昌寧食堂 チャンニョンシッタン / 창녕식당
|
|
お気に入りに追加(14人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
「国際市場で逢いましょう」をテーマ?に南浦洞等の旧市街を中心に食べ歩き
|
|
|
|
「国際市場で逢いましょう」をテーマ?に南浦洞等の旧市街を中心に食べ歩き
基本情報
店名 |
昌寧食堂 |
住所 |
釜山広域市 東区 水晶洞 170-1
(부산광역시 동구 수정동 170-1)
[道路名住所]
釜山広域市 東区 古館路 106
(부산광역시 동구 고관로 106)
|
電話番号 |
051-465-8298 |
営業時間 |
6:30~22:00 |
休業日 |
第1・3日曜、旧正月・秋夕(チュソク)の当日 |
日本語 |
不可 |
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
2015.10.4 テジカルビさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
テジカルビさん 2015.10.4
テジカルビです。
秋夕直前の9月24日から27日、「国際市場で逢いましょう」をテーマ?にして、
南浦洞等の旧市街を中心に食べ歩きました!
で、チャガルチ市場の朝ごはんで元気が出て、釜山2食目で向かったのが、
こちら1号線釜山鎮駅⑤番出口出てすぐ、水晶商街アパート1階にある、
チャンニャン食堂です。時間は9時半ごろでした。
こちらは、「釜山の人情食堂」と同じ著者の著書「韓国の人情食堂」の、
釜山編に、掲載されている店です。
で、こちらは、ちょっと店の場所が最初分からず、探し回りました。
アパートの建物が探し出せず、入口が見つからなかったのです。^_^;
やっと見つけた店は、テーブルが4つほどの小さな店でした。
厨房は、魚屋の横にあり、おばあちゃんが調理していました。
おばあちゃんに先に声をかけ、フェククスを注文、テーブルに着きました。
先客は、1人客と焼酎で盛り上がっている3人グループの2組でした。
後で気づいたのですが、ここでは、本当は旬のジョフェ(このしろの刺身)も
食べることにしていたのに注文し忘れて、一瞬失敗したと思いました!
でも出てきた、フェククスはボリューム一杯!で、やはり、ジョノフェは、
注文せずに、結果オーライだったと思いました。^_^;
ただ、ククスのボリュームは一杯(追加のククスも別皿に出る)だったのですが、
刺身の姿は、ちょっと少なかっように思います。
ただ、このボリュームで、3500wですので、コスパは高いと思います。
肝心の味ですが、ビビンタイプの甘辛味、美味かったです♪
思わず、日ごろは、ほとんど飲まない、焼酎も飲んでしまいました!(^_-)-☆
で、釜山2食目のここでも、時間の流れが止まったような、まったりした空間で、ジモティ感たっぷり!
釜山で食べてる実感を、再認識しました。。。そして焼酎込みで6500w、また癒されました♪(^_-)-☆
*チャンニョン食堂
住所:東区水晶2洞170-1
TEL:051-465-8298
営業時間:6時~22時
休み:第1・3日曜日・名節
1号線釜山鎮駅⑤番出口出て、すぐの角を右に曲がり直進すると、一番下の写真の建物が見えます。
最初の左に入る路地(水晶市場の写真)を少し進むと、右手に簡易食堂の入口があります。
ではでは~♪ ... |
つづきを読む |
|
|
順天名物のムツゴロウ鍋が味わえる人気店 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ビギナー必見、第2弾!まだまだある定番韓国料理を極めよう! |
|
|
|
冬の韓国旅行に!あったかオンドル座敷の韓国カフェ厳選 |
|
|
|
手作りやアレンジ菓子!カフェで楽しむ韓国伝統スイーツ |
|
|
|
屋台で朝食も!韓国の巨大市場はユッケにチヂミに勢揃い |
|
|
|
最終更新日:15.10.04 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
2 |
![]() |
ミルトースト
益善洞韓屋村で大人気のパン・トーストカフェ |
|
|
2020.09.18(金) |
|
|
|
|