アモーレパシフィック社のやや高額めなブランド「Mammonde(マモンド)」売場で、気になる商品を見かけました
「ミセモンジもキレイに洗い落とす」を謳った、LOTUS MICROシリーズです。
ミセモンジ(=微細ホコリ)。日本でいう「PM2.5」です。LOTUSとの名前通り、ハスの絵が描かれています。
「PM2.5とは、洗顔料で洗い落とせるものなのか」「微細な砂のような物質である泥が、微細ホコリ洗浄に効くのか」と色々疑問はありますが、興味深い商品ではあります。
が、洗顔フォーム(2種類あり)が各13000ウォン、泥マスクが80mlで15000ウォンと、「好奇心買い」にはキビしい価格です。洗顔フォームは1+1セールをしていることもありますが、洗顔料や石鹸の在庫が自宅に複数ある状態で、175ml×2本の購入には踏み切れません。
・・・と思っていたら、今月(5月号)の女性誌「allure」に、このLOTUS MICROの「フォーム50ml、マスク25ml+パフ(スポンジ)」が付いていると判明。さっそく使ってみました。
スポンジは、目の粗い「泡立て面」と、白くて薄い「洗顔面」の2層式です。袋に図示された使用法によると、粗い方で立てた泡を使って白い方で顔を洗うとのこと。複雑です。でも、スッキリした香りと洗いあがりで、なかなか良い感じです。
泥マスクは、容器に極小文字で書かれた使用法を見るに「目と口以外の顔面に塗って10分後に洗い流す」「洗い流す前に10秒ほどマッサージすると良い」「週に2~3回」とのことで、まだ1度しか使っていませんが、滑らかな灰泥色の本体に少量の粒入りで、こちらもサッパリした使用感です。
近所のホームプラスや、emart龍山店では「ARITAUM」コスメ売場のわりと目立つ場所に置かれていました(いずれも、私が見た時は1+1にスポンジ付きでした)。
「ミセモンジ洗い落とし」効果で顔が明るくなった!とかは無いですが、また、日本は韓国より「ミセモンジ」浮遊量が少ないようですが、興味のある方は試してみて下さいね・・・。