アクアパレス ブランルージュ アクアペルリスプルランルジュ / 아쿠아펠리스 블랑루즈
|
|
お気に入りに追加(21人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:4
(良 3 並 1 残念 0 情報 0 質問 0)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
10月21日に一泊しました。以前の口コミで4階に直接行くとありましたが、エレベーターは動いてません。ホテルスタッフに聞いてみると、チムジルバンの受付は1階のホテルフロントの端でしてました。15000wを支払い、カギとチムジル服と睡眠用のタオル引き換え券をもらいました。受付向かいのエレベーターで上がって行きますが、何階に行くか表示はなく、たまたま居合わせたフィットネス客が5階と教えてくれました。
エレベーターを降りると男女の入り口は左右に分かれてます。受付でもらったカギは下駄箱とロッカー共通です。
風呂のレイアウトは独特で、中6階と6階に分散しています。浴槽は39度、41度がふたつ、43度、ぬるめのマッサージ湯、寝湯、水風呂、ミストサウナとドライサウナがあります。風呂場はガラス張りで広安大橋が正面に見えますが、着色してるので見づらいです。マッサージ湯だけは仕切られて素通しのガラスなので、広安大橋がよく見えます。20時になると、橋のイルミネーションショーが始まり、とても綺麗でした。入浴中だったので、残念ながら写真はないです。
チムジルバンはエレベーターで8階に移動しますが、都度エレベーターがとても不便でした。チムジルバンからも海側全面ガラス張りで広安大橋がよくみえます。フリーwifiが飛んでて、充電はコンセントが大量にあるので、困らないと思います。プルガマは3つありますが、1つは調整中、2つは離れてて、移動が面倒でした。アイスルームは床も椅子も大理石で、体が冷える前に足の裏とお尻が冷たくなってしまいます、笑。ヒノキチッププールと黄土ボールプールがありましたが、暖かくないので入っても気持ち良くはなかったです。
広間には睡眠用のマットと枕が自由に使えました。受付でもらった引き換え券でタオルを2枚もらいますが、券はカゴに入れるだけでチェックはなかったです。
ここはパレスホテルの一部なので、プールもあって、館内は滑り台で移動できるみたいでした。
食堂は昼の11:30から、スナックコーナーは24時間ですが、夜中はアジュンマは店前で仮眠してました。早朝ラーメン食べたくなり、起こしてしまい申し訳無かったです。
チムジルバンとしては、一般的だと思いますが、綺麗な広安大橋が特等席で見られるのがポイントです。昼と夜とで違った姿が見られて良かったです。
利用日:2019.10.21
|
返信する
|
|
|
2019年2月3日午後に行きました。連休に入ったこともあり、沢山の人が利用していました。まずは4階の受付までの行き方がわかりにくかったです。これから行かれる方はアクアパレスホテルに入って左手のエレベーターで直接4階に行ってください。エスカレーターを登って2階ホテルフロントに行ってしまうと4階の受付に行くエレベーターが非常にわかりにくいです。
4階で支払いをして鍵とフェイスタオル2枚と室内着(半袖半ズボン)がもらえます。靴を脱いで鍵についている番号の下駄箱に靴を入れてから鍵と同じ番号のロッカーを探します。
垢すりをしたい場合は5階の売店のおばさんに言うと説明してくれます。ここで支払いをして鍵番号を伝えます。近くになったら大浴場に行けば垢すりをしてくれるおばさんが鍵番号で呼んでくれますので、お風呂に浸かりながらでも待っていて下さい。
垢すりは力も強すぎずちょうどよかったです。
料金→風呂+チムチルバン12000w
垢すり基本→25000w
全体的には悪くありませんが何がどこにあるのかわかりにくい施設の造りでした。
9階に食堂がありますがメニューも少なく値段も安くなかったです。
利用日:2019.02.03
|
返信する
|
|
|
「一度チムジルバンで宿泊してみたい」と思っていたので、
海に面していて夜景がキレイ、という評判のこちらを選びました。
2016年11月末、平日の夜10時頃到着しました。
広安里の駅から海に向かって真っ直ぐ、10分強くらい歩きます。
この時間だと、道程に開いている店があまりありません。
(キンパの持ち帰りができる店が海に向かって行って道路右側にあり、
何とか夕食(夜食)を確保しました。)
アクアパレスという丸い形のHOTELの4階がフロントです。
平日夜間の利用(PM6時以降)は15000Wでした。
キャリーはフロントで預かってくれました。
充電に関して尋ねると、別料金(3000W?)かかるので、
睡眠スペースにある電源を上手に利用してください、
というようなことを言われました。(全部韓国語だったので、こんな感じ?)
浴場とロッカーのある5~6階から8~9階のサウナ等へは、6階ロッカー奥の
エレベータで行き来します。(場所がわかりにくいので注意)
時間が遅かったので、先に充電と寝るスペースを確保してから、と思い睡眠スペースに行くと、コンセントのある場所の横などは結構先に埋まっている感じでした。
睡眠スペース以外にも、館内はとても広く、キッズルームや本の部屋や、マッサージチェアの部屋などたくさんあるので、そこにもコンセントが沢山あるので充電にはこまらないかな、と思いました。
約180°位の視界の開けた夜景が圧巻です。
平日だったので、マットを3枚くらい重ねて寝ました。
12時くらいには灯りも落ちて、みんな騒ぐことなく寝ていたので、
寝にくくはなかったです。
睡眠スペースは、ここ以外にも色々ありました。
朝は海からの朝日が浴場からも見れて、とても素敵でした。
最終週の火曜日のみ、清掃のため基本朝8時までで退場、
ということだったのでご注意ください。
朝日が上る~
|
朝の睡眠室風景
|
デッキから
|
デッキから
|
でっかいプルガマ
|
ここでも寝てみたい
|
料金表
| | | |
|
返信する
|
|
|
広安海水浴場の真ん前にあるホテルの前ホテル内にあるので、海水浴客も多く、地元の方が多い感じです。
フロントは、4Fでお金12000Wを払いキーをもらいます。
温泉は、日本のスーパー銭湯のように、露天 寝湯 ジャグジー等など色々ありますが、シャンプーやメイク落とし等は置いていないため、自分で持って行く必要があります。
やや更衣室が要塞のようになっていて、最初迷ってしまい、周りのお客様に教えてもらいました。
アカスリは、同じお風呂の中に部屋があり、基本コース2500Wから、マッサージ付きなどほかにも数種類ありました。
私は基本コースでしたが、本当にさっぱりツルツルになりました。その後リラックスウェアに着替え上のリラックスルームへ。
土曜日だったから、家族ずれ デートで来ている人が多く
日本人は、私達しかいませんでした。
観光客用ではなく、地元の人が気軽に来る所といった感じです。そういう雰囲気が楽しめ無い方にはオススメしませんが、私は楽しめました。
チムジルバンは、数種類あります。ややお子様が開けたり締めたりはありますが、極楽でした。
一番のオススメポイントは、広安大橋の夜景がリラックスルーム窓からバーン!と見られる所ですね♪
地元に愛される温泉 チムジルバン施設っていう感じ。
|
返信する
|
|
|
|
梨泰院(イテウォン)の階段をあがった所にあるチムジルバン |
|
|
|
|
|
|
|
九老デジタル団地駅周辺のチムジルバン。ビルの地下1階 |
|
|
|
|
|
コルギ!よもぎ蒸し!旅行者に人気のマストエステは? |
|
|
|
人気の明洞・仁寺洞・梨泰院で大本命スパとあかすり! |
|
|
|
正直レビュー!観光地の人気店でマッサージ&肌ケア |
|
|
|
芸能人も通う!?隠れた名エステ店をご紹介 |
|
|
|
掲載日:16.07.26 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |