ケリムウォン 望遠店 ケリムウォン マンウォンジョム / 계림원 망원점
|
|
お気に入りに追加(19人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
基本情報
店名 |
ケリムウォン 望遠店 |
住所 |
ソウル特別市 麻浦区 望遠洞 416-49
(서울특별시 마포구 망원동 416-49)
[道路名住所]
ソウル特別市 麻浦区 望遠路 56
(서울특별시 마포구 망원로 56)
|
電話番号 |
02-336-2977 |
営業時間 |
16:30~翌2:00 ※完売次第閉店 |
休業日 |
月曜、旧正月・秋夕(チュソク)の前日と当日 |
日本語 |
不可 |
関連サイト |
www.kyelimwon.com |
詳細情報 |
・全席禁煙
|
韓国旅行おトク情報
63% OFF
ティーマークグランドホテル明洞
26,050円 → 9,680円~
南大門・ソウル駅/4つ星
|
|
79% OFF
ラマダ byウィンダム ソウル東大...
27,560円 → 5,960円~
東大門/3つ星
|
|
56% OFF
ホテルグレイスリーソウル
21,040円 → 9,430円~
市庁・光化門/4つ星
|
|
63% OFF
マリーゴールドホテル
18,040円 → 6,800円~
弘大/4つ星
|
|
59% OFF
ラインホテル明洞
15,030円 → 6,290円~
明洞/3つ星
|
|
70% OFF
ホテル ベニュー G
16,030円 → 4,850円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2015.2.24 さおりん:)さん クチコミ
2015.2.24 さおりん:)さん クチコミ
2015.2.24 さおりん:)さん クチコミ
2015.2.24 さおりん:)さん クチコミ
2014.9.10 stekoさん クチコミ
2014.9.10 stekoさん クチコミ
2014.9.10 stekoさん クチコミ
2014.9.10 stekoさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
並
|
ときざえもんさん 2016.11.27
チーズとの組み合わせがいちばん美味しそうだと思ってこちらにいってきました。
16時オープンの情報を聞いて行きましたが、入口のドアには17時オープン
と書いてあって一瞬しまったと思いましたが、中を覗くと2組のお客さんがい
たので入りました
チーズコンタッを注文。(21000w)
先に一度ローストされてるチキンはかなりあっさり、チーズも日本のものより
濃くなくダブルであっさり。鉄板の熱々はなかなか冷めません。こまめに混ぜて
ないと焦げすぎるので注意です。
2人で苦もなく完食しました。
お店の場所が望遠駅からは少し遠いかなと思いますが、私達は駅から望遠市場
を通り抜けて行きましたので、そう時間は感じませんでした。日曜の午後の市場
、その周辺はなかなか活気があっておもしろかったです。 ... |
つづきを読む |
並
|
さおりん:)さん 2015.2.24
ホンデからマウルバス9番に乗ってお店に行きました。
バスを降りたすぐ反対側にお店があるので、この店舗に行くならバスの方が便利だと思います^^
メニューは3種類。日本語の表記もありました。
私たちはチーズコーンタッを。(2万ウォン)
ボリュームがあるように見えましたが、思ったよりもあっさりとしたお味で2人でペロリと完食!
韓国はたくさん鶏料理があるのでまたリピートするかといわれると悩むところだけど
珍しいし、お値段もお手頃なので一度は食べてみることをオススメします♪ ... |
つづきを読む |
情報
|
まっこりりんさん 2014.10.16
近々行こうと思っていたのですが、望遠店は閉店?して
東大門のほうに移転したらしいです!! ... |
つづきを読む |
並
|
stekoさん 2014.9.10
ヌルンジとチーズという組み合わせはなかなか良いです。
でも、肝心の鶏が・・・おいしいとはいえないかな?
場所を考えると、わざわざ行くほどではないかな・・・と。
※行ってからちょっと時間たっていますので、新鮮なクチコミではないです。(1年ぐらい?) ... |
つづきを読む |
並
|
nkomさん 2014.8.27
チキン(치킨)とビール(맥주)が相性がいいということから生まれた造語が韓国にはあるそうです。それが치맥。
韓国ではあまり見かけない生ビールがチキン料理やさんには割と多くありますよね。こちらにもありました!生ビール。とっても冷えていてアッツアツのローストチキンにはぴったりでした。
チーズとコーンをトッピングしたものを頼みましたが、見た目と違ってあっさりしすぎかな??
辛めの韓国料理に慣れてしまった方にはパンチがないかも。
ローストチキンのパリパリジューシー感はばっちりなので、もうちょっと味に工夫が加われば再訪も考えたいと思います。
2014・8・21訪問 ... |
つづきを読む |
|
| |
|
2019.12.11(水) |
|
|
|
|