事後免税制度(TAX REFUND)
サフミョンセチェド(タックスリファンド) / 사후면세제도
|
|
|
クチコミ数:71
(良 3 並 1 残念 0 情報 8 質問 59)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
ソウル市内のtax refundカウンターで現金の払い戻しを受け、補償金としてクレジットカードで仮決済し、その後空港のtax refundカウンターでレシートとパスポートを見せて係の方から「これでOK!」と言われたのですが、未だにクレジットカードに補償金が返金されません。。帰国後2週間経っています。通常どのくらいで返金されるのでしょうか?ちゃんと処理されていないようでとても不安です。
|
| |
|
07rn さん
空港のリファンドカウンターに行かれたようですが、そこでパスポートやリファンドチェック(バーコードのついたレシートのようなもの)をスキャンしてもらいましたか?
|
| |
|
市内で返金してもらったときに既に補償金が引かれたんですか?クレジットカードと書かれていますが、もしかしてデビットカードですか?
クレジットカードに返金分が仮決済された後、税関で手続きをしなけれなカードから引かれるという流れなので『補償金の返金』というのはクレジットカードでは発生しないと思うのですが…。
デビットカードなら1〜3ヶ月は見たほうが良いですよ。
|
| |
|
パスポートとバーコードのついたレシートは空港でスキャンしてもらいました。
使用したのはデビットカードです。明細見たところ、その場で引き落としされてました。この場合返金になるので時間かかりますよね、、ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
|
| |
|
パスポートとバーコードをスキャンしてもらったなら、空港での搬出確認ができたというこのなので、手続的には大丈夫です。
時間がどのくらいかかるかわかりませんが、そのうえでカードからの仮決済が取り消されると思います。
|
返信する
|
|
|
美容整形で1500万の支払いをする場合、現金払いは税金が免除とのことなのですが、現金払いの両替手数料と、クレジットカード(VISA)でタックスリファンドを受けるのとどの方法で支払いのがお得ですか?
|
返信する
|
|
|
You&Iでそばかすのレーザーの施術を行った分とオリーブヤングで約7000円の買い物をし,その後狎鴎亭にあります現代百貨店のタックスリファウンドのカウンターを利用したのですが,クレジットカードとレシートを提示し
ウォンでの還付はありませんでした。
これは空港に行けば現金でちゃんと受け取りが出来るのでしょうか?
またレシートは回収されてしまい,その代わりに別のレシート的な物を渡されたのですがそれを税関に見せればいいのでしょうか?
|
| |
|
支払いをしたそれぞれの店で30000W以上の買い物(支払い)をして
いれば、それぞれの店で申請してTaxRefundの申請書類(レシートと
よく似ています。)を発行してもらう必要があります。
その場合、パスポートを提示すればパスポート情報を入力された、
TaxRefund申請書類が貰えます。(レシートとは別です)
私はパスポートを持っていない時は、空港で還付を受けると言って
空欄になった申請書類を発行してもらってます。
たいてい、TaxRefundの書類とレシートをパチンとホチキスで留めて
渡してくれます。
その場で、税金分が戻される即時免税の説明は省きますが、受け取
った申請書類に名前、パスポート番号、日本の住所、サインを記入
して空港の出発ロビーにあるTaxRefundのカウンターに行き、書類
を提出すると、お金が返ってくる仕組みです。
即時還付制度の場合、クレジットカードの情報が必要ですが、これは
空港のTaxRefundで申請しなかった場合は、購入した製品を海外に
持ち出さなかったということになり、免税対象になりません。
お店のその場では税金分が払い戻されますが、クレジットカードから
引き落としされます。
|
| |
|
お店ではそれぞれtaxrefundの書類を頂き,市内の百貨店のカウンターで申請をした際にtaxrefundの書類は回収されてしまっています。ただ住所などは書いていませんが,サインだけしたのを覚えています。
投稿した際の写真に写っているレシートのようなものを最後に頂きました。
空港のtaxrefundに行けば別の書類を頂けるのでしょうか?
理解力が無く,申し訳ございません。
|
| |
|
何度もすいません。
市内の百貨店で頂いた物に
還付金を貰うためには出国の際,税関の搬出スタンプをかならず,貰ってくださいと下に記載されております。
taxrefundの書類が回収されてしまったので還付して頂けないのではないか,またクレジットカードを提出したが,現金は頂いていないので還付できなかった場合にクレカからお金が引かれてマイナスになってしまうのではないかと焦っております
|
| |
|
しゅーか さん
当該リファンドカウンターは利用したことがないので確たることは言えませんが、添付写真のTax Refund Voucherを見ると、Refund optionがcardとあるので、還付金をクレジットカードに戻すタイプのようにも見受けられます。
ところで、ボールペンで隠されてる部分はバーコードですか?
いずれにしても、空港では搬出確認として、リファンドチェックのバーコードをスキャンする必要があります。
還付額は17000Wと3000Wですので、KIOSK(自動受付機)でスキャンすれば搬出確認となり、税関カウンターで現物を呈示する必要はありません。
それにより、少なくとも仮決済された担保分を引き去られる(マイナスになる)ことはないはずです。
「レシートを回収された」とか「サインをした」という記述もありますが、狎鴎亭の現代百貨店リファンドカウンターでは、還付金の受け取り方法を含め、係員との十分な意思疎通はできましたか?
よくわからないままサインしたりすると、思い通りの結果が得られない可能性もありますし、いずれにしても還付金をどう受け取るタイプのリファンドなのか、もらった証憑類やリーフレットなども見直して、ご自身で落ち着いて再確認してみてください。
|
| |
|
ご丁寧にありがとうございます。
ボールペンの部分に関しましては当方のクレジットカードの番号です。
色々インターネットで調べておりますが,カードに還付される方法も出てきていました。
私のもそうなのかもしれません。
どちらにせよ,空港で写真の物は提出しなければいけないように思いますので帰国の際に一度行ってみたいと思います。
スタッフの方ともやり取りがお互い拙い英語でしたので,若干私も投げやりな感じで会話を終わらせてしまっていたので私に非があります。今回は還付金が返ってこなくても勉強代として次からは気をつけたいと思います。
|
| |
|
Fishmanさん
>私はパスポートを持っていない時は、空港で還付を受けると言って
>空欄になった申請書類を発行してもらってます。
韓国では旅券常時携帯義務がありますので、パスポート不携帯(すぐ取り出せる場所にない)は問題ではないでしょうか?
>即時還付制度の場合、クレジットカードの情報が必要ですが、これは
>空港のTaxRefundで申請しなかった場合は、購入した製品を海外に
>持ち出さなかったということになり、免税対象になりません。
>お店のその場では税金分が払い戻されますが、クレジットカードから
>引き落としされます。
これは「即時還付制度」ではなく、市内リファンドのことではないですか?
「即時還付制度」とは、会計時にパスポートを提示することにより還付分を差し引いた金額で会計され、別途の還付手続を必要としない制度です。
即時還付ですと、クレジットカードの情報も、空港での搬出確認も不要なはずです。
|
| |
|
しゅーかさん
どういたしまして。
今現在、バーコードもしくはQRコードが記載されたリファンドチェック(Tax Free Formとの記載の場合もあり)はお持ちではないですか?
あるいは、「お店ではそれぞれtaxrefundの書類を頂き」とありますが、当初はそうした証憑を受け取ったものの、現代百貨店のカウンターで回収されてしまったのでしょうか?
それがないならば、空港での搬出確認は不可能なようにも思いますが…。
|
| |
|
オリーブヤングに関しましてはtaxrefundのQRの付いたものは返却して頂いております。
美容皮膚科に関しては回収されておりますが,医療関係のtaxrefundは元から税関に見せる必要が無さそうなんです。
なので先程の写真の下部に記載されている税関の搬出スタンプを必ず貰ってくださいと記載されているのが不思議で。
|
| |
|
続けて失礼します。
以前にも明洞のtaxrefundのカウンターで還付金を受け取り,仁川空港にて市内で還付金を受け取った際の書類などを見せて何も無かったので,今回はそれが現金(ウォン)ではなくカードになっただけなのだろうと思っております。
ただ何故今回はカードになってしまったのかは分かりません。
現金かカードどちらがいいとの質問もされておりませんので。
|
| |
|
しゅーかさん
美容皮膚科分はもちろん、オリーブヤングの購入品現物も提示する必要はありません。
(還付金額が75000W以下のため)
オリーブヤング分についてはリファンドチェックがあるようですので、空港のKIOSKでスキャンすれば搬出確認が完了します。
美容皮膚科分は、そもそも「形」として持ち出せるものではないので、現代百貨店カウンターで手続し、「出国確認」がとれた段階で「搬出確認完了」となるようです。
参考:メディカルコリア
http://japanese.visitmedicalkorea.com/web/board/BD_board.view2.do?domainCd=3&bbsCd=1001&seq=20160401150400506&extColumn10=1002
上記により、お持ちのクレカに還付金が入金されるものと思います。
確認スタンプ云々は、税関での現品提示が必須だった頃の注意書きがそのままになっているのではと考えられます。
>以前にも明洞のtaxrefundのカウンターで還付金を受け取り,仁川空港にて市内で還付金を受け取った際の書類などを見せて何も無かった
その時も、KIOSKまたは税関カウンターで手続きされたのでしょうか?
|
| |
|
何度もお返事頂きありがとうございます。
今後渡韓する際にも役立ちそうで,こちらの掲示板に質問して良かったです。
> その時も、KIOSKまたは税関カウンターで手続きされたのでしょうか?
その際は税関には見せずに窓口へ行き,チェックをして頂いた記憶があります。
|
| |
|
>その際は税関には見せずに窓口へ行き,チェックをして頂いた
その際、「窓口」で現品をチェックしてもらった状況がよくわかりませんが、いずれにしても現在は、KIOSKの機械でリファンドチェックのQRコードとパスポートをスキャンすればOKです。
逆に、これを忘れると還付金は受け取れません。
詳しくは、コネストの「事後免税制度」や「タックス自動払い戻し機」の項をご参照ください。
|
返信する
|
|
|
オリーブヤングで 380000W ほど買い物をしました。
レジでパスポートを見せた際に即時免税が適用されなかった為、店内にある免税機械?で免税手続きをしてその場で税金分(韓国Wで)が返済されました。
しかし、日本のカード会社からも金額が引かれており理解ができません。
日本へ帰国する際に、空港で免税官にレシートや購入した商品を見せないといけないのでしょうか?
現時点での返金は一時的なもので、空港できちんと手続きした後、完璧な免税適用という形になるのでしょうか?
また、購入したものをキャリーに入れてから帰国しようと考えていました。
商品をキャリーに入れてから免税手続き申請は出来るのでしょうか?
旅行先は、釜山です。
ご存知の方いたら教えてください。
|
| |
|
事後免税に詳しい方から回答があるといいですが、私の経験です。
Homeplusで買い物をしてサービスカウンターに行って、免税を
受けたいことを伝えると、例のバーコードの付いた長いレシートを
発行してくれました。カウンターの向かい側に機械があり、それを
使うと、パスポートの読み取り、クレジットカード番号の入力など
をしました。(この時点で免税金額が出てきたのかどうかの記憶が
ありません。)
そして帰国時に出国ロビーの還付カウンターに立ち寄り、免税書類
(レシート)を全部(Homeplusの分も含めて)提出すると、バーコード
読み取りをして、還付金を受け取りました。
クレジットカードからは何も引き落としはされていません。
私は普段はパスポートを持ち歩かないので、TaxRefundを使う時は
空港で還付金を受け取ると言って、書類だけ発行してもらって自分
で記入しています。オリーブヤングでも免税書類を発行してもらった
ことがあります。
購入したものはスーツケースに入れて預け荷物にしていて、空港で
税関職員に見せることはありません。
以前は手荷物検査前のカウンターの職員に現物(新品、未開封などの
条件あり)を見せて書類にスタンプを押してもらい、出国ロビーで
還付を受けていました。
|
| |
|
Fishman さん
お返事ありがとうございます。
すでにオリーブヤングにある機械から還付金を受け取っているので、事後免税済み・そー還付金受け取り済み(=空港での手続きは必要なし)ということが1番の理想なのですが、いまいち韓国の免税制度が分かりきっていません……。
最近は免税対象の荷物を見せずに、空港での免税手続き?は可能なのでしょうか?
明日帰国予定のため、購入したものをキャリーに入れて帰るか、手持ちで税関職員に見せるようにするか、悩んでおります…。
|
| |
|
繰り返しですが、今は空港で現物を見せる必要はありません。
街中で既に還付を受けていても書類を持って出国ロビーの
カウンターに行く必要があると思います。ここで既に還付を
受けた分の書類も提出しないと、韓国から品物を持ち出した
ことになりません。
クレジットカードの番号を登録するのは担保であり持ち出し
たことが確認されないと、クレジットカードで還付した金額
の引き落としが改めてされます。
面倒ですが、税金の還付というものはどこの国も手間がかかる
ものです。
市内で機械などから即時還付を受ける場合、免税分のお金が
そのまま還ってくるのでまた、他に使えます。空港で還付を
受けた場合は、出国ロビーで使わなければ持って帰国する
ことになります。即時還付はその差ですね。
|
| |
|
Fishman さん
本日無事に空港での免税手続きを終え帰国することが出来ました。
チェックインカウンター横にある
Tax Managementデスクにて押印を貰い、
保安検査・出国審査後に免税カウンターにて
不足分の還付金を受け取り、
自身がオリーブヤングで手続きをしたレシートたちは回収されました。
クレジットカードには後日、きちんとお金が戻る旨を免税カウンター職員から伺いましたので安心しました。
お手数をおかけしました。ありがとうございました!
|
返信する
|
|
|
事後免税制度の記事を何度か読み返していますが、なかなか理解ができないため教えてください><
払い戻し金額が75000ウォン未満の場合は、自動払い戻し機で払い戻しサービスを受けることができるとありましたが、自動払い戻しを利用する場合でもチェックイン前に払い戻し伝票と購入した商品を持って、空港または港にある税関に行き、確認印をもらわないとだめということでしょうか?
ということは、ソウル駅でチェックインして荷物を預けてしまう場合は免税手続きはできないと理解すればよいでしょうか。
以前ロッテマートで即時還付は受けたことがありますが、事後免税手続きはしたことがなく、なかなか理解できずに質問させていただきました^^;
即時還付だととても楽なのですが、ロッテマート以外に即時還付してもらえるところってどんなところがありますか?
|
| |
|
私はLCCなので第1ターミナルでの説明ですが、
各航空会社のチェックインカウンターなどがある出国ロビーに、KIOSKという自動機械があります。
場所は空港に大きなマップなどあるので探してみて下さい。そのKIOSKに、まずパスポートとレシートのバーコードを機械に読み込ませます(機械の案内を日本語に設定できます。その通りやるだけです)読み込ませたら、チェックインや荷物預けも済ませて検疫や出国手続きも終わらせて、免税エリアに入ると思いますが、
その28番ゲートあたり(目印として搭乗ゲートへ行くためのエレベータの斜め近くにあります)にタックスリファインドの受付があります。平日でしたが中国人がいっぱいいたので分かると思います笑
人がいる受付と、自動精算機(KIOSK)があり、私はタックスリファインドの金額が大きいので人がいる受付にしました。受付の人に出国ロビーのKIOSKに読み取らせたパスポートとレシートを渡しました。
ウォンか円かと聞かれたので、円を選び、お金を受け取りました。以上です。
kokoankoさんなら、そこに置いてあるKIOSKで再度パスポートとレシートを読み込ませて精算になる思います。
簡単に言えば
出国ロビーのKIOSKでパスポート&レシートを読み込ませて、
出国手続き後、リファインド受付で再度KIOSK!
2回KIOSKを通さないと返還されません!
長文すみません。
|
| |
|
出国手続きの前もKIOSKで受付できるんですね。ちゃんと免税手続きが出来るようKIOSKの場所をチェックしておきます!
読み込ませるレシートが複数枚になった場合は、続けて何枚も読み込みできますか?
|
| |
|
続けてレシートのバーコード読み込ませできますよ!
ちなみに、オリーブヤングは、パスポート見せれば即時返還になります。
|
| |
|
ありがとうございました!
頑張って免税手続きしてみたいとおもいます!
|
| |
|
横から失礼いたします。
私も同じく、毎回ソウル駅で事前搭乗手続きを済ませているのですが
免税品を購入する場合は搭乗手続き前に購入し、そのお店でもらった必要書類一式を持って
ソウル駅に行くという流れが正しいということでしょうか?
例えば、お店で購入した際に店内にあるATMのよな自動返金できる機会に
レジでもらった書類、パスポート、クレジットを通してその場で税分返金があったとしても
ソウル駅での出国審査の時に、その書類を見せないと、最終の申告はできていないとう認識でいいのでしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
8.22~25で韓国旅行をし、その際ギャラリア百貨店でゴヤールのカバンを購入。
市内のリファインドカウンターで還付を受けましたが、還付金が75,000W以上でしたが空港で免税スタンプをいただくのを忘れて出国してしまいました。
本日カード会社からの請求にGLOBAL TAX FREEから請求があったのですが
11.8~10 で韓国に行くので、その際手続きをすることはできますか?
カバンはまだ未使用なので可能なら持参しようと思っています。
どなたかお分かりになる方、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
|
| |
|
遅くなりましたが、今後どなたかのお役に立てるかもしれませんので追記させていただきます。
11月の韓国語旅行へ未使用のカバンを持参し確認していただいたあとに無事に手続きしていただけました。
後日(2~3か月後に)クレジットカードに引き落としされたものが返金されるようです。
今まで何度か少額でしたが手続きした時は出国手続き後に飛行機を待つ間に手続きでしたが、今回は出国手続き前の手続きでした。
|
返信する
|
|
|
朝、早朝の便で日本へ帰るためタックスカウンターが開いてない場合KIOSKは24時間対応可能とのことですが具体的にお金はどのように戻ってきますか?
必要なものはパスポートと免税レシートだけで大丈夫ですか??
|
返信する
|
|
|
ソウル市内にある免税手続きの機械でTax Refundの手続きをしたのですが、カード番号が合っているか不安になってしまいました。
16桁の番号なのですが、レシートを見ると7桁目以降は全て※で表示されてしまい、最後の4桁の部分が3つしか※がありません。この場合、どうすることもできないでしょうか?
|
| |
|
なぜ、心配なのでしょう? 表示されている数字のどこかに間違いでもあるのですか? 日本でも売上票(レシート)などのカード番号の一部を非表示とするのは普通ですよね。業界が売上票の紛失・盗難などによるカード番号の不正使用防止のため、カード処理端末機で非表示化を進めてきたからです。店員が端末機でいちいち手入力をするはずもないので誤りはないはずです。万が一間違っていたら、カード会社が対処してくれます。
|
| |
|
16桁のカードなので全て4桁でないとおかしいのに下だけ3桁しか※表示されてない、というご心配ですか、もしや?
今はICチップで読み取りしてるので大丈夫ですよ。
そもそも桁が違うとか、そんなことがあればカード自体読み取りされないはずです。
表示はセキュリティの問題かと推測されるのと、下が3桁しかないクレジットカードって見たことも聞いたこともありません。
|
返信する
|
|
|
10月18日に行ったところ、7月に行った時は確かに4階にあったタックスリファウンドの受付がありませんでした。
お店の方に確認すると、B2と言われました。
地下2階に実際に移動していました。
|
| |
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
この度は貴重な情報をお寄せ下さり、ありがとうございました。
記事を更新しました。今後ともよろしくお願いします。
|
返信する
|
|
|
調べてもよく分からないので質問させてください。
市内で事後免税手続きした商品ですが、還付額が75000ウォン未満ならスーツケースに入れても大丈夫でしょうか?
また、手続き後に商品を開封してしまった場合はどうどうなりますか?
|
返信する
|
|
|
同じような質問が以前にもありましたらすみません。
還付金が75000ウォン未満の場合は税関への呈示は免除とのことですが、これは還付金の合計金額でしょうか?それとも1商品に対してでしょうか?
合計金額の場合は、こまごました商品をすべて税関に呈示するということになりますか?
どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてくださると助かります。
|
返信する
|
|
|
今回はじめてタックスリファンドをしたのですが、返金されておらず、手続きに間違えがあったのかと不安に思っています。
以下の流れで手続きをしました。
1. タックスリファンド対象商品を購入
2. 市内のKIOSKで手続き(リファンドの受け取りをクレジットカードで登録)
3. インチョン空港にて、ピーチの職員に免税品がある旨を伝え、タックスリファンドのレシートを見せチェックインをする
4. 職員に案内され、免税品の入ったスーツケースを持って、税関でスーツケースを預ける
5. スーツケースをコンベアに乗せ、スキャナー?して、「スキャナー後、税関に何も言われなかったら行って大丈夫」と職員に言われ、何も言われなかったので、そのまま搭乗口へ
この流れで完了したと思っていたのですが、色々な記事を見て、その場で現金でリファンドされた!や、搭乗フロアでも手続きが必要!など、情報がたくさんあって、混乱しています(;O;)
この流れでなにか問題ありますでしょうか?
もしあるとすれば、帰国後からリファンド手続きをする方法などはありますか?
宜しくお願いします!!
|
| |
|
https://www.konest.com/m/basic_info_detail.html?id=809#66
こちらで流れを確認してみてください。
搭乗フロアでの手続きをしなければ返金のしようがありません。
※ちょっとわからないのが
>2. 市内のKIOSKで手続き(リファンドの受け取りをクレジットカードで登録)
このときにすでに返金されていませんか?
クレジットカードの登録は空港できちんと手続きをしなかった場合、返金分がカードから引き落とされるということではありませんか?
クレジットカードからの返金であれば結構時間がかかる場合もあります。(1~2ヶ月程度)
|
| |
|
ご返信ありがとうございます。
そうなんです。
リファンドの受け取りをクレジットカードで登録したので、これで返金手続きはできているのかと思ったのですが、さらに、搭乗フロアでの手続きをしなければいけなかったのかどうかがわかりません。
返金の受け取り方法を現金の場合の記事はたくさんありますが、クレジットカードの場合の方法についての記事がなく、困っています(;O;)
|
返信する
|
|
|
タックスリファンドについて質問です。
ロッテデパートで商品を購入し、ロッテデパート内のタックスリファンドカウンターに行きレシートとクレジットカードを提出し、クレジットカード ダウンタウンリファンドというスタンプが押された書類をもらって、空港の税関に出して下さいと言われ、税関に提出しないとクレジットカードに請求されますと。因みに利用した空港は金海空港です。言われた通り提出したのですが、手続き出来たのかわからないぐらいあっさりした対応で商品も確認されず、終わりました。ここまでは言われた通りしたのですが、そこから私は何かするべきなのでしょうか?
ロッテデパートでの手続きでは返金分を現金で受け取ってないのですが、クレジットカード経由で返金されるのでしょうか?それとも入国審査後のタックスリファンドカウンターで現金を受け取らないと悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
|
| |
|
私の場合ですが
新世界百貨店のシャネルで買い物をしてKKK244さまと同じように手続しました。
金浦空港利用でしたが商品も見ず1分もかからず手続きが終わりそのまま帰国。
約2カ月後に提示したクレジット会社経由でお金が戻ってきました。
あまりにもあっさりしていて不安になりますよね(笑)
ちょっと気長に待っていたら忘れたころ戻ってきますよ。
|
| |
|
Green様
コメントありがとうございます!
安心しました!
タックスリファンドは結構ややこしいですね。
|
返信する
|
|
|
質問です。
空港でタックスリファンドの手続きをする場合、還付金が75,000ウォン以上あると、税関カウンターで商品を見せないと悪いみたいですが、未開封、未使用品じゃないと悪いという事で、服などを購入した場合、袋に入ってない場合もあると思いますが、タグを切り離していなかったら新品扱いになりますかね?
かなり細かい質問ですいません。
返答よろしくお願いします。
|
| |
|
KKK244 さま
まだ金額の緩和制限がない頃から韓国では20回超、税関で購入品を見せて搬出スタンプをいただいたことがあります。
過去の返信でスーツケースの中身、購入品を並べたこともありますが、革製品のジャケットやムートンコート、色違いの手袋、財布など、オーダーを含めこれらのものはタグも付いていませんし、コートの袋も日本のクリーニングの袋のようにハンガーとその口が最初から空いているものでした。またハイブランドのスカーフなどはタグは糸で結んでいなくて袋に入れてあるだけのものもあります。
手袋や財布などの革小物は袋も何もありませんでしたが、それらをまとめて紙袋(ショップ名が入っているものでもなく、なんでもない真っ黒の大きなショッパーだったりしました)に入れて係の方にお見せしますが、それで一度も何かおっしゃられたことはありません。
20万ほどのムートンコート、ジャケットやショールなど少し大きい金額のものはどれ?と確認されましたが、商品すべてを伝票と付け合わされたことはありませんでした。
もちろん購入数が多かったためにすべてでなかった可能性はありますが、必ずしもタグや袋があるわけではないこと、タグが直接商品についているものばかりではないこと、そうであった時に新品でないという判断には、相当量の確認をされてきているとは思いますのでならないかなとは思います。
よほどのものであれば、日本を発つ前に管轄の税関にこういうものを買ってきます、これだけ買いますけど大丈夫ですか?と写真付で連絡をして事前教示をしていただき、税関で問題が発生しないように準備もしていったりします。
国外へ持ち出すことの証明ですのでそれほどご不安になられることはないと思います。
よいご旅行をなさってきてください。
|
| |
|
KKK244さん
ご質問とは全く関係のない、興味本位のぶしつけなお尋ねで恐縮です。KKK244さんは大分在住、またはご出身ですか?
|
| |
|
おます様
的確でご丁寧なお返事誠にありがとうございます。大変参考になりました。
|
返信する
|
|
|
この2つの場合は空港での手続きはいらないとコネストに記載がありますが、下の質問を見ると補償金の分が引き落とされてしまったという方がいて、何回読んでもよく手続きがわかりません。この2つの条件の時の空港でやることをすいませんが教えていただきたいです。
|
| |
|
ちま子さま
還付金額が75000ウォン未満であれば「空港での手続きはいらない」のではなく、記事にもありますように「税関での手続きが免除」となります。
取引量が多いために、すべての方の商品を確認することができないために、この一定額に満たないお買い物の場合は税関で商品を見せて…というお手続きを省くことができます。
ですが、75000ウォン未満であっても航空会社のカウンターでチェックインを済ませて、出国する証明がされて、KIOSKでパスポートやその還付手続き書類を提示、スキャンされて必要な書類をいただきそれを持っていかないと、還付窓口に行っても返金はされません。保証金がある場合は、商品が韓国から他の国へ持ち出されていないとみなされて戻ってきません。
ここまでして初めて手荷物検査など制限区域内へ入ります。事前搭乗手続きを済ませている場合も同じでクルー入り口から入る前に必ずKIOSKでスキャンしてからです。
スキャンあとでまとめた還付金額が印字されますので75000ウォン未満であればスタッフさんが仁川であれば27番ゲート(たまに28とおっしゃって伝票にメモしてくださる方もいます)へ行って下さいと指示してくださいます。
それ以上であれば隣の税関で商品見せてくださいと言われますので未開封の商品を確認していただきます。
あとは27番ゲートのエスカレーターを上がるとそこでも窓口へ誘導してくださいます。手前と奥とで会社が違いますがどちらでも大丈夫です。私は個人的に奥の方が流れが早いので好みです。
買い物されたお店が即時還付対象店で空港手続き必要ないです、と言われたとき(レシートには、immediately Tax Refund informationなどと記載があります)以外は、パスポート氏名や住所、クレジットカード番号などを記載する伝票をいただいた場合は必ず制限区域内に入る前にKIOSKを、チェックインした後に立ち寄ってくださいね。
私も最初の頃は10代、30年ほど前で韓国ではありませんでしたが税金還付がなにがなんだかわからず関係ないものまで見せてどれが必要かと尋ねては、不安なままポストに入れて…と手続きしていました。
手続き自体はKIOSKスタッフの方々も日本語が話せるかたもいらっしゃって親切にしてくださるので難しくありません、コーヒー代でも戻ると嬉しいものですから、ぜひお忘れのないように、そしてよいご旅行をなさってきてください。
|
| |
|
おますさん
ご丁寧にありがとうございます。
私がお聞きしたいのは市内のキオスクで還付を受けている場合のやり方なのですが、それをコネストの説明で見ると空港での手続きはいらないように読み取れるのですが。でもその場合クレジットカードの保証金はどうなるのかよくわからず、理解が悪くてごめんなさい。
|
| |
|
市内の明洞や弘大などで手続きした場合ですね。
市内のKIOSKでパスポートなどスキャンしてするのはひとまず仮の手続き、と思っていただく方がわかりやすいかもしれません。
本当に韓国国外へ持ち出すのか、その時点ではわからないので税金をなんのしばりもなく返してもらえるというわけではなく、旅行者などの条件のもと税金還付の手続きをして税金が返ってきますが、それが本当に返してもよい税金かどうかが証明されるまでは同額を一旦保証金として預けておいて、そのあと空港で実際に韓国国外へ持ち出すことを証明されたらその保証金は戻るわけです。
税金還付の手続きは市内で済んでいますが、
その保証金取り消しの手続きがされないと保証金は戻りません。
即時還付でない、市内でスキャンして手続きした際の保証金取り消しの手続きはお忘れなく、制限区域内に入る前になさってください。
ちなみに私は、よほどそのお店の方がしてくださる以外は、(市内で買い物に使うためにすぐ返金してもらいたいということもないので)機械を案内されても逐一市内では手続きせず、伝票をまとめておいて空港で一気に済ませ日本円で受け取ります。
|
| |
|
おますさん、やっとわかりました。
普通は2段階やるのを、還付金はもらっていて補償金の取り消しは出国エリアの最初の方だけ行けばいいということですね。
では空港で何もしなくていいのは、ロッテマートとかで補償金もなく即時還付を受けている時だけってことですよね。
詳しくありがとうございました。
|
| |
|
空港で何もしなくてよいのは、ロッテマートやinnisfree、TONY MOLYなどのコスメ店など即時還付対象で購入してすでに差し引いた額を支払った場合ですね。
今ちょうど先月お買い物したクレジットの引き落としのために見直していましたが、いただいたリーフレットの中に
「※税関の搬出確認をもらわないと、担保をとるクレジットカードで付加税10%が請求される恐れがあります。」
またCube REFUNDの封筒には
市内税金還付の地図と共に
「No tax refund available without customs declaration!」
と記載があります。
繰り返しになりますが、75000ウォンに満たなければ商品のチェックをされることはありませんが、搬出確認は必要です。
初めてでわからなければパスポートを見せてお買い物された伝票やレシートをすべてまとめておいて、出国前のKIOSKのスタッフさんに提出されますと、これは要らないと分けていただけると思いますので、そちらで最終的に確認されると間違いないと思います。
スムースなお手続きができますように、そしてよい旅をなさってくださいね。
市内還付の地図と、左下に注意事項が記載されています。
|
仁川空港はここにKIOSKがあります。
|
薄くなっていますが、「還付登録ご利用ありがとう…税関搬出した…
| | |
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
68% OFF
ホテルグレイスリーソウル
22,190円 → 7,200円~
市庁・光化門/4つ星
|
|
76% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
23,250円 → 5,700円~
東大門/4つ星
|
|
江南・三成(COEX)/4つ星
|
|
77% OFF
ナインツリーホテル東大門
22,090円 → 5,210円~
東大門/3つ星
|
|
67% OFF
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
24,300円 → 8,070円~
明洞/3つ星
|
|
71% OFF
ホテルスカイパークセントラル明洞
24,300円 → 7,140円~
明洞/3つ星
|
|
|
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
![電圧 電圧]() |
電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
|
|
|
![電話 電話]() |
電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
|
|
|
|
|
![タクシー タクシー]() |
タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
|
|
|
![観光案内所 観光案内所]() |
観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
|
|
|
|
|
|
掲載日:21.01.11 (更新履歴)
・記事全体を見直しました(20201231)
・記事全体を見直しました(20200317)
・記事全体を見直しました(20191029)
・記事全体を見直しました(20190801)
・市内キャッシュバックの限度額について更新しました(20171227)
・グローバルブルーの対応クレジットカードについて更新いたしました(20161219)
・閉店のためアイアムショッピング部分削除しました(20160428)
・市内の各社リファンドカウンターについて修正しました(20160322)
・即時還付制に関して一部記事を修正しました(20160317)
・即時還付制に関するお知らせを修正いたしました(20160217)
・即時還付制についてお知らせを追加いたしました(20160125)
・お問い合わせ先を一部追加いたしました(20150924)
・記事全体を見直しました(20150825) |
 |
[閉じる] |
|
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
韓国ドラマガイド
世界が注目!韓国ウェブ漫画が原作の韓ドラ4選
2021.03.04
明花堂 明洞1号店
明洞で朝食も!おひとりさまもOK!キムパッ人気店
2021.03.04
|