韓国旅行「コネスト」 飛行機での預け荷物の制限と超過料金対策の口コミ|韓国旅行基本情報
KONEST

飛行機での預け荷物の制限と超過料金対策

 ―  (0件) お気に入りに追加(299人)  印刷する
クチコミ数:48 ( 0 0 残念 0 情報 9 質問 39) 編集申告閉店申告
全ての投稿 クチコミ・情報 みんなへの質問 お店への問い合わせ
※返信の投稿者は上部の総合検索で検索できます。
前へ1234次へ
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
新規書き込み
[174337] 情報 【預け荷物が破損していたら】&【非常口席になったら】(大韓航空) (返信: 26 )
投稿者:[退会ユーザー] さん 13.03.11 / 最新レス:[退会ユーザー]さん 13.03.14
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
先月の旅でいつもの大韓航空を利用した際、初めての体験がいくつかありました。



*************************************************************

①成田で預けたスーツケース、出てきたら破損していた😩

②非常口席になった✈

③傘やキャリーを預ける時に色々な規程があった🆖

*************************************************************


どれも初めてでちょっと不安になりました😅
(スーツケース破損は過去にもありましたが、航空会社に修理をお願いしたのは初めてでした)



まず、仁川空港で受け取ったスーツケースのタイヤ(ローラー)が無くなっていてビックリ!
現地係員に破損・遺失物用の用紙を貰う。
成田の係員にこの用紙を見せて下さいとのこと。

念のため、帰りに仁川空港でスタッフに再度確認したら
一般区域の2階にある大韓航空のオフィスに連れて行かれる。
用紙を見て、スタッフが色々と手続きして下さり
「成田に着いたらすぐわかるように手配しておきましたのでご安心下さい」
と笑顔で見送られる。😄



成田に着き、ターンテーブルに行くと、他の方達のスーツケースと一緒にデカデカと

【ピダムンノ様、係員までご連絡下さい】

とボードが流れていて恥ずかしかった!💦
すぐわかるように手配、の意味がここで分かった(笑)
すぐにそばにいた係員に名前を告げると、

「この度は大切な御旅行中にご不便をおかけしまして、大変申し訳ありませんでした‼

と、しっかり90度腰を曲げ、なんとも丁寧に謝罪を…😅
その後、現地で貰った用紙を見せ着払いの宅配便の用紙を頂き、

「10日以内に宅配業者に取りに来てもらって下さい、
 約3週間で修理したものをお届けします。本当に申し訳ありませんでした!」


と何度も謝罪して頂き、申し訳ない気持ちに…^^;
そして修理に出し、あっという間に戻ってきました!(1週間!)


実は以前もこうしたことがあったのですが
その時は海外旅行保険にお願いしてしまい、見積もりを出したり修理に出したりと
時間もかかりとっても面倒だったので今回の大韓航空の対応は本当に有り難かったです!
自分達は何もせず、全て航空会社と宅配業者が😄
壊れたのは残念でしたがとても良い経験になりました^^




②の非常口の席になったのも初めてで「簡単な英語か韓国語話せることが条件」と言われ
英語は何とか大丈夫だったのでOKしましたが、
何かあったら自分がしっかりしなければいけない!と
機内ではずっとソワソワしていました^^;
まず、テレビとテーブルがない!と思い込んでいたら横から出てきてビックリしました!w
(主人は可愛いCAさんと向かい合って座れて照れていました😅



③の傘とキャリー、私はそのまま預けられるのかと思っていたら

「破損する恐れがあるので有料であちらで包装してきて下さい」と言われ、混んでいたので
『じゃあ機内に持って行きます』
「傘の先が凶器と見なされるので無理かと思います」
『(あっ、そうか!)…じゃあ、このまま預けることはできますか?』
「包装せずに預けた場合、もし壊れてしまっても自己責任になりますが良いですか?」
『はい!わかりました!』

という会話の後、「壊れても責任を問いません」というようなカードに署名し
無事預けることができました。マートで貰ったキャリーもパイプが破損する恐れがあるので
傘と同じように署名し預けました✈(ただしスタッフに寄り対応が違うとの事でした)

昔、傘を手荷物にしたことがありましたが今は本当に厳しくなりました。
でも安全の為には良いことだと思います^^
傘もキャリーも無事に出てきて、ホッとしました!


何度も乗っている飛行機でも、こうした初めてのハプニングや体験などがあり
今回はとても勉強になりました💡
ご存知の方も多いと思い、恥ずかしいのですが😅どなたかの参考になれば幸いです^^
タイヤが!!
こちらを頂き…
その場で色々記入
修理に出した1週間後、箱に入って届きました!
傘とキャリー、次回はこうした物は包装すべきなんだな、と勉強に
初の非常口席!機内で注意書きを読むことに…
読んだだけで緊張します〜(汗)
緊急時には重要な役割があるんだなぁ〜
席は、足が伸ばせて本当に快適でした!(が、やや緊張してリラッ
ちなみにその時の機内食はハンバーグでした^^
修正 削除依頼 チョア! [ 26票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.11 翻訳(번역)
大変、参考になり勉強させていただきました。
しっかり覚えたいと思いました。

傘とキャリーの梱包はどうやってするんだろうと思います。
有料なのは、材料代なのでしょうか。

しかし、一番、目がいったのは最後のご馳走の写真です。
近頃私はLCCばかりでオレンジジュースとナッツしか出ないんです。
「コピ、イッソヨ?」と聞いたら、NOでした。
コーヒーまで無くなっていたんです。
修正 削除依頼 チョア! [ 9票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.11 翻訳(번역)
栞ちゃんさんへ✈


こんにちは〜〜😄
私は毎回ただ乗っているだけでこうしたことに本当に疎かったので
今回は良い経験になりました!💡

たまにコミュで「飛行機が出なかった」「悪天候で成田に戻ってきてしまった」
と拝見すると、自分だったら何もわからずおろおろしちゃうなぁ〜、と思っていました😅


破損した場合、こんなに手厚く対応して下さるなら
前回の時もお願いすれば良かったなぁと、帰りはその話ばかりしていました(笑)

以前、海外旅行保険にお願いした時は
見積もりしてくれるお店を探すことから始めないとだったので
ネットでお願いしても遠い場合は見積もりのみになってしまい、修理は別のところ、
と言うこともあるのでお店にも申し訳ないし、
保険が下りても修理するお店によってはそれ以上の値段がかかる場合もあるし…

まったく同じタイヤをつけて下さった大韓航空さんに感謝です〜💡
(自分で持って行かなくていいと言うのが一番良いっ!!笑)


傘とキャリーの包装、なんかぐるぐる巻くビニール?紙?のようなものを
有料で用意しているとガイドさんが言っていたのですが
空港が混んでいて搭乗ゲートに行く時間(文化体験する時間😅)が気になり、
そのまま預かってもらえてホッとしました。


私は毎回格安ツアーで、飛行機も選べず(でもなぜか100%大韓w)
機内食もいつもこうした感じです〜🍴
栞ちゃんさんの旅の方が、旅慣れた感じで憧れますよ〜👍✈
(でも、コーヒーがないのは主人には辛いかもw)
主人はオリオンのビールを飲んでいました🍺
(※すみません、オリオンじゃなくてcassと言うのでした 笑)


参考になったと言って頂けて本当にホッとしました!
スーツケースが壊れて出てきたら嫌だけど、
万が一の時は是非航空会社の保証がある場合は利用されてください^^
ありがとうございました〜(^▽^)/
修正 削除依頼 チョア! [ 6票 ]
よぴたんさん / 13.03.11 翻訳(번역)
ピダムンノさん こんにちは~🎵

私もANAの非常口席に座ったことがあります。
CAさんと向かい合わせになるので、なんだか目のやり場に困り(笑)
(一番前の席に座ったときも、CAさんと向かい合わせになった事もあるので)
「次からはこの席は(一番前も)選ばない」と心に決めています💦

それと、キャリーですが
私も 以前にコスメ店で貰ったことがあり、持帰るのに自分で梱包した事を思い出しました。

私はいつも セロハンテープ を持っていっているのですが
(これは、ポスター等をあちこちで貰ったりするので、持帰りに梱包し直したりする為に持っています)
韓国のお店で何かを購入するたびにもらう 黒いビニール袋 を、キャリーの足元にかぶせて
雨が降った時に荷物にかぶせる為に持ってきている 大きい透明のビニール袋 をかぶせ、
その上からセロハンテープでグルグルに巻きつけて梱包しました。(見た目は悪いですが:笑)
そうして預け荷物として預けました~😄

戴くと嬉しいですが、持って帰るのに一苦労ですね(^^;

そして、大韓航空 機内食🍴いいですね~
私は今月の往復は、アシアナ航空✈だったのですが、帰りの機内食はサンドイッチのみでした。
しかも パン🍞がパサパサ・・・😖 半分残してしまいました。ゴメンナサイ。
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
KJさん / 13.03.11 翻訳(번역)
ピダムンノさん♪
みなさん♪

私の場合は、アシアナ利用で過去に2回、スーツケースが破損しました(>_<)
そのうちの1回は先月なんですが…。
横向きに立てて置く場合の足の部分が陥没という…(T_T)

いずれも、帰国時に破損だったので、仁川での手続きは経験しておらず、日本の
アシアナのカウンターでの対応をしていただきました。

こちらの氏名、住所、電話番号をお伝えし、搭乗券の半券を預けてその日は
そのまま帰宅。
帰宅後、中の荷物を整理し終わったら宅急便の着払いで営業所まで送って下さい
とのことでした。
営業所に届いてから、提携しているところに修理に出すため、1週間~10日ほどで
お返しできると思います、とのこと。

私の場合は、営業所が車で数分のところにあるので、宅急便を使うのも何だか…と
思い、自分で車に積んで持参しました(^^;)

1度目の時は1週間弱で戻って来て、今回の破損については、現在修理中の状態
です。

帰国時であれば言葉の問題もなくスムーズにいくと思いますが、現地到着時だと
ちょっと慌ててしまいそうですね(>_<)


非常口の座席に関しては、以前、国内線で1度だけ利用したことがあり、CAさんと
向かって座ること(なんだか照れますよね(笑))、テーブルが不便と感じたので
以来、選ばないようにしています(^^)

大韓航空の機内食、美味しそうですね!
私の場合はいつもフライト時間が短いので(1時間ちょっと)、簡単なものしか出ません。
…とは言え、出していただけるだけありがたいですね♪
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
サブロウの妻さん / 13.03.11 翻訳(번역)
非常口席に座られたのですか! それはラッキ-でしたね。
あそこは ゆったりと足も伸ばせるし、目の前には綺麗なお姉さんもいるし!

航空会社に勤めている身内から聞きましたが あの席は いざという時に
手伝ってもらえそうな人・・大体が旅慣れて しかも頼りになりそうな男性に座ってもらうそうですよ。

身内は大韓航空じゃないのですが どこも同じような考えでしょうから
ピダムンノさん達も きっとお役に立ちそうな頼もしい御夫婦と思われたのでしょうね。

破損したス-ツケ-ス、すぐに対応してもらって良かったですね。
身内の所も即対応はしますが、ス-ツケ-スの中身までは 賠償しないので
身内が飛行機に乗る時は 驚くほど いつも厳重に梱包していますよ。
ス-ツケ-スの中身も ダンボ-ルの中身も 毎回まるごとすっぽりビニ-ル袋でくるんでいます。 

実際にあった話だそうですが、預けたス-ツケ-スの中でワインボトルが破損して 
ジワジワと回りの他人の荷物に浸透していった事故があったそうです。
運悪く、ウエデイングドレスが入っていたス-ツケ-スが隣り合っていて、
ドレスが真っ赤に染まってしまって、本当に気の毒だったとのこと。

自分は気を付けても 貨物のカ-ゴ内で どんな荷物と隣り合わせになるか分かりません。
ガッチリ締まるハ-ドなス-ツケ-スでも 液体物は浸み出ていくそうですよ。

ここの皆さんはキムチの買い物には慣れていらっしゃるから 梱包は心配無いと思いますが、
どうぞ充分、お気を付け下さいね。

話がそれてしまい 済みません。

最後に・・・大韓航空のハンバ-グ、美味しそうですね!











修正 削除依頼 チョア! [ 8票 ]
胡桃さん / 13.03.11 翻訳(번역)
私も非常口席に2回乗ったことがあります🎵
私は、通路側席希望なのですが、通路側席が満席の時に、
「非常口席が広いですけど、どうですか?」って勧められます(笑)

大韓の時は向かいがCAさんですが、釜山からの帰国時に
JALの非常口席に乗った時は向かいが誰もいなくて、足元が広い席でした♪
向かいがいなくて足元広いので、爆睡してました(笑)

エアプサンに乗った時も、私は非常口席ではなかったのですが、
非常口席はやはり向かいがなくて、足元が広い席になってました。
釜山便は飛行機が小さいので、向かいにCAさんは座らないのかもしれませんね。

>栞ちゃん さん
エアプサンはLCCだけど、コーヒーもありましたが、ビール飲めますよ🍺

行きにタイヤ取れちゃって、どうやって転がして移動したんですかぁ?
大変そう・・・です。
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.12 翻訳(번역)
よぴたんさんへ✈


こんにちは〜♪
ANAって、いいなぁ〜!
私は飛行機と言えば大韓かノースウエストか、と言うくらい
他の空港会社には御縁がなくて、大韓さんもとても快適なんですが
たまには違うのに乗ってみたいです(笑 選べないので仕方がないのですが…😅


で、セロハンテープですか!! 今まで思いつかなかった〜!
いつもプチプチとビニールを沢山持参し、
汚れた服などをビニールに入れてクッション代わりにする程度しかやっていませんでしたが
確かにセロハンテープがあると便利ですね!

成田でも他でも、ターンテーブルから出てくる荷物で
よぴたんさんが実行されているような梱包の仕方を何度か拝見したことがあったので
「準備の良い方だなぁ〜!」と思っていました!
みなさん、テープ類を持参されているのですね♡


たまに、長細くて凄く大きな荷物をぐるぐる巻き梱包している方がいらして
それがまるでミイラのようで

「ファラオ来ちゃったよ!」

と主人や姉と言っていたことがありました(笑)👤😝


私も次回からセロハンテープを持参して
空港で有料包装せずにすむよう、自分で工夫してみます!!
足りなくなったら、現地のダイソーで買うのもいいですね^^
(これで、いつマートでキャリーを貰っても大丈夫〜!笑)


早速、次回の旅の持ち物リストに加えます!📄✏
貴重な情報、ありがとうございました👍
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.12 翻訳(번역)
KJさんへ✈


KJさんも先月の訪韓でスーツケースが⁉
なんだか、宿泊先も行動範囲もハプニングも似たようなことが多くて
ビックリしました!💦

ご自分で営業所に持って行かれたとは、優しい…♪
私はおそらく近くても来てもらってしまいます😅
(どこまでも楽をしたい…w)


前回は帰りに破損して保険会社にお願いしましたが
今回は行きだったので、到着してとりあえずダメもとで現地の方に聞いてみたら
保証して下さるとのことで嬉しかったです^^

ただ、格安ツアーで他の方達を待たせていたら…
と焦っていたので大急ぎで手続きして頂いて
集合場所に行ったら、まだ誰も来ていなくてホッとしました(笑)

帰りの仁川空港の一般区域の2階は初めて行ったので
これも良い経験になりました^^
(時間がなくて地下もまだ行ったことがないんです〜 涙)


非常口席、私は旅ノートを確認したりゲームしたりして
CAさんは気になりませんでしたが
主人が照れちゃって落ち着かないようでした(笑)


大韓の機内食、美味しそうですか!?
ずっとこうした機内食なので普通なのかな、と思っていましたが
皆様の意見を聞いて、得した気分になりました!😄
次回からありがたく頂かなければ…(笑)
またKJさんのソウル情報も楽しみにしています!
ありがとうございました(^▽^)/
修正 削除依頼 チョア! [ 4票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.12 翻訳(번역)
サブロウの妻さんへ✈


こんにちは^^
若い頃から格安ツアーばかりですが何度も飛行機に乗っていたのに
非常口席は生まれて初めてで、嬉しいやら緊張するやら、でした(笑)
でも頼りになりそうな!?夫婦だと思って頂けていたら凄く嬉しいです〜!
確かに私はたくましい感じなので、そう思って貰えたのかもです!w
身内の方が航空会社に勤めていらっしゃるなんて、心強いですね♪


しかし、大韓のCAは皆様本当にスタイルが良くて美しく、
私は恥ずかしくて足をコートで隠していました(笑)




>身内が飛行機に乗る時は 驚くほど いつも厳重に梱包していますよ。
 ス-ツケ-スの中身も ダンボ-ルの中身も 毎回まるごとすっぽりビニ-ル袋でくるんでいます。 

>実際にあった話だそうですが、預けたス-ツケ-スの中でワインボトルが破損して 
 ジワジワと回りの他人の荷物に浸透していった事故があったそうです。



😩😩😩😩😩
 考えただけで怖いです〜!
 もし自分が持っていた液体がそんなことになったら…
 液体はいつも洋服でくるんでからビニール袋に入れ、もし液体が漏れても
 他の荷物に害がないようにしてはいますが
 万が一、ゴマ油や醤油が他の方の荷物に……と考えただけでビビってしまいます💦

 スーツケースを更にビニールや専用カバーでくるんでいる方を見ますが
 そうした意味があったのですね。
 旅慣れている方々なのですね〜!^^
 このお話を聞いて、次回からもっと工夫しようと思いました♪

 コメントを下さる皆さん、色々工夫されていて勉強になります!
(というか、私が脳天気すぎると言う…😅


 あ、機内食のハンバーグ、パンに挟んでコチュジャンを塗り
 韓国風バーガーにして美味しく頂きました(笑)🍔
 アドバイス、どうもありがとうございました!(^▽^)/
修正 削除依頼 チョア! [ 6票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.12 翻訳(번역)
胡桃さんへ✈


こんにちは^^ 胡桃さんの時は

>「非常口席が広いですけど、どうですか?」って勧められます(笑)


↑こんなふうに薦めて頂けたのですか💡
 私は真ん中の席でトイレを我慢していることが多いので
 すぐ立ち上がれる席を勧めて欲しい〜!(笑)
 やはりツアーでなく、個人旅行でご自身で手配すると時間もそうですが
 席などもリクエストできて良いですね^^



 まだ個人旅行したことがなくツアー会社に全てお任せしているので、
 何かあった時の事とか考えたり準備していない、と言うズボラな私…
 コミュでトラブルやハプニングなどの書き込みを拝見し
「あ、そうなんだ〜!」と初めて気付くことも多く… 😅


 非常口席は本当に広々していて楽ですね^^
(できたら足がむくんでいた帰国の時が良かった…笑)
「この説明をお読み下さい」と渡され読んだ時は、
 堀ちえみさんが主演されていた「スチュワーデス物語」を思い出しました!✈


ホント、行きにタイヤが取れたので困りました(涙)
引きずる時は斜めにすれば良いのですが
置く時にガクッとなるので、最終日にホテルのフロントに預ける時に
「スーツケースが倒れてお怪我するかもしれないので
 スタッフの方に気をつけるようお伝え下さい…」
と重たく壊れたスーツケースを怖々預けて、残りの時間を楽しんでいました(笑)
次回は無事出てきて欲しいです〜!💦

どうもありがとうございました♪(^▽^)/
修正 削除依頼 チョア! [ 4票 ]
サブロウの妻さん / 13.03.12 翻訳(번역)
ス-ツケ-スを丸ごとすっぽりと包んでしまってる方、いますよね。
よっぽど高級なス-ツケ-スなのでしょうね。

身内がビニ-ルで くるむのは ス-ツケ-ス本体でなくて 中身だけです。
ス-ツケ-スの外側は傷だらけですよ。

預かり荷物に携わっている現場の作業員の半端ない扱い方とか、カ-ゴ内での
厳しい過重量を見てしまうと、あれじゃあ、壊れて当然、と思ってしまったそうです。
ス-ツケ-スが放り投げられて宙を飛んでるそうです~!

ピダムンノさんのキラキラ・キャリ-カ-トは 絶対に預けないでくださいね。

皆様、大事な物は しっかり胸に抱えていきましょう!
 


 

修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
はあちゃんmamaさん / 13.03.12 翻訳(번역)
勉強になりました

子供が小さい頃や距離ある海外の時は スクリーン前か非常口前をリクエストして普通に座ってましたが そういう意図でそういう方が座られることが多いのですね。。。😅
今はずっとシートベルト推進ですが 一昔前はゆるく ゆったり過ごせ すぐ立つ事も出来るので子供はぐずる事がなかったですね。。。

若かりし頃 バック壊れたの思い出しました
修理してくれたが👀だったのを思いだしました ロンドンからの帰国便 バックの上部角が陥没 割れたところを補強しビス5コを見える位置にうちつけ そのあたりをバックに似てはいるがいわゆるグラデーション?色で べっ〰と塗ってありました 兄嫁に借りて行ったので👀でした それ以降邪魔になるけど買い自前ので行ってます

先日ソウル大韓航空の荷物預けるカウンターで前の人が 長傘そのまま持っていて持ち込めませんと言われ それやったらいらんわ~捨てといてと言っていたのはなんだったんだろ⁉ あっさりした会話だったけど。。。
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.12 翻訳(번역)
サブロウの妻さんへ✨


すっぽりくるんでいたのは中身だったのですね💦
ターンテーブルでしっかりくるまれたスーツケースを見たことがあったので
勘違いしてしまい、すみませんでした😅

あそこまで厳重にしている方、スーツケースを大切にしてらっしゃるのですね^^
うちなんかもうボロボロで…


>預かり荷物に携わっている現場の作業員の半端ない扱い方とか、カ-ゴ内での
 厳しい過重量を見てしまうと、あれじゃあ、壊れて当然、と思ってしまったそうです。
 ス-ツケ-スが放り投げられて宙を飛んでるそうです~!


↑衝撃‼😵
 そうなんですか〜!じゃあ、タイヤが丸ごと取れてしまったのも
 宙を飛んでいたからなのかもですね🎿
 自分の大切なキラキラキャリーだけはしっかりクッションカバーまで作って
 機内持ち込みにしたので(笑)次回からもそうしようと思います!

 毎回、壊れやすいお土産を買うので、座席で死守するのも一苦労です(汗)
 ファーストクラスだったら広々して気遣いもあまり必要ないかもですが
 エコノミーで壺とか細かな彫刻の紙細工とか持っていると絶対眠れないです〜w 
 次回は手荷物、気を遣わないようなものを、と思うのですが
 きっとまた仁寺洞で買ってしまいそうです(笑)👑
10月は韓紙に折り目を付けたくない!と丸めて手荷物にし…
12月は繊細な紙細工の蓮を…(これが一番気を遣いました!!)
先月は細かな所が折れたら大変!とこの筆掛けも手荷物に…一度く
  
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.12 翻訳(번역)
はあちゃんままさんへ✈


こんにちは〜!
勉強になったと仰って頂けて、一番わかっていない私が投稿してしまい恐縮です〜💦
私も皆さんの体験談、今回の体験、勉強になりました!
非常口席に座る場合は英語が必用だとか、テレビやテーブルは脇から出てくるとか(笑)


実は私と主人、そしてもう一人男性が非常口席になったのですが
みんな「あれ?テレビは?」と言っていて
まず私が一番始めに脇から出てくるって気がついたんですよ!(←自慢するなw)
で、主人と他の方も「あ〜!」と出していました📺

始めは「非常口席だから、テレビなんて見ちゃいけないからないんじゃないの?」
と言っていたパボな夫婦でした…(大恥)
お子様がいる場合はスクリーン前とか楽ですね!
うちも子供が幼稚園の時とかそう言う場所に座りたかったですが
なぜか一番後ろが多かったです。(トイレに近いから?)


>先日ソウル大韓航空の荷物預けるカウンターで前の人が長傘そのまま持っていて
 持ち込めませんと言われ、それやったらいらんわ~捨てといてと言っていたのはなんだったんだろ⁉


↑そーなんですか!?
 勿体ない〜!預けなかったのかな?いらなかったのかな??
 私は保証無しで預かってもらえましたが、潔い方もいるのですね〜😵
 傘の件でガイドさん、スタッフの方と話をした時、
「あ〜、折りたたみの方を買ってくれば良かったな〜」と思いました(笑)


 それにしても、ネットで安く買ったスーツケースだったのに全く同じタイヤを探して下さって
 ビックリ&感激しました!(サイズは同じで見た目が違うタイヤだとばかり思っていたので…)

 はあちゃんままさんもこれからも楽しい旅を✋
 どうもありがとうございました(^▽^)/
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
うりんさん / 13.03.12 翻訳(번역)
ピダムンノさん,皆さん,こんばんは~。

旅にはトラブルがつきものなどと言いますが,ビックリ体験👀でしたね。
その後のやり取りをご報告してくださったので,そうたくさんある経験では
ないでしょう(あったら困る)が,とても参考になりました。

航空会社での出来事ではありませんが,私も一度スーツケースを破損した
ことがありました。

帰国のリムジンバスに乗ろうとして転がしておりましたら,歩道の段差に
引っかかったら(路面がガタガタしていることはよくありますが),急に
バランスが悪くなって・・・。
見ると4つのコマのうち一つがスーツケースの本体の角から完全にもげて
おりました😖
スーツケースの内側の布しかなく,このままでは帰国する頃には中身が
出てしまうのではないかと心配しました。
バス停はもうすぐそこだったので良かったですが,バスに載せて
空港に行き,大韓航空のカウンターで置いてあるテープ(白色に
KOREANAIRと真ん中に書いてある)を借りて中身が飛び出さないように
ベタベタ貼り付けて帰国しました。

今思い出せば笑い話しですが,びっくりしましたね。

大韓航空はマイレージを貯めているのでよく乗りますが,私はいつもCAさんと
向かい合わせになるエコノミー最前列を狙っています👊が,*あまり座れません
狙う理由は到着して出る時に便利なのと,(脚は短いけど)前の座席が
ないから気持ちが楽だからです。
ここは非常口になるので,いざという時はお手伝いいただきますと
最近は軽く説明されます(以前はあまりいわれなかったような?)。

ただ不便なのは,下から出すモニターを離着陸の際に,戻さなければならず
映画を見ていても途中で見れなくなってしまいます。それでなくても飛行時間が
短いので最後までは見れないですが。
先月は,コ・ス,ハン・ヒョジュの「絆創膏」も途中で終わっちゃいました・・・。

機内食も全然違いますね。美味しそうです。
関東は飛行時間が長いからでしょうか?
関西からは冷たくて固くて喉が渇くパサパササンドで,お世辞にも美味しいとは
言えませんでした😵
サンドイッチと済州島のミネラルウォーター,カットパイナップル
サンドイッチにはツナみたいなピリ辛パティー
   
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
RondaJinさん / 13.03.13 翻訳(번역)
【非常口席になったら】というより大抵は非常口席を指定して予約しています。
いつもANAのWEBで予約購入していますが、そのときに座席も指定できるので。

確かに足元が広いというのはあるのですが座席の性格上、足を投げ出して座るのはNGです。
緊急時のことを考えれば深く腰掛けてしっかりとシートベルトを着用していなければならないので本来は不可なんです。
ところが座っている人を見るとエコノミー席では窮屈そうな女性とかが多くて・・・。
シートベルトはユルユル、腰は前にずらして足を放り出すような座り方の人も多いです。

これだと緊急時に衝撃でCAの手助けをできる状態ではなくなる可能性が高いです。
そういう人には座ってほしくないので自分で取ってしまうというか。😅

日本の航空会社などではそれほど詳細には条件が書かれていないですが、カンタス航空などは
・緊急時に27kg(60lbs)の非常口の扉を開き、持ち上げて、放ることができること
・延長シートベルトを使用しないで着席できること
なんてのもあります。
カンタスでは「非常口席 足元の広いお席でおくつろぎください。」と謳って追加料金で選べるようになっていますが
[お客様が非常口席のご利用条件を満たされているかは、搭乗手続時または搭乗時に、カンタス航空の裁量において判断いたします。 お客様が条件を満たされていない場合は、エコノミークラスの通常のお席へご案内いたします。 お支払いを頂いている非常口席料金またはポイントは払い戻しいたしません。]
というのは自信のある人だけリクエストしてくださいってことですね。


ANA(JALも同等)でも

緊急脱出時の援助内容について
非常口座席にお座りのお客様には、万一の場合、緊急脱出時の援助をお願いいたします。

援助の内容は、援助が必要となった時、以下のような項目の中から、乗務員が具体的に指示させていただきます。
・乗務員が非常口を完全に開放するまでの間、他のお客様を制止すること
・乗務員の指示に従い、機外が安全であることを確認して非常口を操作し開放すること
・脱出スライドが膨らんだ後、他のお客様を速やかに脱出させること
・脱出スライドまたは脱出口下において後から脱出する他のお客様を援助すること
・速やかに機体から遠くへ離れて避難するよう声をかけること
・その他 (必要に応じ、乗務員が具体的に指示させていただきます)
ご搭乗後、早い機会に備え付けの『安全のしおり』をよくお読みください。

上記のように書かれていますが安全のしおりをよく読んでいる人がどれだけいるでしょうか。
それよりも緊急時の説明すら聞いていない人の多いことに驚きます。
※機材や非常口位置がいつも同じとは限りません。乗りなれた便でも毎回きちんと説明は聞かなければなりません。
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
かったりばんこさん / 13.03.13 翻訳(번역)
ピダムンノさま

スーツケース破損、私はまだ経験がありませんが
ソウル到着時に壊れてた!!なんて、私もパニックになりそうです。

かなり前に、SKINFOODで傘をいただいたのですが
機内には持ち込めないと聞き、預け荷物にすればいいのに
「持って帰れない」と勝手に思いこんで
ホテルに置いて帰ってきたことがあります…😭
カワイイ傘だったのに…。勉強が足らず残念なことをしました。。。

あと、私も韓紙を折り曲げるのがイヤだったので
丸めて保管できるポスター用段ボールを折り畳んで持って行きました。
※仕事柄、こうゆうのが身近にあるのです。
向こうで組み立てて(もちろんテープも持参)、預け荷物に。。。
曲がることもなくキレイに持って帰れました😄
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.13 翻訳(번역)
うりんさんへ✈

こんにちは〜^^
うりんさんもスーツケース破損したことがあったのですか💦
行きも困りますが、荷物が入って重たくなった時に壊れていると
凄く悲しいですよね⤵

うちはスーツケースが26キロになり3キロオーバーしていましたが
もう一つの荷物が傘と軽いパイプのキャリーだけで3キロくらいだったので
全然大丈夫ですよ〜、とそのまま預かってもらえましたが
(今回の係員の方は本当に良い方でした 涙)
タイヤが一つないとバランスが崩れて何度か倒れてしまったので
(空港までの送迎で運転車のアジョシに預けた時とか^^;)
やはりタイヤは大切だ!と思いました(笑)

成田に到着してターンテーブルから出てきた時は見覚えのない傷やへこみが結構ありました(笑)


で、うりんさんのお話を読んで思い出したのですが
傘とキャリーを預ける時に「割れ物注意」みたいなカードを渡されて
「このテープで自分でくっつけて下さい」と
私もKOREAN AIRのあのテープを渡され、テープを巻き

「ハサミをかして貰えますか?」

と聞いたら

「こちらにはハサミやカッターなどは危ないので置いてないんですよ」

と言われて【一般区域だけど、そうなんだ〜!!】とビックリ&勉強になりました!✂
で、どうやってテープを切ればいいんだろう?とガイドさんに通訳してもらおうと思ったら
係の方がおもむろにボールペンを取り出して、可愛い日本語で

「こーするんです」

とボールペンをテープに何度も勢い良く突き刺したので
その場にいた一同、みんな大笑いしていました😝
「次回から覚えておくと良いですよ、と言ってますよ〜」
とガイドさんが通訳して下さり、役に立ち、良い思い出にもなりました💡


「絆創膏」ですか!
知らなかったです〜!ゴールデンウィークは映画鑑賞期間になるので
見たことがない韓国ドラマを沢山レンタルしようと思いますが
「絆創膏」もレンタル開始されたら観てみます^^

私は観たい映画が日本語字幕がなかったので諦めて3DSしていました(笑)
またうりんさんの面白い旅行記を拝見するのを楽しみにしています😝
ありがとうございました〜!(^▽^)/
可愛いスタッフの衝撃の行動に一瞬目が点になりました(笑)次回
    
修正 削除依頼 チョア! [ 4票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.13 翻訳(번역)
RondaJinさんへ✈


こんにちは〜♪
いつもアドバイス、ありがとうございます😄
私は一度も席を指定したことがないので、指定できる方が羨ましいです!
晴れている時はとても綺麗に富士山が見えるのですが
窓側にならないとちっとも見れないし(涙)

一昨年、帰る時に物凄く体調が悪くなり、
その時に一度だけガイドさんの気遣いですぐトイレに行けたり
機内から出れるよう、スクリーン前に座らせて頂けたことがありましたが
なにせ頭をあげられないほど具合が悪くて良い席だったのに全く実感できず
とても勿体なかったです😅



>これだと緊急時に衝撃でCAの手助けをできる状態ではなくなる可能性が高いです。
 そういう人には座ってほしくないので自分で取ってしまうというか。


↑さすがですね‼
 そこまで考えてくれる人はそうそうないのではないでしょうか^^
 RondaJinさん、韓国語もおできになるし制服も似合いそうだしCAとして活躍できそうですね!(笑)
 今回は、私と主人、もう一人の方も初めての非常口席だったので
(CAさんもいらしたことから 笑)
 みんなやや緊張してお行儀良く座っていましたが
 あの広さだと足を伸ばしたくなる気持ちもわかるなぁ〜👣👣
(帰国の時だったら伸ばしていたかも…^^;)
 でも次回またあの席になったら、気を引き締めて座ります!
(あ、でも断れるんだったら断ろうかな?窓がなかったから景色が見れなかったので…)

 昔、ちょっとお客様の安全を守る仕事をしていた時があったので
 いざと言う時は自分がまず初めに滑り台?を滑って他の方を誘導するんだ!
 と使命感を感じていましたが何事もなくて本当に良かったです。
 あの緊急時の注意書きを見たのも初めてだったので
 何十回も飛行機に乗っていてもまだ知らないことがあるもんだなぁ〜、
 と破損や傘の件も含めて今回は良い経験になりました^^


  
 次回から非常口席に男性が座ってらしたら「あ!RondaJinさんかな!?」と思ってしまいそうです💡
 為になるお話、どうもありがとうございました!
 RondaJinさんもこれからも素敵な旅を^^
以前、窓側になった時。雲を観察するのが凄く楽しいです!(笑)
    
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.13 翻訳(번역)
かったりばんこさんへ✈


こんにちは〜!
スキンフードで傘を頂いたのですか!?
あれ、プレゼントなのですか!?(興奮‼
実は以前、雪の振る日にスキンフードの傘をさしている方を見かけて以来
「私も欲しい!」と思っているのですが
なかなか頂けず!?「これは商品なのかな?」と思ってもお店には置いてないし、
呂のキャリーと同じようにある時とない時があるのかなぁ〜??

天使ちゃんのロゴがついた傘ですよね??
ああ〜、勿体なかったですね〜〜😢
次回は是非、簡単な包装をして持ち帰って下さい😍

私も秋の訪韓前、梅雨の時期ですが行けることになったので
これはも〜〜〜、各コスメショップの傘を求めてかけずり回ってきます💨☔
個人的にはホリカホリカとtoo cool for schoolの傘があったら欲しいです♡


そして!
韓紙を入れる段ボールの筒、思いつきませんでした‼
そうですね、それは便利ですね!
いつも登山リュックの脇のペットボトルを入れるポケットに入れて移動しているのですが
人とぶつかった時に折れないか心配なので、次回は私も筒を持参します!
(次回はセロハンテープと筒を持参、と…📄✏

やはり旅慣れていらっしゃる方のお話は参考になります!💡
どうもありがとうございました♪(^▽^)/
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
うりんさん / 13.03.13 翻訳(번역)
ピダムンノさん,こんばんは😉

イラストの写真に大爆笑😊座布団10枚差し上げます‼
こういうこと,韓国ではよくしますね~。
ごく普通にサラリとやってのけるというか・・・😅
日本だったらお客さんの目の前じゃなく,ちょっと目線を変えるというか
露骨に見せてしないと思うのですが,はっきり教えてあげます!って
感じなのも,韓国人の親切なところなんだろうなあ。
担当の人によるところが大きいですが。

その3点スーツケースの時は,もげたところを見せて「ここに貼らせて」と
意思表示して,数10センチの長さにテープを何枚か切ったのですが,
何を使って切ったのか?憶えてない・・・。
手で切れたかな?(怪力ではありません)カウンターだったのでハサミを
借りれたのかも・・・?
ボールペン,ついでにシャーペンも使わなかったことだけは,はっきりしています!
とにかく封をしないと内側の布が破れて中身が出てきたら・・・と心配でした。

「手荷物をやさしく扱ってください」という赤い荷札をつけますが,扱いが
荒いですよね。傷はよくついています・・・。

布のスーツケースの時(仁川空港は雨だった),帰国して受け取った時,
びしょ濡れで中に入っていた服にまで浸みていました。
けっこうな時間,放置されたいたのかもしれません😭

3月末は楽しんできますね✌今回も大韓航空ですが金浦空港着で,
モニターがない飛行機だと思われます。残念😢
修正 削除依頼 チョア! [ 4票 ]
taptimさん / 13.03.13 翻訳(번역)
ピダムンノさんへ

またまたいろいろな経験をされましたね。
ご本人でなく荷物の破損で不幸中の幸いですね😅

私も昔、スーツケースが壊れたことがあり、JALだったかANAだったかの
修理部門に送って直してもらいました。
新品みたいになって戻ってきたのでびっくりしました。

非常口席も経験あり。
タイ国際航空でしたが、脚が伸ばせるということ以外に
もうひとつ画期的なポイントがありました。

それは・・・
機内食を食べているところが撮れること📷
これは通常の座席ではなかなか出来ないですよね。
この時はCAさんがツーショットを撮ってくださいました!

でも皆さんのお話をうかがっていると
心して臨まなければならない座席のようですね。
浮かれていてはダメなんだ・・・

大韓航空の機内食ですが、関空発では軽食しか出ないですね。
ハンバーグはお目にかかったことないです💧
先日はうりんさんと同じく不思議な色のサンドイッチでした。

仁川空港からの帰り
四角の李朝膳を二つ機内持ち込みにしようとしたら
規定よりちょっと大きくて、困っていると
カウンターの女性が
「とりあえず行ってみてダメだったらまたその後で預ければいいから」
と言ってくれたのでそのまま搭乗口にGO!
これは有難かったです。
大韓航空の係員はみな融通のきく人ばかり(?)👍

いろんな要素に助けられながらの海外旅行、
まさに味わい深い旅ですね👟
関空~仁川(謎のサンドイッチ)
仁川~デンパサール(ミーゴレン風)
仁川~デンパサール(チキン)
めちゃめちゃ美味しかったアイスクリーム
デンパサール~仁川(洋風朝食)
デンパサール~仁川(お粥)
仁川~関空(ちらし寿司)
   
修正 削除依頼 チョア! [ 5票 ]
maaaaki*さん / 13.03.14 翻訳(번역)
ピダムンノさま、みなさま☆

こんばんは~

凄い経験されましたね!!

スーツケースの破損、傷がついたとかへこんだ位はありましたが、
キャスターが取れちゃったら持ち運びが本当に大変そうです・・・
バランス取るのも難しそうですね!

非常口座席はソウル便ではないですが、経験あります!
デルタだったんですが、緊急時にはCAさんのお手伝いもできなきゃいけないし、
英語も不安でしたが、3人並びで座れる席がそこだけだったので、
ドキドキしながら乗ったのを覚えてます!

それと傘も持って帰れるんですね~
前回の旅行でカワイイ水玉のビニ傘を買ったんですが、
持って帰れない!って思ってホテルの方に「良かったら使ってください」と渡してきました。
日本でなかなか見かけないので、残念なことしちゃいました😅
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.14 翻訳(번역)
うりんさんへ😄


座布団を沢山頂き、감사합니다😝
本当にイラストのような感じで、ガイドさんも大笑いしていました(笑)
そのあと、キャリーも同じように自分でブサブサ刺しましたw

私はたまに、ハサミやカッターがない時に安全ピンかピアスの先端で
穴を空ける時がありますが(笑)
お姉さんの豪快なボールペンさばきには唖然としましたw


で、スーツケースが(中まで😵)雨で濡れていたことがあったのですか!?
いつも晴れている時なのでそう言うことはありませんでしたが
雨の時もきちんと濡れないようにしてくれているのかと思っていました。
雨の中で放置って、嫌です〜〜(涙)
皆様のお話を聞くと、次回から宙を舞っても土砂降りでも大丈夫なように
荷造りしたいと思います!(初めて梅雨の時期に行くので余計に…汗)


今月末に韓国なのですね✌
いつも通な旅をされているうりんさんなので今回もご報告、楽しみにしています!
どうかこれからも素敵な旅を✋
ありがとうございました&いってらっしゃい〜〜!(^▽^)/
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.14 翻訳(번역)
taptimさんへ✈


おお〜〜〜🌄
世界を相手にしていらっしゃるだけあって機内食も色々体験されていて凄い〜♡
初めて見るものばかりで、ビックリ!
機内食にお粥なんてあるのですね‼
ミーゴレン風、美味しそうですね♪高級そうなアイスクリームも!!

私は変わったところと言えば、ハワイ〜成田間のざるそばくらいでしょうか^^;
奇怪なわさびにちょっとビビりましたが(笑)
やはり数日ぶりに日本食を食べるとホッとしますね^^
でも、娘が3歳くらいの時のチャイルドミールが凄く豪華で私もそっちが良かったですw

仁川〜成田間では是非キンパやトッポキ出して欲しいなぁ〜♪
コーヒーではなく伝統茶とか♡(薬菓つきで)
エコノミーなのでアイスは出たことがないですが
ビジネスの方達にデザートがついているのを見たことがあります…w👀
あるファーストクラスではゴディバのチョコが食べ放題だったと聞き凄く羨ましいです(涙)


機内食も色々あって楽しいですね!
以前、機内食に携わるお仕事をされている韓国人の方と話をしたことがありますが
あまり多くを語ってくれなかったので(笑)色々と大変なこともあるのでしょうね😅

大韓航空の機内食で一番嬉しいのは
「済州ウォーター」と「焼きコチュジャン」です♪



「李朝膳を二つ機内持ち込み」これは凄い!
私は一つでも迷ってしまって購入できなかったので
次回は蚤の市で思い切って買ってみようと思います!!

珍しい機内食のお写真、どうもありがとうございました!🍴
これからもソウル情報を拝見させて頂くのを楽しみにしています!
お体に気をつけて、素敵な旅を^^
修正 削除依頼 チョア! [ 3票 ]
[退会ユーザー]さん / 13.03.14 翻訳(번역)
☆makiko☆ さんへ✈


こんにちは!!
以前は美味しいお菓子を教えて頂き、どうもありがとうございました!
12月も2月も、あのお菓子を探しコンビニ巡りできて楽しかったです!
あのお菓子は我が家の定番になりました^^ 감사합니다💓
(コネストさんのお菓子特集でも紹介されていましたね✨


スーツケースは、タイヤが1個なくなると本当にバランスが悪くなり、
特に帰りはお土産などで重たくなっているのでヒヤヒヤしました。

成田に到着し、ターンテーブルに「ピダムンノ様、係員までご連絡下さい」
というボードが流れていた時は
「まさか…スーツケースが倒れて壊れて中身がバラバラになったのでは…😩
ととても不安になりましたが、無事出てきて良かったです^^


デルタで非常口席に座ったのですか〜!✈
私は初めてだったので、雑誌がどこにあるかもわからず、窓側の席の壁のポケットに
3人分まとめてギュウギュウに入っていて取り出すのも一苦労でした(笑)


>前回の旅行でカワイイ水玉のビニ傘を買ったんですが、
 持って帰れない!って思ってホテルの方に「良かったら使ってください」と渡してきました。


↑優しい‼ 私、もし大韓のカウンターでダメと言われたら
「じゃあ、この国立中央博物館で購入した素晴らしい傘を差し上げますから何かと交換して下さい…」
 と大韓グッズをお願いしていたかも!?(せこい〜!w)
 食べ物だったらその場で食べれるものなら胃袋に詰め込んでしまいそうです(笑)

 韓国、色々なところで傘を見かけますね♡
 地下商店街だったり仁寺洞のお土産屋さんだったり博物館やデパート、露店でも♪
 で、日本にはない珍しい柄があるのも楽しくて特にドーナツ屋さんやコスメ店、
 カフェのロゴが入ったものは日本にはなかなかないので(以前スタバで偶然見つけたくらい)
 店頭にあったら必ずチェックしてきたいと思います!(次回は折りたたみを…笑)


 簡単な包装で長傘も預けられるとのことなので
 ☆makiko☆ さんも次回可愛い傘にであったら是非😍🌂
 どうもありがとうございました! これからも楽しいソウル旅行を^^
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
返信する
[152274] 質問 空港での預け荷物。 (返信: 12 )
投稿者:[退会ユーザー] さん 12.09.08 / 最新レス:みんみちー さん 12.09.13
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
皆さん アンニョンハセヨ。😄
空港でダンボールに入った荷物が ターンテーブルを回っているのを 見たことがあるのですが
回ってるということは 預けられるんですよね?😅
今度 キムチをダンボールに詰めて 持って帰りたいと思っています。
ダンボール荷物を預けた事がある方 何か注意事項などあったら 教えて下さい。
お願いします…。😌


あと カイロって 機内に持ち込めるんでしょうか? 😅
修正 削除依頼 チョア! [ 34票 ]
じゃあさん / 12.09.08 翻訳(번역)
先日ロッテマートで買った柚子茶を4人分60袋余りを
段ボールに詰めて預けました。
キャリーと合わせて一人20キロを超えないように調整しました。
私の荷物として預けたので私のキャリーは海苔や靴下など
軽い物だけをつめていました。
チェックインに並んでいるとアシアナの係の方がもっとガムテを
巻いた方がいいと教えてくれてカウンターで借りたガムテで
グルグル巻きにしました。
量販店で大物を買った時に付けてくれる持ち手も
持っていたのでそれで持ちやすいように工夫しておきました。
無事に帰ってこれたので段ボール、結構丈夫ですよ。

ただキムチは上手くラッピングして破裂しないようにされた方が
いいかと思います。ナイロンの袋を何重にも巻くとか大きめの
ジップロックに入れるとか。
修正 削除依頼 チョア! [ 34票 ]
なんさん / 12.09.08 翻訳(번역)
段ボールも飛行機に預けられます。

割れ物(瓶入りのゆず茶等)は服やタオルでくるんでいれば大丈夫です。
海苔やお菓子でサンドして端っこにならないように配置しています。

キムチを入れるのでしたら私は7月にゼリードリンクを凍らせて挟んで保冷バックに入れて段ボールに入れました。ゼリードリンクが保冷剤代わりになってよかったです。

紐で上手に取ってを作るのもいいですがダイソーで持ち手のフックを売っているのでいつもバックに2個ほど入れてマートに買い物に行っています。
段ボールはマートで買い物の時に調達してくるのでマートで底を補強。紐も長めにして再利用時に使っています。

修正 削除依頼 チョア! [ 35票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.09.08 翻訳(번역)
じゃあさん なんさん コメント ありがとうございます。😄
ダンボールの荷物を預けられるということで安心しました。
日帰りで行くので わざわざスーツケースを持って行きたくなくて…。💦
ジップロックに入れて ダンボールの真ん中に詰めるように気を付けます。🎶
ガムテープでグルグル巻きにして フックを付けると言うアドバイスは とくに参考になりました。
まったく頭に浮かびませんでした。😅
大変役に立つ情報を 本当に ありがとうございました。😝
修正 削除依頼 チョア! [ 34票 ]
まっぽあっぱさん / 12.09.13 翻訳(번역)
17茶。 さん 、こんにちわ
皆さんがおっしゃるとおり、段ボール箱で預けられます。

大韓航空(06-6264-3311)に確認したところ普通に機内で使用する量(1~2個程度)
なら機内持ち込みの手荷物に入れられるそうですが
それ以上(10個とか)になると制限されるそうです。(その場での判断?のような)
「機内預けの荷物に入れることをお勧めします」とのことでした。

キムチは購入したお店に頼むとラップでぐるぐる巻きにしてくれるので安心だと思います。
私はインチョン空港の3階出国フロアにあるAK PLAZA横の農協?の店を利用します。
キムチ等を購入(3キロほど)すると農協の保冷バッグに保冷剤も入れて手荷物預け
出来るようしてくれます。

良いご旅行を
修正 削除依頼 チョア! [ 2票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.09.13 翻訳(번역)
まっぽあっぱ さん こんにちは~。✨

コメント ありがとうございます。
荷物の事 聞いて下さったんですね。
ありがとうございます。😄
スーツケース以外 預けたことが無かったので 心配でした。💦
キムチも お店の人に頼めば やってもらえるんですね。🎶
これで不安も無くなり 安心して お買い物が出来ます。
楽しみです。
本当に ありがとうございます。😉
修正 削除依頼 チョア! [ 34票 ]
かものはしさん / 12.09.13 翻訳(번역)
ダンボールで機内預けに出来るのですが、実際私も困ったことがあります。

皆さん、韓国で購入されたお土産の為、出てくる箱のパッケージやサイズがほとんど同じ為、自分の預けたダンボールがどれなのか見分けがつかないときがあります。

とりあえず預けるときに、自分に分かるように目印をつけるか、他の人の荷物と区別する為の工夫が必要になるかも知れません。
修正 削除依頼 チョア! [ 8票 ]
みんみちーさん / 12.09.13 翻訳(번역)
17茶さんへ🍵

こんにちは😄

私は、ダンボールで荷物を預けたことは無いのですが
先日9/3の帰国の際、仁川空港で結構沢山の方達がスーツケース以外の
ダンボールの荷物を預けていて少し、驚きました。大きなゴミ袋のような袋の人もいました

しっかりしたダンボールの人もいれば、日本でケーキを買った際にいれてくれる
薄い紙の箱みたいな人もいて、「大丈夫なのかしらねぇ~と」家族と話していました。

さすがに、あまりにも薄い紙という事も有り、その人は、アシアナの👧さんに
テープでグルグル巻きにして下さいと、じゃあさん が仰るよう、テープを巻いていましたょ

どんな物でさえ、一先ず持っていけば、何とかなるが⁉が私の感想です。😅

それと、ロッテマートでは、1000Wほどで大きなしっかりしたダンボールが買えますよ。
私は、ほとんどEMSを送るときにそのダンボールを買います。
日本に帰ってきてからも、何度宅急便で使っても穴が開かずに重宝してます💡

余談ですが
後、私は良く100円ショップに売っている 安い保冷バックにキムチを入れてジッパーを閉めて
捨ててもよいような、折りたたみ可能なスポーツバックに入れてスーツケースと一緒に預けます
万が一エキダレしても保冷バックは漏れないし、スポーツバックは汚れても破れても諦められるので。。。。  

日帰りなんて凄いですね😝  弾丸な旅のお話もぜひ聞かせてください✋
修正 削除依頼 チョア! [ 32票 ]
misaeri55さん / 12.09.13 翻訳(번역)
こんにちわ


私もやむなく段ボールで預ける羽目になったことがあります😚

というのは、
「水もの」と考えずに緑色のタッパ―に入ったコチジャンを機内に持ち込もうとして
保安検査場(?)呼び止められてしまったことがあるのです。


あわや撤収⁉と思いきや
「どうにかして持ち帰る方法はありませんか?」と尋ねると、

一旦横のドアから出なさい。
XXに行くと段ボールを売ってて、箱づめできる場所があるから、
そこで梱包して、もう一度航空会社のカウンターで預けなさいと言われました。


段ボールコーナーには 素敵なお兄さんが‼梱包のお手伝いをしてくれました。
段ボールは大きさにより3種類位値段があったと思います。

ふつーにある段ボールなので、間違えられては困るとおもって
その時にはふと感じて
段ボール一杯にうさぎちゃんの絵を書いておきました

関空についたら
ターンテーブルに出てきた私の段ボールをみて
おじさんが手を伸ばして持っていこうと!!
が、大きなうさぎの絵を見て手を引っ込めていました😄

よかった~

ちょっとずれてしまいますが、
ロッテマートの紙袋がビニール袋にくるまれてターンテーブルを
回っていることもあり、中のものは壊れないのかと
気になることもあります。
修正 削除依頼 チョア! [ 30票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.09.13 翻訳(번역)
かものはしさん こんにちは。🎶

コメント ありがとうございます。
たしかに ダンボールなんて みんな一緒だから分かりませんよね。💦
言われなかったら きっと 目印を付けずに 預けたと思います。😅
気をつけます。
ありがとうございます。😄
修正 削除依頼 チョア! [ 32票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.09.13 翻訳(번역)
みんみちーさん こんにちは。😄

コメント ありがとうございます。
ケーキの箱は すごいですね~。😅
見たら 笑っちゃうかも。😚
ロッテマートで ダンボールも売ってるんですね~。
知らなかったので参考になります。🎶
100円の保冷バッグも良い考えですね。
ダイソーを覗いてみます。
今回の旅は 滞在時間10時間なので あまり移動が出来ないけど 楽しい旅行にしたいです。
ありがとうございました。😉
修正 削除依頼 チョア! [ 32票 ]
[退会ユーザー]さん / 12.09.13 翻訳(번역)
misaeri55さん こんにちは。🎵

コメント ありがとうございます。✨
コチジャンは水物じゃないから 難しいですよね。😅
私も 荷物の事を考えながら 買い物しなくちゃ。💦
でも コチジャンのおかげで 素敵なお兄さんに出会えたなんて いい思い出ですね。💕
私も出会いたいから 何か間違えようかしら~。😚
ダンボールに うさぎちゃんの絵は 可愛いですね。😍
私も何か書こうと思います。
紙袋だけは避けたいですね。
本当に ありがとうございます。😝
修正 削除依頼 チョア! [ 32票 ]
みんみちーさん / 12.09.13 翻訳(번역)
17茶さんへ☕

またまた失礼します。
そう言えば、南大門市場の近くにダイソーもありました。
日本と同じ物が売っているのか解りませんが、
私は、荷物が増えて困った時はここでバックを買おう!!と思いました。😅
修正 削除依頼 チョア! [ 32票 ]
返信する
[55986] 質問 ANA預け入れ荷物サイズ、個数など (返信: 5 )
投稿者:まめまめ さん 09.03.24 / 最新レス:Patty さん 09.03.27
お気に入りに追加 この書き込みのリンクURL 翻訳(번역)
4月にANAで初めての韓国に行きます。

お土産をいろいろ買うつもりなので、70センチサイズのスーツケースで行くつもりです。

が、同行する友人が『90センチくらい(キャスター部分も含めて?)のしかない』と言っています。さすがに大きすぎて恥ずかしいかな〜と思っているようですが、それ以前に、大きすぎて超過料金が掛かるのでは?と心配しています。

ANAのサイトで見るかぎり、アジア方面での制限は『20kg以内(エコノミークラス)』となっていて、大きさの制限については見つけられませんでした。
重さ以外には制限はないのでしょうか?

また、あるいはスーツケースは一般的な2泊3日サイズにして、増えた荷物を旅行バッグやダンボールに詰めて、2つの荷物を預け入れる、というパターンも考えてみましたが、一人あたりで2つの荷物を預けることは出来るでしょうか?

分かる方、経験談など、情報お願いします。
削除・削除依頼 チョア! [ 0票 ]
たぬきさん / 09.03.24 翻訳(번역)
久しぶりにANAのHP見ました。確かに細かいサイズはないですね。
ただ、私もいろいろなエアライン利用しましたが、サイズ制限を出しているエアラインでも、よほど見た目大きいと思われるものは別にして、実際のところメジャーをだして計るということまではせず、一般的に販売されているスーツケースならよほどのことがない限り大丈夫のようでした。なので、ANAでもサイズではねられることはあまりないかと。。。

ただ、サイズの心配するくらいの大きさだと、荷物が簡単に入るのでつい重量オーバーになりがちです。
個人的なかんじでいうと、1週間くくらいの旅行用で売られているくらいのスーツケースでもパンパンまでいかなくても20キロって結構簡単に入っちゃう。宿泊先のホテルに体重計があればあらかじめある程度わかりますが、ないなら、自宅で、とりあえず20キロ分の荷物を詰めてみて重さの感じを確認してからいかれることを薦めます。何をどれだけ買うつもりかわかりませんが、ビンものや液体、洋服など買うつもりなら20キロって結構すぐにいっちゃいますよ。

それに現実問題として、90センチのスーツケースって、それだけでかなりかさばります。ホテルまでリムジンがいかないならタクシー利用は必須かも。。。

それから、アジア線は荷物は制限重量内であれば複数にわかれても大丈夫だったとおもいますよ。ただ、複数個にわかれると、荷物が出てくるタイミングが必ずしも同じタイミングででてくるとは限らないので、可能であればひとつにまとめたほうが面倒ないかもしれませんね。それと、基本的に、預ける荷物はボンボン投げられてもOKなような中身と梱包で。

ちなみに、二人まとめてチェックインすれば、たとえば、片方が10キロ、もう一人が30キロだったとすると二人分の40キロジャストなんで追加料金はかかりません。
あと、少しくらいなら重い荷物は手荷物にしちゃうってのもありですね。一応手荷物も大きさ重さ制限ありますが。こちらも見た目でよほど大きく重そうじゃなければいちいち計ったりしないことがほとんどなので。

まめまめさんのメッセージ
>4月にANAで初めての韓国に行きます。
>
>お土産をいろいろ買うつもりなので、70センチサイズのスーツケースで行くつもりです。
>
>が、同行する友人が『90センチくらい(キャスター部分も含めて?)のしかない』と言っています。さすがに大きすぎて恥ずかしいかな〜と思っているようですが、それ以前に、大きすぎて超過料金が掛かるのでは?と心配しています。
>
>ANAのサイトで見るかぎり、アジア方面での制限は『20kg以内(エコノミークラス)』となっていて、大きさの制限については見つけられませんでした。
>重さ以外には制限はないのでしょうか?
>
>また、あるいはスーツケースは一般的な2泊3日サイズにして、増えた荷物を旅行バッグやダンボールに詰めて、2つの荷物を預け入れる、というパターンも考えてみましたが、一人あたりで2つの荷物を預けることは出来るでしょうか?
>
>分かる方、経験談など、情報お願いします。
>
削除・削除依頼 チョア! [ 0票 ]
ウーロン茶さん / 09.03.24 翻訳(번역)
まめまめさん こんばんは

まず、90センチが恥ずかしいとかはありません。
誰が2泊で、誰が10日の旅行とかは誰も気にしていません。
それよりも、どういう旅行か?
というこです。
ツアーでホテル送迎付なら、韓国内は大きいスーツケースでも
全く問題ありません。
個人手配の階段しかないホテルなら、大型スーツケースは
無理でしょう。
それと、自宅から空港の移動です。マイカー又はタクシーなら
問題ありません。
公共交通機関では、大型は大変かもしれません。
自宅から、空港までスーツケース宅配ということも出来ます。

小型スーツケースとダンボールでも良いですが、
両方機内預けなら2つで20キロ以内でないとダメだと思います。
機内預けは1人20キロということだと思います。
小型スーツケースを機内持ち込みにすればよろしいかもしれません。
水分制限が厳しいから、化粧品など注意して
ダンボールの方に入れてください。

最初から、小さくなるナイロン製スポーツバッグを入れて行くと
良いですよ。
持ってないなら、ソウルで買っても安いです。

私は今回、ソウルから自宅へおみやげを送りました。
毎回持って帰ってましたが、今回送ってみました。
小型スーツケースで行きました。

友人は大型スーツケースでいろいろ買って、ホテルに
体重計があったので、計ったら、30キロ!!!
手荷物にするために、スポーツバッグに入れるのは、
水分があるのはダメなので、買った化粧品はスーツケース
海苔、菓子はスポーツバッグ、
着替えの衣類も移したり何度か、体重計で計っていました。
スーツケースよりも手荷物の方が重いみたい。
などと言ってました。
私たちは、空港からマイカーだったので楽でした。

手荷物の個数ですが、帰国の免税店で沢山買っても
個数とかは全く言われません。
重くても多くても、カートがあるから大丈夫です。

ウォン安なので、ついつい買ってしまいます。
旅行楽しんでくださいね。


皆さん、間違えていることを書いていたら、注意してください。

まめまめさんのメッセージ
>4月にANAで初めての韓国に行きます。
>
>お土産をいろいろ買うつもりなので、70センチサイズのスーツケースで行くつもりです。
>
>が、同行する友人が『90センチくらい(キャスター部分も含めて?)のしかない』と言っています。さすがに大きすぎて恥ずかしいかな〜と思っているようですが、それ以前に、大きすぎて超過料金が掛かるのでは?と心配しています。
>
>ANAのサイトで見るかぎり、アジア方面での制限は『20kg以内(エコノミークラス)』となっていて、大きさの制限については見つけられませんでした。
>重さ以外には制限はないのでしょうか?
>
>また、あるいはスーツケースは一般的な2泊3日サイズにして、増えた荷物を旅行バッグやダンボールに詰めて、2つの荷物を預け入れる、というパターンも考えてみましたが、一人あたりで2つの荷物を預けることは出来るでしょうか?
>
>分かる方、経験談など、情報お願いします。
>
削除・削除依頼 チョア! [ 0票 ]
みちさん / 09.03.24 翻訳(번역)
こんばんは。

訪韓歴10回ほど、大体3泊4日の一人旅ですが、
いつも73cmのスーツケースで行きます。
そして、帰りは手荷物として、
ショルダーバック+スーツケースに入りきらなかった分を入れたショッピング袋(手荷物 計2〜3個となります)になりますが、
他の皆さん同様、何も言われたことはないですよ。

むしろ成田に帰ってきてから税関で
「スーツケースが大きすぎますが、本当にお一人様分の荷物ですか?」
とか「いくらぐらいお買い物されました?」とか、
(こいつ本当に免税範囲内か?)
と疑われることはありますが。
そんなときも「このスーツケースしか持っていないので!」
と言って乗り切ります。

小さいスーツケースとダンボールでもいいかと思いますが、
大きいの1個にまとまるのなら、そのほうがすっきりするような気が・・・
それに、もし市内の免税店で購入されるのなら、
商品は空港渡しなので、その分手荷物も増えますし・・・。

さすがに90cmのスーツケースは見たことないですが、70cmだったらなんの
問題もないです。
(って答えになってなかったらごめんなさい)




まめまめさんのメッセージ
>4月にANAで初めての韓国に行きます。
>
>お土産をいろいろ買うつもりなので、70センチサイズのスーツケースで行くつもりです。
>
>が、同行する友人が『90センチくらい(キャスター部分も含めて?)のしかない』と言っています。さすがに大きすぎて恥ずかしいかな〜と思っているようですが、それ以前に、大きすぎて超過料金が掛かるのでは?と心配しています。
>
>ANAのサイトで見るかぎり、アジア方面での制限は『20kg以内(エコノミークラス)』となっていて、大きさの制限については見つけられませんでした。
>重さ以外には制限はないのでしょうか?
>
>また、あるいはスーツケースは一般的な2泊3日サイズにして、増えた荷物を旅行バッグやダンボールに詰めて、2つの荷物を預け入れる、というパターンも考えてみましたが、一人あたりで2つの荷物を預けることは出来るでしょうか?
>
>分かる方、経験談など、情報お願いします。
>
削除・削除依頼 チョア! [ 0票 ]
まめまめさん / 09.03.25 翻訳(번역)
みなさん、具体的な経験談など、情報ありがとうございます。

90センチのスーツケースって、私も実際に見たことないんですが(^^;、
床面から取っ手まで含めて、って事なんですかね(^^;
今度友人に詳しく聞いてみます・・・。

仁川空港からホテルまでは、現地ガイドによる送迎がありますので、問題ないと思います。
自宅から空港までは電車ですが、行きはまだ軽いと思うので、大丈夫かな?
帰りは空港からシャトルバスで地元ターミナル→家族の送迎です。

問題は、大きいからといって買い込みすぎて重量オーバーになるかも、というところですね。
EMSに挑戦してみるのもひとつの手かも知れません。

出発まではまだ時間があるので、皆さんの経験談などを元に、友人と相談してみようと思います。

削除・削除依頼 チョア! [ 0票 ]
Pattyさん / 09.03.27 翻訳(번역)
 昨年12月に大韓航空でソウルに行きました。スーツケースのサイズは60センチくらいだったのですが、キムチとかお菓子とか化粧品とか、買い込んだものを詰め込みまして・・・。チェックインカウンターで重さを計ったところ何と27Kg!!係員の人も一瞬えっっ!?という表情をしましたが、何も言われませんでした! 
 一緒に行った友人の荷物は23Kgでしたが、やはり何も言われませんでしたよ。因みにエコノミークラスです。
 航空会社が違うのであまり参考にはならないかも知れませんが…。
 

まめまめさんのメッセージ
>4月にANAで初めての韓国に行きます。
>
>お土産をいろいろ買うつもりなので、70センチサイズのスーツケースで行くつもりです。
>
>が、同行する友人が『90センチくらい(キャスター部分も含めて?)のしかない』と言っています。さすがに大きすぎて恥ずかしいかな〜と思っているようですが、それ以前に、大きすぎて超過料金が掛かるのでは?と心配しています。
>
>ANAのサイトで見るかぎり、アジア方面での制限は『20kg以内(エコノミークラス)』となっていて、大きさの制限については見つけられませんでした。
>重さ以外には制限はないのでしょうか?
>
>また、あるいはスーツケースは一般的な2泊3日サイズにして、増えた荷物を旅行バッグやダンボールに詰めて、2つの荷物を預け入れる、というパターンも考えてみましたが、一人あたりで2つの荷物を預けることは出来るでしょうか?
>
>分かる方、経験談など、情報お願いします。
>
削除・削除依頼 チョア! [ 0票 ]
返信する
前へ1234次へ
韓国旅行おトク情報
韓国旅行の準備ガイド
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
電圧 電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
通貨/両替/カード/チップ 通貨/両替/カード/チップ
韓国の通貨は?カードは何が使える?旅に役立つお金の基礎知識!
電話 電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
クレジットカード クレジットカード
知っておきたい、韓国でのクレジットカード使用
T-money カード T-money カード
韓国旅行の必需品。お得なマルチ交通カード徹底解剖!
ソウルの地下鉄 ソウルの地下鉄
ソウル市内を楽々移動!使い勝手のいい公共交通機関
タクシー タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
ソウルの市内バス ソウルの市内バス
初心者にはなかなか難しいソウルのバスを、わかりやすくご紹介!
観光案内所 観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
タサンコールセンター 外国人専用電話相談「120」 タサンコールセンター 外国人専用電話相談「120」
観光・生活情報について、日本語電話相談が受けられるサービス
旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪) 旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪)
韓国ビギナー必見!「いざ」というときのための予備知識
事後免税制度(TAX REFUND)・税還付自動化サービス 事後免税制度(TAX REFUND)・税還付自動化サービス
窓口で並ぶ必要なし!24時間利用できる端末機が登場


掲載日:23.07.30 (更新履歴
・記事全体を見直しました(20230720)
・記事全体を見直しました(20200109)
・記事全体を見直しました(20180628)
[閉じる]
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
 
旅立つ前に一緒にチェック!
コネスト新着記事 もっと見る
nyu nyu 明洞店
東大門の人気アクセサリーショップが明洞にも
2025.01.16
韓国の旧正月OKのお店情報
2025年の旧正月連休も営業するお店をチェック
2025.01.16
中部市場
ドライフルーツや干物・韓国海苔など食材専門市場
2025.01.15
bibimeal 新設洞駅店
新設洞駅前にあるいろいろな種類が楽しめるビビンパ専門店
2025.01.14
みんなが探してる!ホットキーワード
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]