韓国旅行「コネスト」 平来屋|乙支路・忠武路・南山(ソウル)のグルメ・レストラン
KONEST

平来屋

ピョンネオッ / 평래옥
コネスト 投稿
5.0 エリアソウル > 乙支路・忠武路・南山 主なメニュー冷麺、プルコギなど
お気に入りに追加(149人)  *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
1950年創業!乙支路に残る老舗の韓国冷麺店
ピックアップ!お店紹介口コミ by パボさん

 午後5時30分頃、2名で入店。
北朝鮮式の寄せ鍋であるオボクチェンバン(小)とマッコリを注文。


 この北朝鮮式の寄せ鍋はまったく辛くなく、牛肉やエノキ、錦糸卵、ゆで卵、梨、春菊などが入っており、鍋中央の醤油ベースのたれにつけていただきます。ただ鍋の汁に良い出汁が染み出ているので、そのまま食べても十分美味しいです。
逆にしょうゆダレはかなりの濃い口なので、好みに応じて出汁で薄めていただくといいのかな、と思います。

 見た目量が多そうな鍋でしたが、案外鍋が薄底(笑)なのと野菜も多いのでパクパクと食べられます。肉は柔らかい部分と少し硬い部分もありましたが、総じて美味しかったです。

 シメには冷麺を1つ注文しましたところ、二人だったので2つに分けて持ってきてくれました。1つが0.5人前ですが、十分な量です。どこぞの有名冷麺店の一人前より断然多いです。
 またここの冷麺は平壌冷麺。麺は柔らかくハサミで切らなくても日本のそばのように食べられます。


 とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
コネストでこのお店を予約する
基本情報
店名 平来屋
住所 ソウル特別市 中区 苧洞2街 18‐1
(서울특별시 중구 저동2가 18‐1)
[道路名住所]

ソウル特別市 中区 マルンネ路 21-1
(서울특별시 중구 마른내로 21-1)
電話番号 02-2267-5892
営業時間 11:00~22:00(ブレイクタイム15:30~17:00、ラストオーダー21:00)
休業日 日曜、旧正月・秋夕(チュソク)の連休
日本語 不可
関連サイト なし
詳細情報 ・全席禁煙
【PR】同じエリアのコネストおすすめ
観光スポットNソウルタワー
ソウルの絶景スポット!見どころや明洞からの行き方
ソウル > 乙支路・忠武路・南山   クーポンあり  予約可
エステ明洞花マッド汗蒸幕
基本コース割引と人気オプション1つ無料サービス
【10%OFF】基本コース
ソウル > 乙支路・忠武路・南山   クーポンあり  予約可
韓国旅行おトク情報
クチコミを書く クチコミを見る
ユーザー投稿写真 クチコミを書く

2024.10.18
パボさん
クチコミ

2024.10.18
パボさん
クチコミ

2024.10.18
パボさん
クチコミ

2024.10.18
パボさん
クチコミ

2024.10.18
パボさん
クチコミ

2024.10.18
パボさん
クチコミ

2024.10.18
パボさん
クチコミ

2024.10.18
パボさん
クチコミ
ユーザークチコミ クチコミを書く
北朝鮮式の寄せ鍋 (返信: 2 )
パボさん 2024.10.18
 午後5時30分頃、2名で入店。
北朝鮮式の寄せ鍋であるオボクチェンバン(小)とマッコリを注文。


 この北朝鮮式の寄せ鍋はまったく辛くなく、牛肉やエノキ、錦糸卵、ゆで卵、梨、春菊などが入っており、鍋中央の醤油ベースのたれにつけていただきます。ただ鍋の汁に良い出汁が染み出ているので、そのまま食べても十分美味しいです。
逆にしょうゆダレはかなりの濃い口なので、好みに応じて出汁で薄めていただくといいのかな、と思います。

 見た目量が多そうな鍋でしたが、案外鍋が薄底(笑)なのと野菜も多いのでパクパクと食べられます。肉は柔らかい部分と少し硬い部分もありましたが、総じて美味しかったです。

 シメには冷麺を1つ注文しましたところ、二人だったので2つに分けて持ってきてくれました。1つが0.5人前ですが、十分な量です。どこぞの有名冷麺店の一人前より断然多いです。
 またここの冷麺は平壌冷麺。麺は柔らかくハサミで切らなくても日本のそばのように食べられます。


 とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
つづきを読む
パボさん 2024.9.9
ここはコネともmasaさんが総合掲示板で、オススメの夏の麺料理として
このお店の[チョゲタン(酢鶏湯)]を紹介されて知ったお店です。


当初コングクスを食べに行こうと計画していたのですが、
上述の投稿を拝見し「これは絶対にウマイはずだ!」と思い、
急遽予定を変更しここに行って参りました。


金曜日の午後1時30分過ぎころ2名で入店。
注文の品は「チョゲタン(酢鶏湯)」と「マッコリ」。
まずはそば湯が運ばれてきます。
やさしく、そしてしっかりした出汁の風味があって美味しいです。
これは期待が膨らみます。


次に鶏肉のムチムとダイコンの薄漬けキムチが出てきました。
特に鶏肉のムチムは弾力があって、見た目ほど辛くはなくメチャうまです。
これは「追加(お代わり)できない」との注意書きが店内に記されておりました。


そしてお目当ての「チョゲタン(酢鶏湯)」がやってきました!
透明の大きなガラスボウルに二人前入っており見た目から涼し気です。
このメニューは二人前が一単位で、小皿に取り分けていただきます。
写真をご覧いただくとわかると思いますが、冷麺の麺とともにレタス、
菜っ葉、大根などの野菜がたっぷり入っており、
そしてここにも鶏肉がふんだんに使われています。


まずはスープを一口いただくと薄味ですが酢が優しく効いていて、
爽やかな味わいです。麺との相性もバツグンです。
鶏肉のムチムと一緒に食べるとこれがまた美味い。
なんか際限なく食べられそうな錯覚に陥ります。


「チョゲタン(酢鶏湯)」という麺料理を今回初めて食べましたが
大満足の逸品でした。唸るほどうまかった!
韓国料理、、、奥深いものだと改めて感じました。


masaさん美味しく、そして貴重な料理の情報をどうもありがとう
ございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
つづきを読む
平壌冷麺 (返信: 0 )
weloveさん 2019.11.4
麺はコシがありスープはさっぱりしていますが美味しかった。
お酢とカラシをつけていただきました。
付け合わせの鶏の辛い炒め物がとても美味しく
冷麺と一緒に食べて居たらすぐになくなってしまい、おかわりしました。
こちらにのっているお野菜、初めて食べましたが
新鮮でシャキシャキしていて美味しかったです。
大きな透明のボールのようなお皿に入った冷麺を食べている方が
多かったのですが、ネットで調べたところ、そちらが名物のようですね。
次回はそちらを食べたいです。
日本人の方はあまり来ないようでお店の方に
「ここのお店、よくわかったね」と笑顔で。親切でした。
つづきを読む
ゆみちん4141さん 2018.6.7
明洞で、スタジオでの写真撮影が済んだのが12時30分頃…お昼ご飯でどこか美味しいところないですか?とカメラマンの方に尋ねたらこちらの冷麺を教えていただきました
まだまだお昼時、数人の方が並んでおられましたが、すぐに2階へ行くよう指差して合図されました。
2階へ上がると沢山のお客さん!!!
ラッキーな事に優しい紳士の横のテーブルに座りましたら、もたもたしている私の代わりに注文をしていただき、マンドゥのお裾分けまでいただきました

温かい牛のダシスープを先に出され(お茶代わり?) 続いて大根のキムチと鶏の和え物(こちらは真っ赤で辛そうに見えたのにそんなに辛くなく、ぺろりと食べてしまいました)

しばらくしてお目当ての水冷麺が出てくると店員さんが手際よくハサミで麺をカットしてくれました
おかわりしたいくらい美味しい平壌水冷麺でした
つづきを読む
Yuseong◆さん 2014.3.16
乙支路3街駅近くで、平日の午後2時頃にも混んでいる冷麺店らしき店に遭遇。店のガラス壁には「平壌式マンドゥ」「チョゲタン」などとあります。思わず入ってみたところ、一人客用らしきカウンターに案内されました。

「チョゲタン」は何なのか気になりつつも、冷麺(8000ウォン)を注文。高くも安くもないな・・・という印象でしたが、麺に先立って運ばれてきた「温かいスープ」「大根の漬け物」と、贅沢な(というのは大げさですが)「キュウリ&鶏の和え物」がいずれも美味で、これはヒットかも・・・と期待が高まりました。

出てきた冷麺は、やや白濁したスープに「極細」ではないグレーがかった薄茶色の中細麺、牛肉、ゆで卵半分、大根、生の青菜という構成でした。スープは、牛なのか鶏なのか、複雑ながらもクリアな味わいで、適度な冷たさです。麺も心地よい程度の歯応えで、総合的に「奥深い美味だ」と感じました。

食べ始めて少し経ったところで、どう見ても店の人らしき中年男性が私の隣の席に座って冷麺を食べ始めました。私が食べているものより豪華なトッピングだったらショックだな・・・と思い、横目で観察しましたが、具材は普通、オカズは鶏の和えもの無しで白菜キムチのみだったので、意味もなく安心。

会計をしつつ、初老の女性店員に「ピョンネオッ」という名前の由来を訊いてみたところ、「『平』壌から『來』た家でございます」と、名刺の店名「평래옥」の下に漢字を書いてくれました。レジには「since 1950」との文字があったので、店舗自体は新しいものの、じつは非常に老舗のようです。

帰宅後に調べてみると、「チョゲタン(酢鶏湯)」は、鶏肉と冷麺を使った酸味スープサラダのような料理で、この店の名物らしいと判明。勇気を出して頼んでみれば良かった・・・と若干後悔しました。再訪時にはマンドゥ系か、この「酢鶏湯」を食べてみたいものです。  
つづきを読む
このページを見た人はこんなページも見ています
明洞の繁華街で牛肉のプルコギを味わう
東大門のキムチチゲ&サムギョプサル店
木浦の日本人家屋通りで有名な牛ホルモン焼肉店
周辺のお店情報
全て グルメ ショッピング スポット エステ 美容医療
コルモッ食堂(乙支路) コルモッ食堂(乙支路)
韓国のグルメ番組でも紹介されたウルチロの路地裏食堂
(19.24m)
新世界粉食 新世界粉食
明洞聖堂からも徒歩圏内のキムパッ&韓国料理食堂
(36.24m)
自由軒 自由軒
乙支路レトロ街にある日本スタイルの中華料理店
(43.68m)
海雲台タルマジパン 乙支路本店 海雲台タルマジパン 乙支路本店
乙支路3街駅近く、たくさんのパンが並ぶベーカリーカフェ
(57.01m)
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
ナインツリーBYパルナスソウル明洞 2
ナインツリーBYパルナスソウル明洞 2
人気エリア明洞に位置!アクセス抜群で観光やショッピングに便利!
14,131円~
クチコミ評価 4.2 / 47件
フォーポインツ バイ シェラトン朝鮮 ソウル明洞
フォーポインツ バイ シェラトン朝鮮 ソウル明洞
地下鉄乙支路3街駅から直結!明洞も近い快適ホテル
18,406円~
クチコミ評価 5.0 / 2件
ミオ II デザインレジデンス
ミオ II デザインレジデンス
ソウルの中心部にあるミオ II デザイン レジデンスは、明洞大聖堂から 500 m 圏内という好
6,519円~
クチコミ評価 0.0 / 13件
G2ホテル
G2ホテル
空港バス停、地下鉄駅近くでアクセス抜群!施設豊富で快適!
12,189円~
クチコミ評価 5.0 / 8件
地図で見る
韓国グルメジャンル別お店リスト
韓国グルメ特集記事
冬におすすめの韓国鍋料理
寒いソウルは種類いっぱい辛い鍋料理がおいしい!
旬に食べたい!韓国の牡蠣料理
チヂミ、クッパ、ポッサムなど。韓国料理でカキを満喫!
ソウルで絶対訪れたい!おすすめスターバックス店舗
漢江ビューや韓屋造りなどおしゃれな韓国スタバ完全ガイド
光州は南道グルメの宝庫!アヒル鍋、麦ご飯、チシャ菜天ぷらまで
ソウルからKTXで日帰りグルメ旅をするなら光州へ
もっと見る
掲載日:14.03.14   最終更新日:24.04.02 (更新履歴
・記事全体を更新しました(20240402)
[閉じる]
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
週間人気記事
総合 グルメ
1 韓国の旧正月(ソルラル)
韓国のお正月とは?2025年は1月25日~1月30日の6連休
2 TRIP EASYスーツケース配送サービス(仁川国際空港第1・2ターミナル)
「ソウル市内全域配送OK」手荷物配送サービスでホテルと空港間
3 クムテジ食堂
芸能人にも人気!骨付きサムギョプサルを召し上がれ
4 空港鉄道 A’REX
仁川空港からソウル駅まで最短43分!空港とソウル市内のアクセスに最適
5 ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店
明洞の最寄り!お土産が揃うソウル駅の大型マート
ニュース人気アクセスランキング もっと見る
大統領夫人 やせ細り、食事もとれず
25.01.17
「不倫9年目」女優キム・ミニ、妊娠
25.01.17
尹大統領 愛犬と10分間お別れ挨拶
25.01.16
YGエンタ俳優マネジメント事業終了
25.01.17
アルム児童虐待など懲役刑で執行猶予
25.01.17
人気クーポンランキング クーポン一覧
カフェ&パブ 延茂荘 聖水
【20% OFF】全メニュー 割引サービス
カフェ&パブ 延茂荘 聖水
スニネピンデトッタッカンマ
【15% OFF】全メニュー 割引サービス
スニネピンデトッタッカンマリ 東大門店
ヘラン
【サービス】コーヒー(アメリカーノ)サービス
ヘラン
鐘路居酒屋
【10% OFF】全メニュー 割引サービス
鐘路居酒屋
新昌信ユッケピンデトッ(5
【サービス】生レバー・センマイ1皿 or ソフトドリンク
新昌信ユッケピンデトッ(5号店)
みんなが探してる!ホットキーワード
急上昇!検索ワード
編集部おすすめ
素晴らしくて感動 01/22
1月19日に行きました 01/21
東大門の美味しい牡蠣。 01/21
1月19日に行きました 01/21
芸術の殿堂前のベーカリーカフェ店 01/21
コスパが良いローカル店 01/21
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]