サムチョンネチッ サムチョンネチッ / 삼촌네집
|
|
お気に入りに追加(99人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
スンデタウンで庶民に一番人気のスンデ専門店
「サムチョンネチッ」があるスンデタウン(正式名称「ヤンジ民俗スンデタウン」)は、2号線の新林(シルリム)駅から歩いて5分ほどの距離にあります。内装は、日本の昔ながらのお好み焼き屋のようで、気楽に立ち寄れるお店といった感じです。スンデコプチャンは、スンデと一緒にホルモン、麺、エゴマの葉、にんじん、キャベツ、エゴマの粉、唐辛子、にんにく、お餅などの食材に秘伝のコチュジャンソースをくわえて、鉄板の上で炒めて出来上がりです。スンデの食感、エゴマの香り、ソースの程よい辛みが、三味一体となって食欲をそそります。 |
|
|
|
主なメニュー
メニュー名 |
ハングル/英語 |
価格 |
スンデホルモン |
순대곱창(スンデコプチャン) |
|
白スンデ |
백순대(ペクスンデ) |
|
ホルモン焼き |
곱창볶음(コプチャンポックム) |
|
 |
通好みの味、スンデだけを売るスンデタウン?! |
 |
|
 |
最初は食べるのに抵抗があるけど、一度食べ、更に引き続き食べつづけるとその味のトリコになってしまう魔性の料理、スンデ。そんなスンデだけを売るお店が集まった「スンデタウン」なる夢のような町があり、更にそのタウンの中で、若者たちから絶大な人気を誇っているお店があるらしい…そんな情報をキャッチした、スンデ歴1年、発作のように月1でスンデが食べたくなるスタッフT。スンデしか売らない町の正体と、そんなスンデ激戦区の中で人気を得ているお店、「サムチョンネチッ」の味がとても気になり、他の仕事そっちのけで取材に行ってきました~。 |
|
 |
え!これが「タウン」?予想外の姿に… |
 |
|
「サムチョンネチッ」があるスンデタウン(正式名称「ヤンジ民俗スンデタウン」)は、2号線の新林(シルリム)駅から歩いて5分ほどの距離にあります。地図をみながらタウンがあるはずの場所まで来たのですが…、来て見てびっくり!タウンと言うにはなんとも普通すぎる、ただのビルなんです。日本のラーメン博物館のような立派な建物を想像していたのですが、勝手な思い込みだったようですね。ここスンデタウンは2~5階までが全てスンデのお店。「サムチョンネチッ」は、4階の一番奥にあります。内装は、日本の昔ながらのお好み焼き屋さんのよう。洗練されてはいないけど、地元の人が気楽に立ち寄れるお店といった感じです。 |
|
|
 |
あなたはどっちを選ぶ?紅白スンデ合戦 |
 |
|
一口にスンデと言っても、その料理法はいくつかありますが、この「サムチョンネチッ」でのスンデメニューは2つのみ。1.スンデをコチュジャンソースで辛く炒めた、真っ赤なスンデコプチャン(一般的にはスンデポックムと言う)、2.コチュジャンソースを加えずただ炒めた、ペクスンデ(白スンデ)。紅白の色が対照的なこの2つのメニュー、好みによって分かれ、売れる数はほとんど同じくらいだとのこと。順番に紹介していきましょうか。紅白スンデ合戦、スタートです! |
紅組:スンデにからめたコチュジャンソースの辛さが美味! |
 |
スンデコプチャン
スンデコプチャンの「コプチャン」はホルモンの意味。スンデと一緒にホルモン、麺、エゴマの葉、にんじん、キャベツ、エゴマの粉、唐辛子、にんにく、お餅の豊富な食材に、秘伝のコチュジャンソースをくわえて、鉄板の上でひたすら炒めれば完成!きわめて簡単な調理法とは裏腹に、スンデの食感、エゴマの香り、ソースの程よい辛みが、三味(み)一体となって食欲をそそります。
|
白組:ニュータイプの焼きそば?スンデそのものの味を楽しみたいあなたに |
 |
ペクスンデ
対してこちらは白組のペクスンデ(白スンデ)。紅組スンデコプチャンと違うのは、エゴマの葉が入っていない点のみ。こちらの調理法も鉄板に油をひいて、ひたすら炒めるだけという簡単なもの。スンデコプチャンに比べてあっさりしていて、スンデそのものの味を楽しむことができます。ちょうど良い具合にこげた麺と、甘いキャベツは、全く新しいタイプの焼きそばを食べているような感覚。お好みに合わせて、別についてくるコチュジャンソースをつけて食べても良しです。
|
|
 |
スンデ好きは一度足を運ぶ価値アリ! |
 |
|
 |
さて紅白スンデ合戦、あなただったらどちらのスンデポックムを選びますかね?コネストスタッフTは、どちらも甲乙つけがたく、結局両方を少しずつ頂くという反則技をしてしまいました。スンデを全て食べたあとには、ポックンパプでシメ!というのが常連さんのパターンだそう。それから「サムチョンネチッ」ではコーラが一本サービスで付きます。コーラも相性はすごく良かったですが、スンデポックムをつまみに一杯!というのも呑兵衛には最高でしょうねえ。 |
家族経営でアットホームな雰囲気の上に、味も確か、更にボリュームも多い「サムチョンネチッ」。近所にある大学や高校に通う、食べ盛りの学生さんたちの間で人気になり、この「サムチョンネチッ」は名前が知れ渡っていったそうです。今回スンデタウンが、あまりにも「タウン」と呼ぶには、はばかられる施設だったため、一時はどうなることかと思いました。が、このタウンの中にある「サムチョンネチッ」は、自信を持ってコネスト読者の皆さんにオススメできるおいしいスンデポックムのお店ですよ。スンデの味にハマってしまったあなた、是非一度「サムチョンネチプ」に足を運んで見てくださいね! |
 |
|
|
|
 |
基本情報
店名 |
サムチョンネチッ |
住所 |
ソウル特別市 冠岳区 新林洞 1640-38, ヤンジ民俗スンデタウン 404号
(서울특별시 관악구 신림동 1640-38, 양지민속순대타운 404호)
[道路名住所]
ソウル特別市 冠岳区 新林路59キル 12 , ヤンジ民俗スンデタウン 404号
(서울특별시 관악구 신림로59길 12 , 양지민속순대타운 404호)
|
電話番号 |
02-876-7704 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
10:00~翌1:00(ラストオーダー24:00) |
休業日 |
旧正月・秋夕(チュソク)前日と当日 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線新林(シルリム、Sillim)駅 3番出口 徒歩5分
|
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
・テイクアウト:可 ・予約:電話
・Wi-Fi:なし
|
こだわり |
ムード深夜営業1人OK朝食OK5000W以下芸能人年中無休
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2010.8.23 namukkunさん クチコミ
2010.8.23 namukkunさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
PRO平さん 2019.1.17
ずっと行って見たかったので、ようやく念願のこちらでペクスンデを頂きました。
駅からすぐです。
エレベータ降りたら、すぐに呼び込みがありましたが、一番奥と聞いていたので、あるいていくと、「ペクスンデ?」と聞かれました。
ペクスンデ2人前と焼酎を注文。
ホルモンとスンデがゴロゴロ入ってます。全て焼いて、食べるだけの状態でもって来てくれます。
まさにB級グルメという感じ!素朴な味で美味しいです。
2人前っていっても、結構な量が来ます。
えごまの葉もどっさりきます。エゴマ大好物なので全部食べました!
食べきれないと思いつつ、タレをつけてエゴマで巻いて食べると、あとを引いて箸がとまらず、おなか一杯食べました。少し残してしまいましたが・・・。
サイダーをサービスに頂きました。
※値段が変っているので、メニューをアップします。 ... |
つづきを読む |
良
|
namukkunさん 2010.8.23
お昼に新林に行くことがあったので、噂のペク・スンデを食べてみました!
エレベーターを上がって5階に到着すると、広いフロアに色々なお店が集まっていて
サムチョンネチッはどこだ!?と思いましたが、一番奥のお店でした。
5階入口手前の方のお店は全然人が入っていなくて、サムチョンネチッだけ
人が入っていたので、少し安心しました。
ペクスンデは、スンデやらホルモンやら、独特の匂いを発するものが
いろいろ入っていましたが、これまた独特の匂いを発するケンニプにくるんで
食べてみると、あら不思議。全ての匂いが調和されて、まったく臭みがありません。
韓国ではなかなか珍しい焼きそばみたいな麺もとても美味しかったです。
B級グルメ好きな方にはオススメです。
お店のおばちゃんに「どうやってウチのお店を探したんだい?」と聞かれたので
コネストのホームページを見た、と伝えたところ、おばちゃんがコネストのページの
プリントアウトを持ってきて見せてくれました。日本人もたまに来るようで、
おばちゃんは日本語は話さないけれども、情がある感じの方でステキでした ... |
つづきを読む |
良
|
kumikoさん 2008.10.23
ペクスンデ、お・い・し~~~~~~♪
私もスンデ大好き。いつも屋台で食べたり、テイクアウトしたりしてます。
でもいつも甘辛い赤いコチュジャンに染まりきったスンデでした。
そこで私も今回始めてペクスンデにチャレンジ!
おいしい!
大人のスンデ、ですね。
ソジュにも、もっちろん合いました。
これ、どうして広まらないんでしょう。
何が原因?わざと?特許でもとってるの???
不思議です。
また食べに行きたいよん。 ... |
つづきを読む |
良
|
すんで★命さん 2007.11.29
スンデ大好き留学生です。
世に名高いスンデタウンにこの度初めて行って参りました。
スンデポックムも捨てがたかったのですが、何処にでもある代物なので
シルリムのスンデタウン名物、白スンデポックムにチャレンジしました。
本当に、なんでこんな味が巷にないのかと不思議になるくらい旨いです。
スンデの炒め物に初めてチャプチェ(春雨)を入れた人は天才やと思います。
どこを見てもスンデなのですごい幸せでした。
漢北に住んでるのでなかなかシルリムまで行くチャンスないんですけど
また行きたいです。世界中のスンデ好きの皆さんに大声でお奨めしたい気持ちです。 ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
1954年創業!伝統の蕎麦の味を味わおう |
|
|
|
|
![WD ホテル]() |
WD ホテル WD ホテルは、ソウル国立大学、中央大学校から 5 km 圏内、冠岳区の中心部に位置しています… 7,630円~ |
|
|
![トラン ブルー]() |
トラン ブルー 冠岳区のトラン ブルーは 5 km 圏内にソウル大学校美術館、ソウル国立大学があります。 こ… 6,850円~ |
|
|
地図で見る  |
|
ビギナー必見、第2弾!まだまだある定番韓国料理を極めよう! |
|
|
|
冬の韓国旅行に!あったかオンドル座敷の韓国カフェ厳選 |
|
|
|
手作りやアレンジ菓子!カフェで楽しむ韓国伝統スイーツ |
|
|
|
屋台で朝食も!韓国の巨大市場はユッケにチヂミに勢揃い |
|
|
|
掲載日:07.01.05 最終更新日:19.01.18 (更新履歴)
・メニューを更新しました(20190118)
・禁煙情報を変更しました(20130930)
・一部メニュー内容、営業時間、休業日、テイクアウト情報を変更しました(20120406) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
|
2020.09.18(金) |
|
|
|
|