ピックアップ!お店紹介口コミ by Yuseong◆さん
アパートや小・中学校などのある古い住宅街には、小さな文具店や、「おやつ・
軽食店」とでもいうべき年季の入った食堂が何軒か並んでいたりします。
西区屯山洞(ドゥンサンドン)は大田広域市の中心部なのですが、ここにも
そんな食堂があります。
店名は「幸福な粉食」を意味する「ヘンボカン プンシッ」。
ジャンチグッス(汁そうめん)とスジェビ(小麦粉のすいとん)、トッポッキ、
キムパッの店です。
週末の昼どきに行ったところ、狭い店内はミシミシに混んでいました。
ジャンチグッスとスジェビ(各4000ウォン)、キムパッ(2000ウォン)を
注文。←トッポッキはこの日「売り切れ」でした。
麦茶とキムチと取り皿は、客がセルフサービスで取ってきます。
じつは、食器の片付け&残った汁類を捨てるのもセルフサービスです。
辛味より水気と酸味のある「漬物」的なキムチを食べつつ、待つこと7~8分。
ジャンチグッスとスジェビが出てきました。
ジャンチグッスは、なぜか少しぬるめでした(前回は熱かったので、通常は
熱いものと思われます)が、透明な醤油スープは魚介(煮干?)味で、刻み
ネギと大量の油揚げ、錦糸卵が載っていて、どこか「きつねうどん」に似た
優しい風味です。そして、麺もすごく大量に入っています。
スジェビは熱々です。こちらは少し白濁したスープで、ニラ入りです。
すいとんは、小さめですがモチモチ感があります。器の底には、数切れの
ジャガイモが沈んでいます。
どうやらキムパッの注文が忘れられているようなので督促したら、わりと
すぐ出てきました。
具材はキュウリ、沢庵にカニカマと「・・・何か入れ忘れた . . .