東国大学校 韓国語教育センター
- 留学 [乙支路・忠武路・南山]
동국대학교(トングッテハッキョ) あの韓流スターも通っていた!韓国内でも有数の仏教系大学 |
13.11.29
|
|
|
西江大学校 韓国語教育院
- 留学 [新村・梨大]
서강대학교(ソガンテハッキョ) 日本人留学生も多数在学、新村のミッション系大学 |
18.09.03
|
|
|
|
|
牛カルビ
- ガイド [牛]
カルビとは、韓国語の「カルビピョ=あばら骨」に由来する言葉です。韓国で牛肉の「カルビ」といえば、主にばら肉を指し骨付きの状態で出されるのが特徴です。下味がついていない肉本来の味を楽しめる「生カルビ」と、肉に特製ダレをよく染み込ませた「味付け... |
|
|
|
ロース
- ガイド [牛]
「ロース」は、韓国の焼肉店でもよく食べられる肩から腰にかけての部位です。牛の頭に近いほうから肩ロース、リブロース、サーロインと呼ばれ、一般的にリブロースを韓国語で「トゥンシム」と呼びます。その中でも霜降りロースは、花のように肉質がきめ細かい... |
|
|
|
ユッケ
- ガイド [牛]
「ユッケ」とは、牛の腰からお尻にかけての大きな赤身「らんぷ」の肉を使った料理です。韓国語は「ユッ(肉)」と「フェ(刺身)」を合わせた単語で文字通り「肉の刺身」という意味。ユケ、ユッフェ、ユクフェという表記も見られます。とろけるような柔らかい... |
|
|
|
カルビチム
- ガイド [牛]
「カルビチム」とは、韓国語で「カルビ(ばら肉)」+「チム(蒸した料理)」という意味の韓国料理です。骨付きの牛肉カルビを、醤(カンジャン)や砂糖をベースにした甘辛いタレで長時間蒸し煮にすることで、カルビに味がよく染みこんで柔らかくなり、ジュー... |
|
|
|
テジカルビ
- ガイド [豚]
「テジカルビ」とは、韓国語で豚カルビという意味です。豚肉のあばら肉を骨付きのままカットし、醤油ベースのタレにじっくりと漬け込んだものを、鉄板や網で焼く人気の韓国焼肉料理です。サムギョプサルなど一般的にやや固いイメージがある豚肉ですが、「テジ... |
|
|
|
サムギョプサル
- ガイド [豚]
「サムギョプサル」とは、豚のバラ肉を使った焼肉で、赤身と脂身が3層になっていることから、韓国語で「サム(三)ギョプ(層)サル(肉)」と呼ばれています。牛焼肉よりも豚焼肉が人気の韓国で「サムギョプサル」は豚焼肉の中でも圧倒的な消費量を記録。国... |
|
|
|
豚トロ
- ガイド [豚]
豚肉の頬や首周り、肩周辺にかけての肉を、日本ではまとめて「豚トロ(トントロ)」や「ピートロ」と総称しますが、韓国では部位ごとに名称が細かく分かれています。「豚トロ」とはもともと、マグロのトロのように美味しいことから名づけられたものですが、各... |
|
|
|
キムチチム
- ガイド [豚]
「キムチチム」とは、長時間かけて熟成させたキムチと、大きめにカットされた豚肉を一緒に蒸し煮した韓国料理です。韓国語で「チム」とは蒸し料理を指します。見た目ほど辛くなく、豚肉の旨みが加わったまろやかな味わいが人気で、ほどよい酸味のキムチと、柔... |
|
|
|
タッカンマリ
- ガイド [鶏]
「タッカンマリ」とは「タッ=鶏」「ハンマリ=一羽」という韓国語で、直訳すると「鶏一羽」となります。文字通り、鶏一羽を丸ごと煮込んだ、素朴ながらもダイナミックな韓国鍋料理で、夏は暑さばて防止の滋養食、冬はあったか鍋として愛されています。美肌の... |
|
|
|
タッカルビ
- ガイド [鶏]
「タッカルビ」とは「鶏カルビ」という韓国語で、ヤンニョム、コチュジャンで味付けした鶏もも肉を半日ほど寝かし、ざっくりと切ったキャベツ、サツマイモ、ニンジン、ネギなどの野菜と一緒に、ピリ辛く炒めた料理です。具は店舗ごとに異なりますが、大きな鉄... |
|
|
|
オリ
- ガイド [鶏]
「オリ」とは、アヒルを指す韓国語です。ビタミンC、B1、B2が鶏肉の3倍以上といわれるアヒル肉は、高栄養かつ低カロリーな美容健康食の一つ。焼肉やしゃぶしゃぶ、鍋など様々な調理法で食べられます。しまった肉質に、ほどよいコクと脂身が特徴のアヒル... |
|
|
|
タットリタン
- ガイド [鶏]
「タットリタン」とは、鶏肉、じゃがいも、にんじんなどを鍋に入れて、唐辛子入りのタレでピリ辛に煮つけた人気の韓国鍋料理です。韓国語で「タッ」は鶏、「タン」は鍋料理全般を指す総称で、「トリ」はよく分かっていませんが、日本語の「鶏」に由来するとい... |
|
|
|
プルタッ
- ガイド [鶏]
「プルタッ」とは、韓国語でプルは「火」、タッは「鶏」を意味。鶏肉をコチュジャン(唐辛子味噌)や唐辛子を使った激辛ソースで炒めた料理で「火を噴くほど辛い」と言う意味から名前がつきました。モモ・ムネ肉が一般的ですが、砂肝、手羽先など使用される部... |
|
|
|
ヘムルタン
- ガイド [海鮮]
「ヘムルタン」とは、韓国語で「ヘムル=海鮮」「タン=鍋・スープ料理」という意味で、韓国でも人気の海鮮鍋料理です。店舗ごとに鍋に入れる具材は変わりますが、ワタリガニ、イカ、エビ、タコ、アサリ、ホタテ、ハマグリ、ムール貝などの海産物を、セリやネ... |
|
|
|
ナッチ・チュクミ
- ガイド [海鮮]
テナガダコを韓国語で「ナッチ(またはナクチ)」と発音し、イイダコを「チュクミ(またはチュックミ)」と発音します。日本では共に「タコ」とひとくくりにする人が少なくありませんが、韓国では明確に分けられています。そして、この2つのタコ料理は、韓国... |
|
|
|
刺身
- ガイド [海鮮]
韓国でも刺身は人気の料理です。韓国語で「フェ」と発音し、刺身店は「刺身の家」という意味の「フェッチッ(횟집)、フェジッ(회집)」と呼ばれています。白身魚が一般的で、ヒラメやクロソイなどがリーズナブルな価格で季節を問わず一年中食べられるほか、... |
|
|
|
フグ
- ガイド [海鮮]
美容・健康に良いとされる河豚(フグ)は、日本同様に、フグ刺身やチリ(韓国語も日本語と同じチリ)、しゃぶしゃぶで食べるほか、辛いスープで煮込んだ、韓国フグ鍋料理のメウンタンなどの方法で食べます。「フグチリ」や「フグメウンタン」は比較的低価格で... |
|
|
※2時間以内のコンテンツは検索結果に反映されません。直近のコンテンツについては各カテゴリのページ内にある検索をご利用ください。
|