韓国旅行での両替のやり方、できる場所、レートの見方を紹介
韓国旅行に欠かせないお金の準備。日本円から 韓国ウォンへの「 両替」は日本国内と韓国どちらでもできますが、実際のところ、どこで両替するのがお得なのか気になるところ。
この記事では、韓国の両替事情からおすすめの両替方法まで、一挙に紹介していきます。
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
屋台グルメは現金で
韓国は世界でもトップクラスのキャッシュレス大国で、多くのお店で クレジットカードでの決済が可能です。
ですが、 市場や屋台などではクレジットカードに対応していない所もあります。また「 T-moneyカード」をはじめとした韓国の交通系ICカードのチャージはウォンの現金でのみ可能です。
そのため、ほとんどの買い物をクレジットカードで済ませる予定であっても、ある程度の両替は必要といえるでしょう。
ソウル市内各地に両替所がある
そもそもいくら両替すれば良いか悩んでいる人は、 韓国の物価ガイドや、韓国旅行の予算に関する コネスト独自調査などを参考にしながら、両替プランを立てましょう。
「日本より韓国の方が物価が安い」という時代は過ぎ、韓国の物価は年々上昇傾向にあります。旅行中、現金を主に使用する場合は余裕をもって両替することをおすすめします。
ドルや円、人民元などのマークがある外観が特徴
公認両替所とは、韓国の行政機関である「関税庁」から公認を受けた、普通銀行以外の両替所のことです(2016年4月に「韓国銀行」から管理移行)。
両替に伴う手数料が安く、場合によっては無料なところもあるため、総じて高レートで両替できます。特にソウルの明洞には高レートの公認両替所が集まっていることで有名です。
両替所に掲げてある「両替営業者登録証」
公認両替所は、店舗内に「両替営業者登録証」が掲示されています。違法両替所に注意しましょう。
明洞のウリ銀行
市内で安心・確実に両替がしたかったり、領収書が必要だったりする場合は、都市銀行を利用しましょう。公認両替所よりはレートは低いですが、空港よりは良レートです。
観光ショッピングの中心地であるソウル・ 明洞(ミョンドン)だけでも ウリ銀行、 新韓銀行、 ハナ銀行、 NH(農協)銀行など大手銀行が揃っており、気軽に両替できます。
週末や祝日は休業なので、利用の際は営業時間を必ずチェックしましょう。
全支店で利用可能
【PR】ハナ銀行 両替50%優待クーポン
ソウル市内のハナ銀行では、コネストクーポンの提示で両替手数料を50%割引するキャンペーンを実施しています。
円からウォンへの両替だけでなく、ウォンから円への再両替も手数料が割引になりお得です。
両替の際はコネストクーポンとパスポートをお忘れなく!
仁川空港のハナ銀行
空港から市内までの交通費など、入国してすぐにウォン現金が必要な場合は、韓国の空港にある銀行での両替をおすすめします。
ただし空港ではレートが低めに設定されているため、交通費分やいざというときのタクシー代程度(3千円~1万円程度)の両替にとどめ、まとまった金額は市内にある良レートの両替所で両替するのがおすすめです。
ロッテ百貨店などの大手デパートには両替が出来るカウンターがあります。ショッピング中に現金が必要になったとき、すぐに両替が出来るので便利です。
デパートもやはり都市銀行や公認両替所に比べレートが低いため、買い物に必要な分だけ両替することをおすすめします。
ロビーなどに設置されている無人両替機
ソウル市内の規模の大きいホテルには、両替サービスがあります。24時間対応しているところがほとんどなので、宿泊中に急な現金が必要になったときは便利です。
都市銀行や公認両替所に比べてレートは低めです。また、基本的にそのホテルの宿泊客のみ利用できます。無人両替機を設置しているホテルもあります。
日本語が通じないと不安な人や、出発前にきちんと準備をしておきたい人は日本の銀行や空港で両替しましょう。
日本国内の銀行や空港での両替は、韓国でするよりもレートが低いですが、新韓銀行の日本現地法人である「SBJ銀行」や「ウリ銀行」などの韓国系銀行は比較的高レートで両替できます。
両替所の特徴別まとめ
結果をふまえつつ各両替所のメリット・デメリットをまとめると以下のように。レートをとるか便利さをとるか、必要金額や旅行スタイルによっても変わってくるでしょう。
|
長所 |
短所 |
公認両替所 |
・レート高め
・営業時間が比較的長い |
・明洞など繁華街に集まっている
・路地裏など分かりづらい場合あり
|
都市銀行 |
・レート高め
・営業所数が多く見つけやすい |
・夜間、週末に利用不可
・待ち時間が長くなる場合あり |
ホテル |
・営業時間が長い
・日本語が通じやすい |
・レート低め
・基本的に宿泊客が対象 |
空港 |
・入国・帰国時に利用可能
・空港⇔市内間の交通費に使える |
・市内支店よりレートが低め |
外貨両替機 |
・主要観光地のホテルなどに設置
・営業時間が長い |
・1,000ウォン以下の硬貨は切り捨て
|
デパート |
・買い物ついでに利用可能 |
・レート低め |
日本 |
・日本語が通じる
・出発前に準備ができ安心 |
・レート低め |
コネストでは、年に一度韓国・日本の両替所を同時調査し、レートの良い順にランキングを公表しています。
なかでも人気観光エリアにある両替所に関しては、日替わりで最新のレートを調査し紹介しています。
両替方法はいろいろあるけど、結局どこで両替すれば良いか迷ってしまう…そんな方は、コネストのランキング記事をぜひ参考にしてみてくださいね!
レートは刻刻と変動する
円からウォンへの両替は、レートが高いほど良いレート、低いほど悪いレートということができます。
そもそも、なぜ両替所ごとにレートの違いがあるの?と疑問に思うかもしれません。
レートが両替所ごとに異なるのは、両替に伴う「手数料」がそれぞれ異なるためです。つまり、手数料が安ければ安いほど、レートの高い(良い)両替所だと言えます。
両替所の店頭に示されている現在レートを表す数値は、多くの場合は手数料まで含んだ値ですが、手数料を含む前の仲値が表示されている場合もあります。
また、為替レートは常に変化するもの。さっき確認した時は100円=1,000ウォンだったのに、食事をして戻ったら980ウォンに?なんてこともよくあります。
必ずしも領収書の値を受け取れるわけではない
両替時にもらう領収書には97,483ウォンのように一桁まで表示されていたとしても、実際に受け取る金額は97,480ウォンと、1ウォン単位を省いた額になります。
これは現在、1ウォン硬貨の利用頻度が極めて少なくほぼ流通していないためです。また、端数の四捨五入・切捨て・繰上げなどは、営業所の方針により異なります。
公認両替所で発行した簡易レシート
公認両替所のなかにはもちろん領収書を発行してくれるところもありますが、写真のように日にち等の記載がない簡易レシートしか発行してもらえないところも少なくありません。
会社の出張等で両替領収書が必要な際は、レートの損得勘定は置いておいて、空港や市内の銀行で両替する方が安全でしょう。
注意喚起のための紹介で利用を推奨するものではありません
韓国に何度か旅行したことがある人なら、「ソウルの 南大門(ナンデムン)にいる両替おばさんはレートが良い」という噂を聞いたことがあるかもしれません。
南大門市場の道端に座りながら「手数料無料だよ」などと誘惑してきますが、彼女らはいわゆる違法な闇両替屋で、ときには慣れない観光客相手に詐欺を働くこともあります。
偽札を渡され、それによるトラブルに巻き込まれる恐れもあるため「両替おばさん」との両替は控えましょう。
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
韓国はキャッシュレス社会なため、両替をせずとも クレジットカード1枚でだいたいの買い物ができます。
一般的に、カード会社が設定したレートは韓国の銀行より良レートとされていますが、円安局面にある場合は、現地通貨建て決済では損をするかもしれません。
また、カード使用日に決済が完了する円建て決済の場合は、レートの設定を現地加盟店が独自に行っているので、良レートかどうかの見極めが必要です。
パスポートを忘れずに
韓国ウォンへの両替で必ず必要なのは、「 パスポート」です。韓国在住者であれば、「 外国人登録証」も有効です。
両替所によっては「パスポートは必要無い」と言ってくるところもありますが、韓国では関税庁によって外貨両替時のパスポートの提示が義務付けられているため、両替の際は忘れずに持参しましょう。
両替所にある電光掲示板
両替所に入ってまず確認するのは、電光掲示板の為替レート値。
JPY(円)の欄にある「SELL 외화 파실 때(外貨売却レート)」の値を、両替したい金額にかけた額が、受け取るウォンの値になります。
例えば1万円を両替するとしたら以下の通り。
1円あたりの売却レート:10.73ウォン
10,000×10.73=107,300
→1万円渡すと107,300ウォン受け取る
ただ先述した通り、レート値は絶えず変化します。必ずしも計算式通りの値を受け取れるわけではないことも覚えておきましょう。
端数は切捨て・繰上げになる
円と引き換えにウォン現金と領収書(公認両替所の場合は簡単な計算書)を渡されたら、受け取った額が正しいかどうかその場で確認しましょう。
そうはいうものの、1~100ウォン単位までは任意で切り捨てられるところも多いため、領収書の値と異なっていたからといってすぐに抗議することはありません。
気になる場合は、端数を四捨五入する基準を予めお店の人に聞いておくことをおすすめします。
「またソウルに来てね」 ソウル市キャラクターへチ
日本への帰国前に、余った韓国ウォンを日本円に戻す際も、手数料の安い公認両替所で両替するのがお得です。ウォンから円にする際は、「BUY 외화 사실 때(外貨買付レート)」の値を参考にしましょう。
市内の公認両替所やデパート、ホテルによってはウォンから円への両替を行っていない場合もあります。
次の韓国旅行のために余ったウォンはそのまま持っておいてもよいでしょう。
|
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
|
|
2024.3.21 s.g.c.takeさん クチコミ
2023.8.12 Fishmanさん クチコミ
2023.8.12 Fishmanさん クチコミ
2023.6.15 Fishmanさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
|
|
情報
|
Fishmanさん 2024.12.14
3〜7日の短期の旅行者は、円高でも円安でも旅行している時点の
レートでしか受け入れようがありません。
お得かそうでないかは運です。
しかし韓国に2週間以上いると、生活のため為替レートが気になります。
先週12月9日は10000円=95000KRWで、私は10万円両替しました。
12月10日からは、また円安方向にあります。
100円=1000KRWになれと、思っている人は私だけでしょうか?
10万円両替して、3000〜5000円の差は大きいです。 ... |
つづきを読む |
良
|
理那さん 2024.1.8
こんにちは!
お得に両替する方法を見つけたので共有したいと思います!
1.韓国現地で両替する(コネスト・マイバンク)→韓国で両替するときにお得に両替する方法はコネストとマイバンクのウェブサイトからレートを確認して最もレートが良い両替所で両替することです。大体明洞の両替所がレートランキング1位ですね。
2.アプリで両替する(WOWPASS)→Tmoneyとセットで購入できる点とカードとして使える点から最近人気ですね!カード発行手数料がかかる点とレートが少し高いというデメリットもありますが、レート割引クーポンとパッケージ購入するともっとお得に両替できます。
3.日本で両替する(フィンプル)→日本で両替するとレートが悪いイメージがありましたが、実際に韓国の両替所とレートを比べたら日本のほうが安かったです。(東京基準) フィンプルというアプリかウェブサイトで両替所のレート比較ができるので近くの両替所のレートと韓国のレートを比べてお得に両替することができます。
以下は1,2,3番の方法でレートを比較した例です。
100万ウォン基準、日本>韓国両替所>WOWPASSの順でした。
意外と日本で両替したほうがお得になりました!
レートは毎日変わるので為替レート、時間、場所を考慮して自分に合う方法でお得に両替しましょう。
このほかにもお得に両替できる方法がありましたらぜひ教えてください! ... |
つづきを読む |
情報
|
j太郎さん 2023.11.25
高校の卒業旅行で韓国に行きたいのですが
18歳でもパスポートを見せれば両替屋さんで両替する事は可能でしょうか?
デビットカードは準備して行く予定ですが、やはり現金も必要だと思っております。
どなたか教えて下さい。
また
空港とかでWOWPASSを購入したいけど
18歳でも対応してますか?
教えて下さい。 ... |
つづきを読む |
情報
|
Fishmanさん 2023.6.27
普段は銀行に行って両替してそのまま口座に入金して
いるのですが、円安ですので明洞まで行き両替をして
銀行口座に入金しました。
で、噂の大使館前の両替所を目指して明洞駅のバス停
から、各両替所の表示を見ながら、中国大使館前に
行ったのですが、途中にあった両替所のレートが9.08
となっていました。大使館前の両替所は9.07の表示で
おまけに、何人か並んでいました。
私はUターンをして大使館前から少し南にある両替所
で両替しました。
少しのことですが、損をした人がたくさんいたことに
なりますね。 ... |
つづきを読む |
情報
|
yukitan02さん 2023.6.12
どっちがお得なのかよくわからなかったので、ATMで海外キャッシングしました。
130,000ウォンをおろして、日本円で14053円、利息が214円
レートにしたら、100円で911ウォン(修正)、てとこですか。
明洞とかの高レートの両替所で両替するのがやっぱいいみたいです。
計算を間違っていたらすみません。 ... |
つづきを読む |
|
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
|
電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
|
|
|
|
電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
|
|
|
|
|
|
タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
|
|
|
|
観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
|
|
|
|
|
|
掲載日:24.11.01 |
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |