先月の旅でいつもの大韓航空を利用した際、初めての体験がいくつかありました。
*************************************************************
①成田で預けたスーツケース、出てきたら破損していた
②非常口席になった
③傘やキャリーを預ける時に色々な規程があった
*************************************************************
どれも初めてでちょっと不安になりました
(スーツケース破損は過去にもありましたが、航空会社に修理をお願いしたのは初めてでした)
まず、仁川空港で受け取ったスーツケースのタイヤ(ローラー)が無くなっていてビックリ!
現地係員に破損・遺失物用の用紙を貰う。
成田の係員にこの用紙を見せて下さいとのこと。
念のため、帰りに仁川空港でスタッフに再度確認したら
一般区域の2階にある大韓航空のオフィスに連れて行かれる。
用紙を見て、スタッフが色々と手続きして下さり
「成田に着いたらすぐわかるように手配しておきましたのでご安心下さい」
と笑顔で見送られる。
成田に着き、ターンテーブルに行くと、他の方達のスーツケースと一緒にデカデカと
【ピダムンノ様、係員までご連絡下さい】
とボードが流れていて恥ずかしかった!
すぐわかるように手配、の意味がここで分かった(笑)
すぐにそばにいた係員に名前を告げると、
「この度は大切な御旅行中にご不便をおかけしまして、大変申し訳ありませんでした
」
と、しっかり90度腰を曲げ、なんとも丁寧に謝罪を…
その後、現地で貰った用紙を見せ着払いの宅配便の用紙を頂き、
「10日以内に宅配業者に取りに来てもらって下さい、
約3週間で修理したものをお届けします。本当に申し訳ありませんでした!」
と何度も謝罪して頂き、申し訳ない気持ちに…^^;
そして修理に出し、あっという間に戻ってきました!(1週間!)
実は以前もこうしたことがあったのですが
その時は海外旅行保険にお願いしてしまい、見積もりを出したり修理に出したりと
時間もかかりとっても面倒だったので今回の大韓航空の対応は本当に有り難かったです!
自分達は何もせず、全て航空会社と宅配業者が
壊れたのは残念でしたがとても良い経験になりました^^
②の非常口の席になったのも初めてで「簡単な英語か韓国語話せることが条件」と言われ
英語は何とか大丈夫だったのでOKしましたが、
何かあったら自分がしっかりしなければいけない!と
機内ではずっとソワソワしていました^^;
まず、テレビとテーブルがない!と思い込んでいたら横から出てきてビックリしました!w
(主人は可愛いCAさんと向かい合って座れて照れていました
)
③の傘とキャリー、私はそのまま預けられるのかと思っていたら
「破損する恐れがあるので有料であちらで包装してきて下さい」と言われ、混んでいたので
『じゃあ機内に持って行きます』
「傘の先が凶器と見なされるので無理かと思います」
『(あっ、そうか!)…じゃあ、このまま預けることはできますか?』
「包装せずに預けた場合、もし壊れてしまっても自己責任になりますが良いですか?」
『はい!わかりました!』
という会話の後、「壊れても責任を問いません」というようなカードに署名し
無事預けることができました。マートで貰ったキャリーもパイプが破損する恐れがあるので
傘と同じように署名し預けました
(ただしスタッフに寄り対応が違うとの事でした)
昔、傘を手荷物にしたことがありましたが今は本当に厳しくなりました。
でも安全の為には良いことだと思います^^
傘もキャリーも無事に出てきて、ホッとしました!
何度も乗っている飛行機でも、こうした初めてのハプニングや体験などがあり
今回はとても勉強になりました
ご存知の方も多いと思い、恥ずかしいのですが
どなたかの参考になれば幸いです^^