|
|
バー・居酒屋 |
マッコリ 막걸리 / マッコルリ | |
・辛さレベル ・価格帯 3,000~10,000ウォン 昔から庶民のお酒として親しまれてきた伝統酒。濁酒(タッチュ)とも呼ばれ、乳酸菌飲料のような色合いとまろやかな味が特徴。アルコール度数は6~8度前後で、発酵時に生成される炭酸が爽やかさを加えます。近年では美容や健康に良いお酒として注目が集まり、多様なお店、商品が登場しています。 |
|
韓国ビール 맥주 / メッチュ | |
・辛さレベル ・価格帯 3,000~8,000ウォン 気軽に楽しめるお酒として、アルコールを扱うほとんどの店におかれているビール。韓国メーカーのビールは、全般的にあっさり軽めの味わいが特徴です。一般の食堂では瓶が主流ですが、HOP(ホプ)と呼ばれる韓国式ビアホールでは生ビールが置かれており、外国産ビールを味わえる専門店やバーもあります。 |
|
韓国焼酎 소주 / ソジュ | |
・辛さレベル ・価格帯 3,000~4,000ウォン 韓国で最も大衆的に飲まれるお酒。一般の国産焼酎は、米、麦等の穀物を発酵、蒸留したものを水で薄めた「希釈式」で作られます。まろやかで甘味が強いのが特徴で、辛くて濃い韓国料理によく合うといわれています。地域ごと独自の商品もあるので、地方旅行の際に試してみてもよいでしょう。 |
|
大衆酒 대중적인 술 / テジュンジョギン スル | |
・辛さレベル ・価格帯 4,000~10,000ウォン 韓国では焼酎やビール、マッコリ以外にも果実や草花からつくられた多彩なお酒があります。これら大衆酒はさっぱりと飲みやすく健康にもよいとされることから、年配者や若い女性に人気です。代表的な百歳酒(ペッセジュ)から日本でも人気の梅酒まで、色々と飲み比べてみてもよいでしょう。 |
|
居酒屋・屋台メニュー 안주 / アンジュ | |
・辛さレベル 民俗居酒屋やビアホール、ポジャンマチャ(飲み屋屋台)ではアンジュと呼ばれる様々なおつまみがあります。焼きもの、炒めもののほかに鍋やスープも好まれ、それらをみんなでつつきながらお酒を楽しみます。焼酎・マッコリ・ビールと相性のいいお酒と一緒に定番メニューをご紹介します。 |
|
関連記事 |