湖南チッ(馬場洞焼肉横丁タウン) ホナムチッ / 호남집
|
|
お気に入りに追加(571人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
新鮮で美味い焼肉を手ごろな価格で食べるならこの店!
1981年開業の「ホナムチッ」は清渓川(チョンゲチョン)の東部・馬場洞(マジャンドン)にある焼肉店です。すぐ近くの畜産市場からお肉を仕入れているので、新鮮かつ珍しい部位の牛肉を手ごろな価格で食べられる人気店です。2023年11月に近くのビル2階に移転しました。まずは盛り合わせメニューの注文が定番で、その後、「バラ腹部(チマサル)」、「横隔膜の肉(アンチャンサル)」、「霜降り牛ロース(サルチサル)」などを追加しても。サイドメニューには「牛刺し(ユッサシミ)」もオススメです。おかずもたくさん運ばれてきて、焼いたお肉は特製の玉ねぎソースや、ごま油、合わせ味噌などに付けて味わってみましょう。 |
|
|
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
韓牛(ハヌ) 盛り合わせ |
한우 모듬(ハヌ モドゥム) |
大(800g) 100,000
中(600g) 80,000 |
ウォン |
|
お店の特徴
精肉市場・馬場洞の老舗牛肉店
ソウル都心部を流れる「 清渓川(チョンゲチョン)」の東部には、畜産市場で有名な「 馬場(マジャン)畜産物市場」があり、新鮮かつリーズナブルな市場価格で、他ではなかなか食べられない珍しい部位も食べられます。
この「湖南家(ホナムチッ)」も、そんな焼肉店の1つです。お店は1981年に創業し、40年以上にわたって馬場洞の牛肉店として確固たる地位を確立。数多くのリピーターに愛される人気店です。
2023年11月、馬場洞の焼肉横丁のお店がすべて移転
「湖南チッ」など約20の焼肉店が、畜産市場のすぐ隣の「馬場洞(マジャンドン)焼肉横丁」で営業を営んできましたが、2022年に発生した火災によって、この焼肉横丁を取り巻く世論や環境が一転。その後1年ほど区役所との調整が続き、2023年11月に焼肉横丁のお店は全て、すぐ隣の新築の建物「 馬場洞 焼肉横丁タウン」に移転することが決定しました。
かつて「焼肉横丁」にあった時の「ホナムチッ」
2023年11月に、このビルの2階に移転しました
「湖南チッ」も新しいビルの2階に移転して、営業を再開。古くからのリピーターの方は、場所が変わっているので、訪問の際は位置を事前にご確認ください。
馬場洞 焼肉横丁タウン
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
人気メニュー
韓牛(ハヌ) 盛り合わせ(ハヌモドゥム) 中(600g) 80,000ウォン
好みの部位があれば、部位だけを指定して注文できますが、まずは色々な部位の味を食べ比べてみたい、という方には「盛り合わせ」メニューがおすすめです。
薄いお肉、小さなお肉から焼いていき、最後に大きなお肉を焼いてきましょう。特に韓牛(ハヌ)は、お肉からの脂が表裏1滴ずつたれるくらいが食べごろ。焼き過ぎないのが美味しく味わうポイントです。
焼きあがったお肉はそのまま食べても美味しく、特製の玉ねぎソースやごま油、合わせ味噌などに付け、韓国式に味わってみましょう!
肉牛(ユグ) 牛刺し(ユッサシミ) 2人前(500g) 60,000ウォン
最後はユッサシミ(お肉のお刺身)。上質なトロを思わせるしっとりとした舌触りの生肉をニンニク、 コチュジャン、ごま油の合わせダレで味わいます。
同じく刺身で食べる ユッケとは違い、「ユッサシミ」は、でん部の一部からしかとれません。また細い棒状に切られ卵の黄身などを混ぜて食べるユッケに対し、ユッサシミは薄切りにしてタレを付けて食べます。
その他の人気メニュー
ともばらの一部(チマサル)
600g
ハラミ(アンチャンサル)
300g
韓牛肩ロース(サルチサル)
300g)
お店の様子
移転後の店舗
2023年11月に「馬場焼肉横丁タウン」に移転し、「ホナムチッ」は建物の2階にて営業しています。エレベーターまたは階段で2階に上がり、2階の廊下には3店舗ありますが、左側にあるお店が「ホナムチッ」です。
店内には4人席のテーブル席が約10席あり、お肉を注文すると炭火とおかずがセットされます。盛り合わせメニューは大サイズ(デッチャ)、または中サイズ(チュンチャ)を注文すれば良し。
単品を注文する場合、初回注文は2人前から、追加注文は1人前からです。
店内の様子
お箸・スプーンはテーブルの横に収納
|
|
基本情報
店名 |
湖南チッ(馬場洞焼肉横丁タウン) |
住所 |
ソウル特別市 城東区 馬場洞 525-1, 馬場焼肉横丁タウン 2F
(서울특별시 성동구 마장동 525-1, 마장먹자골목타운 2F)
[道路名住所]
ソウル特別市 城東区 サルゴジキル 18 , 馬場焼肉横丁タウン 2F
(서울특별시 성동구 살곶이길 18 , 마장먹자골목타운 2F)
|
電話番号 |
02-2295-0118 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
11:00~23:00(ラストオーダー22:00) |
休業日 |
旧正月・秋夕(チュソク)の前日と当日 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線龍頭(ヨンドゥ、Yongdu)駅 2番出口 徒歩6分
・地下鉄5号線馬場(マジャン、Majang)駅 2番出口 徒歩13分
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
・予約:電話
・Wi-Fi:暗号型
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK1万ウォン以下芸能人年中無休
|
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
|
|
2019.9.8 トントン1020さん クチコミ
2019.9.8 トントン1020さん クチコミ
2019.9.8 トントン1020さん クチコミ
2019.9.8 トントン1020さん クチコミ
2017.6.12 mimmyさん クチコミ
2017.6.12 mimmyさん クチコミ
2017.6.12 mimmyさん クチコミ
2017.4.1 sudofuさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
|
|
並
|
トントン1020さん 2019.9.8
日曜日の午前11:30頃伺いました。
アジュンマが日本人とわかるとすぐ日本語の話せるお兄さんを呼んでくれました。
日本語メニューには韓牛盛合せの小がなかったので、確認すると、「ある」という事なのでビールとともに注文
確かに壁のメニューにはそれらしき記載がありました。
最初のパンチャンにレバ刺しも牛刺しもなかったので、気落ちしていると、お兄さんが
「レバ刺し牛刺し食べる?」
と聞いてきたので「はい」と答えるとすぐ持ってきてくれ、食べ方も親切に教えてくれました。
食べる前はお代わりをする気満々でしたが、肉の量が思ったより多く、結局お代わりはできませんでした。
肉はやはり焼いてもらえますが、私はお断りして自分で自分のペースで焼いて自分のペースで食べました。
どうも、相手のペースでの焼肉は苦手でして。
味の方は、期待したほどではありませんでした。
好みは人それぞれですが、私は和牛の方が格段に上だと思いますし、豪州産やアメリカ産と大差ない様に感じました。
和牛に比べるとお値打ちなのでそれも仕方ない事かと思います。
決して不味いわけではありませんので、悪しからず。
ただ一つ気になったのは、茶髪のアジュンマが無愛想でちょっと怖かったですねぇ(笑)
お兄さんが席を離れている時は追加注文をお願いしたのですが、一言も話してくれませんでした。
お兄さんが愛想良いので余計に不気味に感じました。
とはいえ、トータル的には無難な店ではないでしょうか。
韓牛盛合せ小1+ビール2+ライス1=71000ウォン ... |
つづきを読む |
良
|
あんこやさん 2019.5.12
明洞のホテルからタクシーで20分ほどで行けます。
夜行きましたが昼間だと市場の活気を感じられたかな、と。
お店はコネストさんのガイドで迷う事なく緑の看板を目指して行きました。
お店には日本語堪能のおじさまと日本語メニューもあるので不安はありませんでした。
お通しの生レバー、センマイ、美味しかったです!
コネストさんのガイドにあるコギンパを頼むと付くとあったウゴジスープは出してもらえませんでした。
楽しみにしてたので残念。
お肉は横隔膜の部分のとカルビしか食べませんでしたがどれも美味しく、お酒が進みます。
4人で行き8000円程度ですが、みんな大満足でした!
次回は別のお店にも行ってみたいです。
交通量のある場所ではなさそうなので帰りのタクシーを捕まえるのが大変でしたが、行く価値ありです^_^
ごちそうさまでした。 ... |
つづきを読む |
良
|
c-.-さん 2018.12.5
馬場洞の焼肉が食べたくて、娘と二人で行きました。どこのお店に入ろうかと悩んでいると、日本語オッケー!肉刺身サービスと声をかけてくださって、韓牛盛り合わせ小が60000w400グラムと聞いて入店しました。お兄さん日本語ペラペラで、なんの不安もなく過ごせました。レバ刺しもお代わりでき、お肉も焼いてくれて。韓牛は、歯ごたえがありますが固いわけでもなく、大変美味しかったです。食べ方も丁寧に教えて下さりました。コーラーまでサービスして下さり、帰りはタクシーを呼んでくれて、タクシー乗るまで送ってくれて、行き先まで伝えて頂きました。お世話になりました
是非訪韓の際は伺います ... |
つづきを読む |
良
|
sudofuさん 2017.4.1
(1)日時: 2017年3月28日東大門で買い物をした後、午後8時頃に行きました。
普通は、昼間に地下鉄で、夜はタクシーでという方が多いでしょうが、あえて夜に地下鉄で行きました。
(2)アクセス: 地下鉄馬場駅(マジャン)마장(ハングルが読めないので、ロトと覚えておきました 笑)2番出口から左へ100~150メートルくらい歩き、ガソリンスタンドとスーパーの信号のない角を鋭角に左折、そのまま400~500メートル歩きますが、暗くて人通りもなく不安。
右側には学校があります。歩道にはなぜか肉屋の宣伝があります。
暗い中でやっと明るい門が右にあります。それが南門です。ここまで10分弱。
ゲートを通り、屋根のある「馬場畜産物市場」の中を300メートルくらい通りますが、
豚足がずらっとならんでいたり、豚の頭がぶらさがっていたり(よく言えば千と千尋の世界?)、
あしもとには動物の血があったり、夜の8時頃なのでほとんどが店じまいしており、不気味な感じ100パーセントです。
ひたすら照明が明るいのが助けです。北門を出るとすぐに焼肉横丁が左にあります。焼肉横丁を進みそこから3,4軒目の右側に「ホナムチッ(焼肉)」があります。
ちなみに、帰りは、北門を入らずにそのまま横丁を出て左(北門の向かい)のやや大きな道(タクシーが数台客待ちしています)を歩き、団地の横をひたすら通り、さらに右折、行きに通ったガソリンスタンド経由で地下鉄に戻りました。やや遠い感じです。
(3)まず注文: 家族3人なので、韓牛盛り合わせ中を頼みました。
日本語の話せる男性がいて、注文やら、肉の説明やら、焼き方・食べ方を教えてくれます。
すぐに、レバ刺し、センマイ(胃)、生肉刺身、サラダ、、キムチ、玉ねぎ、スープ(味噌汁?)などなどが並べられます。
レバ刺しはごま油塩につけて食べましたが、とろけるようで最高にうまい。
もう一つの生肉刺身は聞きそびれましたが、ユッケのようなものか何かでしょうが、これもうまい。
考えながら食べたので、思わずうなり声を上げ、逆にいい意味でため息をつきました。
う~む。
(4)いよいよ韓牛登場: そのうちに、大皿に牛肉がど~んとのってやってきました。
日本語の話せる男性店員が焼いてくれましたが、どれもこれもおいしく最高です。
赤身が多く、やわらかく,厚みのあるいい肉です。
私もそうですが日本人はやや脂ののった肉が好きなのだそうですが、どれも最高です。
特に、一番最初に焼いてくれた,おそらくチャドルベギ(横隔膜近くの肉)は薄切りで白身がある霜降りで、すぐに焼けて食べましたが、口の中でとろけるようで思わず天を仰ぎました。
そのあとは、ひたすら、韓牛をチサバ(葉)に包んで食べまくりました。
つけだれはごま油塩と辛味噌の2種類。どちらもそれほど気にならずくせもなくおいしかったです。
ビールにも合うし最高です。
青唐辛子もたべましたが辛いので少しだけにしました。
芋のようなものがたくさんあったので焼いて食べましたが、ジャガイモのような食感でおいしかったです。
最後に、霜降りロースのどでかい肉がど~んとあり、これを焼いて食べました。
こんな大きな韓牛は、めったにたべられないでしょう。
御法度ですが、包まずに、そのままごま油塩でちょいつけして食べると昇天しました。
(5)店内は: ほぼ満員で、地元の方々が大勢です。
ちなみに帰りにほかの店を覗いたところ、ガラガラでした。
地元の人もこの店を選んでいるのですね。
みんなお酒を召し上がっているようで、明るい雰囲気でした。常に笑い声が絶えません。
店員さんは大忙しのようで、こちらの飲み物追加注文を忘れるくらいでしたが、文句を言うほどでもなく、それもご愛嬌でしょう。
(6)地元の方の食べ方観察: 隣の韓国の地元の方々はニンニクを生でたべていましたが、とても辛くて食べられませんので、我々はじっくり焼いて食べました。
ほっこりしておいしかったです。また、隣の韓国の方はご飯を注文してそれに最初に出された味付けの辛いサラダと何かを混ぜて、シメとしてビビンバ風にして食べています。
われわれもまねをしようと思いましたが、おなかいっぱいなのでご飯は注文しませんでした。
さっきのお芋でおなかいっぱいです。
(7)会計は?: 3人で韓牛盛り合わせ中とビール2本・ジュース1本で,確か90,000wくらいだったかと思います。明洞などの焼き肉店ではあり得ない値段でしょうね。
韓牛のランクとかはよくわかりませんが。
(8)まとめ: 韓国では、韓国牛ではなくアメリカの牛肉も提供する焼き肉店もあります(アメリカ産もおいしいですが…)。
個人的な意見ですが、せっかく韓国に来たのだから、韓国牛をおいしくたくさん食べたいものです。さてさて、食事を終えて席を立とうとすると狭くて通れません。
そうすると、隣の地元の韓国の方が何か話しながら、やさしくテーブルを自分の方へ引いてくれました。そんな穏やかで、明るく 和気藹々とした雰囲気のお店です。 ありがとうございました。
(9)蛇足: 帰りは地下鉄馬場駅から往十里駅へ。たった一駅です。
そこのEマートは夜0:00までやっているようで買い物をする時間がたっぷりありました。
爆食、爆買い(まではいきませんが…笑)の一夜でした。 ... |
つづきを読む |
良
|
かのりりさん 2016.9.11
コネストさんの記事を拝見して念願の「ホナムチッ」さんに男女10人で行ってきました。地下鉄馬場駅からのアクセスは市場内を通るルートを選ぶと、豪快なバケツに入った内臓たちや豚の足、豚の顔等、中々刺激的で、冒険気分満喫です。けど、ぜんぜん怖くはないです。軽く迷って、市場のおじちゃん、おばちゃんにコネストさんの記事を見せて親切に案内してもらい焼肉横丁に着くとストリートは雰囲気満点!これぞ韓国!てな感じの通りの雰囲気です。
店内は地元民でいっぱい、席に着いたとたん、オーダー前にキムチ、サラダ、チサバ、レバ刺し等おかずがタタタッと次々参上!テーブルいっぱい広がるおかずたちのの景色にテンション上がる、上がる!肝心の肉は10人で「韓牛の盛り合わせ」大2つ、中2つ、ごはん3つ、コーラ、ビール(けっこう)、焼酎(まあまあ)を頼みました。店員さんは日本語OKな兄ちゃんがいて、食べ方頼み方の説明もちゃんとしてくれました。日本語メニューもあり、他の店員さんも親切、お客さんも多少のローカリズムがあるもののフレンドリーで店内はウエルカムな雰囲気で交流を楽しめました。
肉質、量、満足です。食べ方は、つけだれはなく、焼いた肉に味噌をつけてたりしてサラダやキムチ、たれに付け込まれた青唐辛子、玉ねぎ等小皿のおかずををチサバに包んでで一緒に食します。チサバと共に包むものを変えられる、肉自体が良質、くどくないので、飽きることなくうまい肉、ガンガン楽しめます。ちなみにレバ刺しも小皿たちもお代わりOKです、店員さんが気づけば補充してくれますし、頼めば嫌な顔一つせず対応してくれます。
ウンマイ!ここは韓国ディープゾーン、韓国風に食べましょう。日本の焼肉屋のように塩タンから始まり、ホルモンなどいろんな部位を楽しみ、カルビは味の濃いタレにつけてサシの入った肉を食べるイメージではありません、我々は日本でいうところのカルビではなく、ほぼ脂身の少ない上質なロースの盛り合わせオンリーでした。美味しく、且つ、あっさりしていて焼肉食べた後の「もうしばらく、焼肉はいいです」感はありませんでした。
私、40代肉好き酒飲みおやじ個人的には一押しです、ウマイ、旅してる感あります、また来ます。ただ、周辺ディープ感濃厚ですので明洞の焼肉に飽きたソウルリピーターの方にお勧めです。これぞ本場焼肉!店主のおかんやお客さんと写真を撮って帰りました。帰りは女子の要望で市場を通らずに地下鉄馬場駅まで歩きました。
ちなみに会計は10人で1人37000ウォンでした。大満足!コスパ良し!
サンキューコネスト! ... |
つづきを読む |
|
|
竹筒で熟成!大学路で人気の韓国焼肉店 |
|
|
|
|
|
豚の皮(コッテギ)が人気!延南洞の焼肉店 |
|
|
|
|
|
おひとりさまOK!韓国芸能界でも有名な人気焼肉店 |
|
|
|
馬場畜産物市場
観光客にも人気の畜産市場で韓国焼肉を味おう! (199.46m)
|
|
黒石洞アジュンマ
事前予約必須!馬場畜産物市場で韓牛タンの一本買い (203m)
|
|
清渓川博物館
チョンゲチョンの歴史と文化が一目で分かる! (469.13m)
|
|
清渓川板子家体験館
1960~70年代の韓国を再現したレトロ体験館 (487.15m)
|
|
|
|
メゾンカンホテル東大門 ソウル (東大門) にあるメゾンカンホテル東大門は、東大門歴史文化公園まで車で 5 分、南山… 8,393円~ |
|
|
|
アモーレックスホテル アモーレックス ホテルは、清渓川文化館、東大門市場などから 3 km 圏内、ソウルの中心部に… 9,463円~ |
|
|
往十里エイチホテル ソウルのソンドン区にあるH ホテル ワンシムニに泊まれば、東大門歴史文化公園まで車で 4 … 6,552円~ |
|
|
|
フォレスター ホテル フォレスター ホテルは、ソウル民俗蚤の市や東大門市場から 3 km 圏内、ソウル (ソンドン区… 9,227円~ |
|
|
地図で見る |
|
一人ご飯や朝食にも使える!ベーグル、塩パンがおいしいパン屋はどこ? |
|
|
|
甘くてジューシー!ソウルのおすすめいちごデザート |
|
|
|
チヂミ、クッパ、ポッサムなど。韓国料理でカキを満喫! |
|
|
|
寒いソウルは種類いっぱい辛い鍋料理がおいしい! |
|
|
|
掲載日:23.12.22 (更新履歴)
・移転を確認し、記事全体を更新しました(20231222)
・休業日を更新しました(20220908)
・記事全体を更新しました(20200221)
(2021年以前の更新履歴を省略) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |