回はローカルが一緒だったのでオーダーなど困りませんでしたが、注文くらいはハングル使えないと厳しいかもしれません。ただ、ローカルが多いと言うことは美味しいということかな、と思います。皆さんもぜひ行ってみてください。 ... |
つづきを読む |
|
| | |