高麗参鶏湯 市庁本店 コリョサムゲタン シチョンポンジョム / 고려삼계탕 시청본점
|
|
お気に入りに追加(386人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
1960年に参鶏湯の外食を始めた元祖店
「高麗参鶏湯(コリョサムゲタン)」は、1960年から営業を続ける参鶏湯の老舗有名店です。市庁(シチョン)駅の近くにある店舗は6階建てのビルになっており、たくさんの客を迎えられるようになっています。孵化して49日たった雄鶏のみを当日に直接配送で仕入れた鶏肉と、高麗人参、ナツメ、ニンニク、もち米と各種漢方を一緒に入れ、4時間以上やわらかくなるまでじっくり煮込みます。スープはあっさりとした味わい。物足りない方はテーブル備え付けの塩やコショウを入れて、自分好みの味に調節しましょう。 |
|
|
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
参鶏湯類 |
삼계탕류(サムゲタンリュ) |
|
お店の特徴
参鶏湯の代名詞!
韓国の滋養食として広く知られる「 参鶏湯(サムゲタン)」ですが、1960年代以前は街中で参鶏湯を食べる概念が定着していませんでした。参鶏湯は元来、家庭料理のひとつでしたが1960年に「高麗参鶏湯(コリョサムゲタン)」が登場して以来、外で食べるものとして大衆化されたとのこと。
鶏肉は、孵化して49日たった雄鶏のみを当日に仕入れるこだわりよう。高麗人参、ナツメ、ニンニク、もち米と各種漢方を一緒に入れ、4時間以上やわらかくなるまでじっくり煮込みます。
まさに「薬食同意」(医食同源:病気を治療するのも日常の食事をするのも、ともに生命を養い健康を保つために欠くことができないもので、源は同じだという考え)を生かした伝統保養食です。
高麗参鶏湯のトレードマーク
「高麗参鶏湯」の看板に描かれた鳥は、三足鳥(サンジョッチョ)と言い、中国の神話に登場する鳥で、日本ではヤタガラスと呼ばれています。参鶏湯の鶏にちなみ、この鳥を店のキャラクターに起用したとのこと。
ちなみに三足鳥といえばJFA(日本サッカー協会)のシンボルでもあり、また2006年最大のヒットドラマ「朱蒙(チュモン)」でもメインマークとして使用されました。
人気メニュー
参鶏湯 18,000ウォン
スープは柔らかであっさりとした味わい。そのままでも十分食べられますが、物足りない方はテーブル備え付けの塩やコショウを入れて、自分好みの味に調節しましょう。
参鶏湯だけでなく、より滋養力があるという烏骨鶏湯(オゴルゲタン)も人気です。
参鶏湯や烏骨鶏湯を注文すると、人参酒ともち米ご飯が一緒に出されます。人参酒はちょっとクセがありますが、参鶏湯には付き物なので、ぜひお試しを。
もち米ご飯は、そのまま食べてもいいですが、参鶏湯のスープに混ぜて食べるとさらにおいしいくいただけます。
お店の様子
地下鉄1・2号線が通る 市庁(シチョン)駅を出て少し歩たところに佇む6階建ての建物が「高麗参鶏湯(コリョサムゲタン)」です。
5階を除くすべての階は客席となっていて、なんと全320席を有しており、5階の厨房で調理した後、各階で最後の仕上げをし、お客さんのもとに届けられます。
韓国の「土用丑の日」である 伏日(ポンナル)には、周辺の会社員たちをはじめとするお客さんたちが長い行列を作ります。
※2013年内装をリニューアル。記事内の写真は以前のものです。
|
 |
基本情報
店名 |
高麗参鶏湯 市庁本店 |
住所 |
ソウル特別市 中区 西小門洞 55-3
(서울특별시 중구 서소문동 55-3)
[道路名住所]
ソウル特別市 中区 西小門路11キル 1
(서울특별시 중구 서소문로11길 1)
|
電話番号 |
02-752-9376、02-752-2734 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
月~金曜10:30~21:00、土・日曜10:30~20:30 |
休業日 |
5月1日、旧正月・秋夕(チュソク)の当日 ※年度により異なる |
日本語 |
一部スタッフ可 |
その他外国語 |
中国語 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線市庁(シチョン、City Hall)駅 10番出口 徒歩3分
・地下鉄5号線西大門(ソデムン、Seodaemun)駅 6番出口 徒歩11分
|
関連サイト |
www.krsamgyetang.com |
詳細情報 |
・全席禁煙
・テイクアウト:可 ・予約:電話 (10人以上から予約可)
・Wi-Fi:なし
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK1万ウォン以下芸能人年中無休
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2018.5.3 miebongさん クチコミ
2012.11.24 ae92toms(トム)さん クチコミ
2012.11.24 ae92toms(トム)さん クチコミ
2012.11.24 ae92toms(トム)さん クチコミ
2012.11.24 ae92toms(トム)さん クチコミ
2012.11.24 ae92toms(トム)さん クチコミ
2012.11.24 ae92toms(トム)さん クチコミ
2012.11.24 ae92toms(トム)さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
miebongさん 2018.5.3
4月27日のAM10:30頃に行きました。
今まで韓国で参鶏湯は何回か食べたことがあるのですが、烏骨鶏のものは
食べたことがなかったので、今回は오골계탕を注文しました。
当たり前ですけど、鶏が黒い!です。
ちょっとびっくりしましたが、やっぱり美味しかったです。
スープの優しい味、最高でした。私は塩を入れなくても十分味があるように
感じました。連日の焼肉や辛いものに疲れた時はおすすめです。
ちなみに、全体的にお値段が変わっているようです。
この오골계탕は22,000ウォンでした。 ... |
つづきを読む |
良
|
ae92toms(トム)さん 2012.11.24
■日時:2012年11月9日(金)19:00頃
■注文:サムゲタン 14000w
■印象
・おいしい。
・まず調味料を何も入れず食べる。ごはんはもち米だそうだが熱々でかなりやわらかくなっており、
口の中が火傷しそうなところを少しずつ食べる。日本のおじやのようで米の量は多く、口当たりまろやか。
・スープはあっさり。ほのかなうまみと塩気がある。
・その中に混じる鳥肉は既にかなり形が崩れて食べやすくなっている。
・刻んだねぎが上にトッピング。高麗人参は中に小さいのが1本あったか。
・その後ティースプーンに塩1杯、こしょうは5振り程かける。
「麻」の味が強めになったが、塩によって味がよりはっきりする感じに。
・半分位食べたところでパンチャン(おかず)のキムチとにんにく、テンジャンを全部入れる。
辛味が増してこれもおいしかった。 ... |
つづきを読む |
良
|
LuLu23さん 2012.10.19
今まで他のお店で食べていたけど、今回初めて10/16高麗参鶏湯さんに行ってみました
お肉が柔らかく、私好みの味付け すっかり満足でホテルに帰りました。
市庁駅から近いし、何線か地下鉄もあるので便利です
地下鉄駅地下にいろいろなお店が入っていてかなり広いです(横に)
シャネルなら○○万するけど、もどき長めジャケットがW350,000生地もしっかり
食事に行ったのに他の面でも楽しめました。 ... |
つづきを読む |
並
|
パディコさん 2012.5.5
ホテルから近かったこともあり、夜ご飯に行ったのですが、店内はガランとしていました。
お店の人は片言の日本語で、ほぐした鶏肉を塩・胡椒につけて食べるよう、説明しながら、小皿に準備してくれました。
味は他と比べてアッサリしており、優しい味です。
私はちょっと物足りなく、塩を足して食べていました。
友人の口には合ったようで、汁まで全部飲み、きれいに食べていました。
驚いたことに、翌日、二人とも化粧のノリが明らかに違っていました! ... |
つづきを読む |
良
|
とうもろこしさん 2012.4.30
実際食べたのは2年前ですが、今回「土俗村」で食べたことで「高麗参鶏湯」はあっさり系だったのだとわかりました。
本当に素材の味で、そのままでは薄すぎる感じがするので塩を付けて加減してました。
鶏は大きめで、ぐつぐつして出てきますがスープにアクはなく綺麗なスープです。
余計なものは入っていない、優しい味だと思います。
行ったのが2時すぎてたので、お店は空いていて従業員は昼食中の方もいました。
4人席の割にテーブルが小さく鍋やおかずでいっぱいになりました。
10月だったので、食べている時は暑かったです。 ... |
つづきを読む |
|
| |
4 |
![]() |
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|