ピックアップ!お店紹介口コミ by Yuseong◆さん
以前、弘大の日本食材店「モノマート」を探して道に迷った際に、東南アジア料理店のような外観の食堂を見かけました。
「Tom'sなんとか」という店名だったので、きっと外国料理だと思っていたのですが、最近になって「名前は タムスカルグッス である」「店名通り、ふつうに韓国カルグッスの店である」と知り、再訪してみました。
平日の昼2時頃で、客は私ひとりです。カウンター内にいるのは、どう見てもTom氏ではない、韓国人の初老女性です。
海鮮カルグッスやユッケジャンカルグッス、スユッ(茹で豚)もあるようですが、とりあえず普通のカルグッス(6000ウォン)を注文。運ばれてきた赤白2色の白菜キムチが結構おいしかったので、ちょっと期待できそうです。
カルグッスは、シンプルながらも赤・黄・緑(ニンジン、錦糸卵、ネギと韓国カボチャ)の色彩が良い感じです。細くほぐした(切った?)牛肉も少し入っています。太めの麺が混入しているのを見るに、手打ち麺のようです。店の前の写真とかなり外観が異なるものの、わりと美味です。
ちょっと目を引いたのは、スープのあちこちに浮いている白い破片です。何だろう?と思ったのですが、どうやらニンニクです。生ではなくスープと共に加熱されたもののようですが、丼の底にもかなりの量が沈んでいます。結果的に、スープはかなりニンニク風味です。←私はニンニク好きなので、問題なく完食。
なお、会計時に訊いてみた限りでは、初老女史の名前はTomではなく、店主は夜間に出現するとのことで、「Tom」は店主の名前かと思われます(本名かどうかは不明ですが)。
地図で見ると弘 . . .