「トッカルビ」とは、粗めに刻んだカルビをミンチにして丸め、濃いめのタレとともに炭火焼きにした韓国の肉料理。見た目がハンバーグと似ていることから、通称・韓国式ハンバーグとも言われますが、ハンバーグとは違い、ジューシーで食べ応えがあり、特にご飯との相性が抜群によいのが特徴です。骨付きのトッカルビもあれば、骨がない、食べやすいトッカルビもあり、店舗により形などは異なります。 |
|
<トッカルビの作り方(例)> |
|
|
|
|
|
|
1.骨に付いた余分な脂を取り除き、食感が感じられるようカルビ肉は粗めに刻む |
|
2.刻んだカルビ肉を四角く成形したら、タレにひたして焼き網へ。炭火でじっくり焼き上げる |
|
3.タレをかけ、何度か繰り返しながら焼いていき、中まで火が通れば完成 |
|
韓国語で「トッ」は、韓国のお餅を指し、直訳すると「餅カルビ」となります。これは、カルビを餅のように平たくした、または餅のように柔らかいカルビ、などから由来している、と伝えられています。
「タッカルビ」と名前が似ていますが、「タッカルビ」は鶏肉を鉄板や網で焼く異なる韓国料理になります。 |
|
韓国南西部の全羅道(チョルラド)に位置する潭陽(タミャン)や、光州(クァンジュ)の松汀(ソンジョン)エリアの郷土料理として知られ、様々な野菜やおかずと一緒に味わう「トッカルビ定食」が有名。ソウルでも韓定食店や、トッカルビ専門店などで味わうことができます。 トッカルビ定食(例) |
<アレンジメニューも続々登場>
トッカルビをアレンジしたメニューも増えつつあり、様々な味わい方ができる人気の韓国料理メニューの1つです。 |
|
|
|
|
|
|
明洞(ミョンドン)など繁華街の屋台でも串焼きで食べられる |
|
トースト店の「トッカルビトースト」などのメニューとしても |
|
トッカルビの上にチーズをまぶせたアレンジメニューなど多種多様 |