南海牡蠣クッパ(鍾路5街) ナメクルクッパ / 남해굴국밥(종로5가)
|
|
お気に入りに追加(130人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
基本情報
店名 |
南海牡蠣クッパ(鍾路5街) |
住所 |
ソウル特別市 鍾路区 鍾路5街 87-1
(서울특별시 종로구 종로5가 87-1)
[道路名住所]
ソウル特別市 鍾路区 大学路1キル 3
(서울특별시 종로구 대학로1길 3)
|
電話番号 |
02-763-8449 |
営業時間 |
8:00~22:00 |
休業日 |
日曜、1月1日、旧正月・秋夕(チュソク)の連休 |
日本語 |
不可 |
関連サイト |
なし |
詳細情報 |
・全席禁煙
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2016.5.4 korea1さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
bianさん 2019.1.18
korea1さんのご投稿を拝見して、ずっと行きたかったこちらのお店。
クルクッパプだけでなく、バンチャンのお写真もとても美味しそうでした。
1/1の朝行ったら休みという事態を避ける為に、前日にホテルの方から電話して頂きましたが、
やはり、1/1は休みとの事でした。
別の日の朝8時半頃、鍾路5街駅②出口を出てすぐの場所にあるお店を訪れると、私達が最初のお客でした。
まだ忙しそうでしたが、クルクッパプと、メセンイクッを注文。
まずは、バンチャンが数種類きますが、どれも美味しいです。
そして、メセンイ…ちょっと見た目のドロドロがグロテスクなので、勇気がいりますが、
食べてみると、お出汁がきいていてほっとする味でした。
クルクッパプは言うまでもなく、美味しいです。
そして、気になっていた事をお店のアジュマに聞きました。
私 私共は、東大門店にも、小公洞にも行きましたが、同じお店ですか?
ア チェーン店ですが、ここが本店です。
東大門店は、娘がいます。小公店は、弟がいます。
私 そうですか、ご家族たったのですね!
アジュマは、とても嬉しそうに答えて下さいました^^
アジョシは忙しそうに中で仕込みをされておりましたが、ご夫婦共に、働き者で、真面目に商売をされている空気が漂っておりました。
私共を含め、朝早くから行動する観光客の方が多いので、早朝から開いているお店は、本当にありがたいですね。 ... |
つづきを読む |
良
|
korea1さん 2016.5.4
19時頃入店、クルクッパw6000、ビールw4000を注文。
牡蠣シーズンは過ぎましたが、冬場と変わらず小粒の
牡蠣が沢山入り、程良い塩加減で美味しかったです。
他、おかずのメセンイの酢の物が
とても美味しかった。
メニューにも、メセンイクッパがあり
クルクッパの中にも、メセンイが少し
入っているので、名脇役になっています。
よく分かりませんが、全州の食事でも
メセンイ酢の物が出たので、今頃が旬なのでしょうか? ... |
つづきを読む |
良
|
korea1さん 2014.11.30
朝9時30分頃入店、クルクッパ:W6,000を注文。
塩味がついているので卵を混ぜ、そのまま小皿に移して食べます。
小粒ながら旬の牡蠣は濃厚で量も多く、とても美味しい。
クッパ全体量もかなり多いので、完食するとお腹いっぱいになります。
クルクッパは以前からずっと食べたいと思い、候補になりながらも
実際食べたのは今回が初めてでした。
もっと早く食べればよかった・・
これから寒い季節の朝食に是非おススメします。 ... |
つづきを読む |
良
|
Kilimanjaroさん 2013.1.6
12/12/25(火)1人で訪問、クルクッパ6000KRWを食べる。
とてもおいしかったので、12/12/29(土)に2人で再訪。
今度はカキ入りのスンドゥプチゲ6000KRWを頂く。
これもとてもおいしかった。
オススメのお店です。
実は日本語のメニューもあります。 ... |
つづきを読む |
良
|
まぢさん 2012.10.26
10月23日19:00ころお伺いしました
今回の旅行で、絶対に行こうと決めていた1軒です。
鐘路5街にあるだけあって、店内はジモティばっかです。
私の隣の席は20代?の女子2人組。他には会社帰りのサラリーマンや登山帰りのハラボジなど・・・ 2階席もコミコミのようでした。
注文はモチロン、看板料理のクルクッパブ。
日本でも、牡蠣は海のミルクと呼ばれるほど、必須アミノ酸など多くの栄養素を含んだ食品で、寒い時期に食べるとおいしい食品ですが、韓国では1年を通して人気の食品です!
特に、女子には、美肌&美白&疲労回復で、一石三鳥食品なので、オススメです
ちなみに、どうでもいい情報なんですが、私的にはいろんな意味で大好物です。笑 ナニガッテアミノサン!
まずは、パンチャンが・・・といっても、白菜キムチ・大根の葉(?)キムチ・カクテキの3種のキムチと小魚の佃煮です。
私的には、白菜キムチが浅漬け風で辛すぎず、甘みも少々感じられておいしかったです。
グッツグツです。
牡蠣さんが見えません。笑
しばし冷ますと登場です!!!!!
ものすごい量の牡蠣さんです!!!!!!!
スッカラですくえどすくえど、牡蠣がゴロゴロでてきます。
一体どれだけ入ってるんだ!?ってカンジです。笑
その牡蠣さんを写真に収めようと、悪戦苦闘していたら、アジュンマが助けてくれました
そして、そのまま、アジュンマが沈んでた卵を割って、かき混ぜてくれ、食べ方を教えてくれて、マシッケモゴヨ~といって、去っていきました。
まずは、スープを一口。
ほのかな磯の香りと絶妙な塩味!
牡蠣の滋味豊かなやさしい味です。
下手に手を加えず、素材の味をそのままに調理しているカンジで、秘伝といわれるダシも絶妙です。
牡蠣の大きさも、大きすぎず小さすぎずで、程よく食べやすい大きさです。
モチロン、新鮮なので、生臭さもありません。
飽きることなく、何も足すこともナク、あっという間に完食です!!!
(といっても、テーブルの上には、ティッシュ&チョッカラ&スッカラ以外調味料はありませんでした。自信の表れですかね?)
次回は、ボッサム&クルジョンでマッコリを堪能したいです。笑 ... |
つづきを読む |
|
|
カロスキルにあるおしゃれなホルモン焼き専門店 |
|
|
|
|
|
「ミシュランガイドソウル2021プレート」にも掲載!良才駅周辺の有名韓国焼肉店 |
|
|
|
|
|
女性に嬉しい!盆唐(ブンダン)にある脂身少なめお肉、カルメギサルのお店 |
|
|
![イルシム商会]() |
イルシム商会
刺繍入りランチョンマットやポジャギの暖簾が素敵なお店 (148.03m)
|
![洪林]() |
洪林
カンジャンケジャンが名物!広蔵市場の人気お惣菜店 (152.8m)
|
![宗廟市民公園]() |
宗廟市民公園
世界遺産「宗廟」の入口にあるお年寄りの憩いの場 (601.48m)
|
![CGV 東大門]() |
CGV 東大門
「現代シティアウトレット東大門店」11階にある東大門エリアの映画館 (608.66m)
|
|
|
|
ビギナー必見、第2弾!まだまだある定番韓国料理を極めよう! |
|
|
|
冬の韓国旅行に!あったかオンドル座敷の韓国カフェ厳選 |
|
|
|
手作りやアレンジ菓子!カフェで楽しむ韓国伝統スイーツ |
|
|
|
屋台で朝食も!韓国の巨大市場はユッケにチヂミに勢揃い |
|
|
|
最終更新日:12.10.25 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
|
2020.09.18(金) |
|
|
|
|