一味食堂(楽園地下市場) イルミシッタン / 일미식당
|
|
お気に入りに追加(253人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
「楽園地下市場」のチョングッチャン人気店
ソウルの人気観光エリア・仁寺洞(インサドン)と益善洞(イクソンドン)の中間にある「楽園楽器市場」の地下「楽園地下市場」で人気の韓国料理食堂です。地元ならではの昔ながらの雰囲気が残る市場食堂で、一番人気はチョングッチャン(清麹醤チゲ)。韓国ひとり旅のおひとりさまでも食べられる一人前の定食スタイルです。その美味しさから、韓国の人気グルメ番組「水曜美食会」をはじめ、数々のメディアで取り上げられ、日本の観光ガイドブックなどでもお馴染みのお店。BIGBANGのリーダー・G-DRAGONもファンだと伝えられています。地下市場の一角にあり、10名前後が入れるこぢんまりとしたお店です。似たような雰囲気のお店も多いため、水色のお店の看板を目印に、地下を探検しながら訪問しましょう。 |
|
|
チョングッチャン定食
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
清麹醤チゲ定食 |
청국장찌개 백반(チョングッチャンチゲ) |
|
基本情報
店名 |
一味食堂(楽園地下市場) |
住所 |
ソウル特別市 鐘路区 楽園洞 284-6, 市場内 B148号
(서울특별시 종로구 낙원동 284-6, 시장내 B148호)
[道路名住所]
ソウル特別市 鐘路区 三一大路 428 , 市場内 B148号
(서울특별시 종로구 삼일대로 428 , 시장내 B148호)
|
電話番号 |
02-766-6588 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
11:00~21:00(ブレイクタイム15:00~17:00、ラストオーダー20:00) |
休業日 |
日曜、旧正月・秋夕(チュソク)の連休 |
日本語 |
不可 |
交通 |
・地下鉄5号線鐘路3街(チョンノサムガ、Jongno3(sam)-ga)駅 5番出口 徒歩2分
・地下鉄3号線安国(アングッ、Anguk)駅 5番出口 徒歩7分
|
関連サイト |
blog.kbmyshop.com/일미식당 |
詳細情報 |
・全席禁煙
・テイクアウト:可 ・予約:不可
・Wi-Fi:なし
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK1万ウォン以下芸能人年中無休
|
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,581円 → 9,763円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,893円 → 7,141円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,282円 → 7,765円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,866円 → 7,602円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,548円 → 6,850円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,548円 → 9,222円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
|
|
2018.5.22 ウルトラQさん クチコミ
2018.5.22 ウルトラQさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
|
|
良
|
ちょてるさん 2024.1.9
楽園地下市場の一味食堂へ
チョングッチャン定食食べました。
めっちゃ美味しかったヾ(≧▽≦)ノ ... |
つづきを読む |
良
|
ウルトラQさん 2018.5.22
5/14、ホテルのすぐ近所ということで初めて行きました。
ディープな地下市場の片隅にあります。
1100開店とのこと、1100過ぎに行ったら、まだ賄いの最中でした。
ケンチャナ?と聞いたら、ネーとの返事、この日最初の?お客でした。
看板料理のチョングッチャン7000ウォンを注文、おかずもチゲも美味くて完食しました。
私の後に次から次へとお客さんが入ってきて、人気の食堂なんですね。
また行きたいです。 ... |
つづきを読む |
良
|
Yuseong◆さん 2014.6.5
鍾路3街駅の5番出口周囲の数ヶ所に、「楽園市場」と看板の付いた下り階段があります。
階段(または斜面)を下りると「楽園地下商街」
http://comm.konest.com/forumd/11539
があるのですが、以前、昼どきに大変混んでいる食堂を見かけました。
きょう、昼どきを避けて午前11時少し過ぎに、その人気店「一味食堂」を訪ねてみたところ、客の姿はありません。店内では中年女性店員3人ほどが作業中なので、「営業、してますか?」と訊いてみると、微妙な表情ながら「・・・してますよ」と席に案内してくれました。
店内を見回すと、チョングッチャン(=納豆風味のスープ)が紹介されたテレビ番組写真が複数貼られているので、これを頼んでみました(7000ウォン)。
わりとすぐ出てくるかと思ったのですが、7~8分たっても出てきません。そのうち、他の客も入ってきて、チョングッチャンや「海鮮テンジャンチゲ」を注文。
結局、注文の品は10分弱で出てきました。チョングッチャンと白飯、おかず数品が、給食風なアルミ盆に載って登場です。
サバの煮付けは、パサパサではなく、サバの魚肉・脂の味と食感が程よく感じられます。ジャガイモは、何となく懐かしい「肉じゃが」風の味です。青菜のおひたし、ヒメニラ(?)の和え物、韓国海苔、浅漬けキムチも辛さや塩分が過剰でなく、素材の味が感じられて、穏やかで良い感じです。
チョングッチャン自体も、塩分はごく薄いのですが、非常に発酵臭が濃厚で、豆がたくさん入っていて、健康的な風味です。
「冷麺3500ウォン」とか「ヘジャンクッ2000ウォン」とかいう店も複数ある楽園洞では「高級店」といえるかもしれませんが、韓国人中高年客でにぎわうだけあって、なかなか美味です。仁寺洞・鍾路3街方面にお立ち寄りの方、一度お試しを・・・。
※入店時の微妙な反応が気になり、会計時に営業開始時間を訊いたところ「11時半です」とのこと。意外に時間がかかったのは、「準備が終わっていなかった」のかもしれません。 ... |
つづきを読む |
|
| | |