韓国旅行「コネスト」 仁川国際空港 第2旅客ターミナル | 韓国の空港
KONEST

仁川国際空港 第2旅客ターミナル

インチョンクッチェコンハン チェイヨゲットミノル / 인천국제공항 제2여객 터미널
大韓航空などが発着する仁川空港の第2ターミナル
ソウルの空の玄関口、仁川(インチョン)国際空港(以下『仁川空港』)。ターミナルが2つあり、ここでは第2旅客ターミナルを紹介します。
※クリックで移動
韓国旅行おトク情報
仁川空港のターミナルは2つ
仁川空港は2001年にオープンした第1旅客ターミナルと、2018年にオープンした第2旅客ターミナルに分かれています。

第1ターミナルはアシアナ航空をはじめLCCが数多く就航。第2ターミナルは大韓航空やジンエアーなどが就航しています。

リニューアル工事が続いていた第2ターミナルは2024年内にはオープン予定です。搭乗手続きや荷物預けで自動化を進めて時間短縮を図るとともに、就航数、利用客数の増加に対応します。

現在は仁川空港の利用客のうち約70%が第1ターミナルを利用しており、 2025年以降、就航航空会社の第2ターミナルへの移動が計画されています。
ターミナル別の就航航空会社
日韓路線のある主な航空会社を記載しています。
その他の航空会社については、仁川空港の公式サイトを参考にしてください。
仁川空港
第1ターミナル
仁川空港
第2ターミナル
アシアナ航空(OZ)
全日本空輸(NH)※コードシェア便
チェジュ航空(7C)
エアプサン(BX)
エアソウル(RS)
ティーウェイ(TW)
イースター航空(ZE)
ピーチ航空(MM)
大韓航空(KE)
日本航空(JL)※コードシェア便
ジンエアー(LJ)
ターミナル間の移動方法
ターミナル間を移動する空港無料シャトルバス
ターミナル間を移動する空港無料シャトルバス
第1ターミナルと第2ターミナルを移動するには、次の3つの方法があります。
・無料シャトルバス
・空港鉄道A’REXの「一般列車」で移動(有料)
・タクシー(有料)
利用方法の詳細は下記リンクをご覧ください。
仁川空港第2ターミナル
フロアガイド
5階Open/Close

• 展望台フロア


4階Open/Close

• フードエリア


3階Open/Close

• 出国(出発)フロア


2階Open/Close

• 政府総合行政センター


1階Open/Close

• 入国(到着)フロア
• タクシー乗り場


地下1階Open/Close

• 空港鉄道A‘REX乗り場
• バス(ソウル、京畿道、地方)乗り場


仁川空港第2ターミナルフロアマップ
仁川空港第2ターミナルで
韓国旅行の必需品を準備
両替所(銀行)・グローバルATM
空港各所に銀行カウンターがあり、日本円から韓国ウォンへの両替ができます。たいていグローバルATMが併設されているのでキャッシングもできます。

両替はレートが高めのソウル市内で両替した方がお得ですが、市内までの交通費や当座の現金が必要な場合は、空港内の両替所を利用するとよいでしょう。
新韓銀行とハナ銀行
新韓銀行とハナ銀行
ウリ銀行グローバルATM
ウリ銀行グローバルATM
無人両替機は、パスポートがあれば円からウォンに両替可能
無人両替機は、パスポートがあれば円からウォンに両替可能
eSIM・SIMカード、携帯・Wi-Fiレンタル
各レンタル会社カウンターにて受付
各レンタル会社カウンターにて受付
韓国旅行中にスマートフォンで行きたいお店や場所を調べるには、通信環境の確保が不可欠。Wi-FiルーターやeSIM・SIMカードは空港内でレンタルできます。

コネストで予約しておけば、割安価格で現地にてスムーズな受け取りが可能です。コネストでは当日予約(一部会社)も受け付けているため、いつでもおトクに利用できます。
荷物配送・一時預かり
仁川空港とソウル市内の移動時や乗り継ぎ時など、スーツケースを預けて身軽に行動したい場合に便利です。荷物配送サービスはコネストから予約できます。

仁川空港内には、コインロッカーがないので、荷物一時預かりサービス(年中無休)を活用しましょう。
スーツケース配送サービス

3階出国場カウンター

※写真はイメージ

写真提供:TripEasy
スーツケース配送サービス

3階出国場カウンター
※写真はイメージ
写真提供:TripEasy
荷物一時預かりサービス

3階出国フロア・Kカウンター近く「韓進(ハンジン)宅配」電話:032-743-5835営業時間:7:00 ~ 21:004時間以内 4,000ウォン~
荷物一時預かりサービス

3階出国フロア・Kカウンター近く
「韓進(ハンジン)宅配」
電話:032-743-5835
営業時間:7:00 ~ 21:00
4時間以内 4,000ウォン~
事後免税(タックスリファンド)手続き
(出国時)
外国人旅行者が韓国でショッピングをした場合に、韓国の消費税にあたる付加価値税を還付してくれる 「事後免税制度(TAX REFUND)」というシステムがあります。

無人の端末 「KIOSK(自動払い戻し機)」が3階出国フロアの各所に設置されています。日本語で操作できるので機械の案内に従っていけばOK。
KIOSK(自動払い戻し機)

出国フロアD・Eカウンター付近、搭乗フロア253番ゲート付近
KIOSK(自動払い戻し機)

出国フロアD・Eカウンター付近、搭乗フロア253番ゲート付近
タックスリファンドカウンター

出国フロアD・Eカウンター付近、搭乗フロア249番、253番ゲート付近
タックスリファンドカウンター

出国フロアD・Eカウンター付近、搭乗フロア249番、253番ゲート付近
「事後免税制度(タックスリファンド)」と「タックス自動払い戻し機(KIOSK)」の利用方法の詳細は下記リンクの記事をご覧下さい。

事後免税制度(TAX REFUND) タックス自動払い戻し機(KIOSK)
スマホなどの充電
無料充電スポット
無料充電スポット
電子機器の充電装置は、USBポートやコンセントがあれば利用できるよう、仁川空港の至る所に無料の充電スポットが設置されています。

ロックは設置されていないので、充電中の携帯や電子機器から目を離さないよう注意しましょう。
印刷(プリントアウト)
航空券のチケット、ホテルのバウチャーなど、急に何かの印刷が必要になったときに利用できる場所があります。カウンターのスタッフに声をかけてから利用できます。

位置:3階出国フロアFカウンター付近
運営時間:6:00~22:00
サービス:プリント
価格:(白黒)1枚300ウォン
支払:書店カウンターで現金のみ
店舗外観
店舗外観
緊急用なので、印刷は一人20枚まで
緊急用なので、印刷は一人20枚まで
仁川空港第2ターミナルの
グルメスポット
空港ターミナル各所にレストランやカフェがありますが、集中しているのは地下1階と4階。韓国料理や日本料理、世界各国の料理を堪能できます。

有名店の韓国料理を味わいたいならフードコート「韓食(ハンシッ)ミダムキル」がおすすめです。

5階の展望台にあるカフェは飛行機の離発着を間近に見ることができます。
韓食ミダムキル地下1階
韓食ミダムキル
地下1階
展望台カフェ5階
展望台カフェ
5階
出国審査後の「免税区域」にも韓国料理や各国料理を味わえるフードコート、スタバやDUNKIN'DONUTS(ダンキンドーナツ)などがあります。
仁川空港第2ターミナルの
お土産ショッピングスポット
OLIVE YOUNG(オリーブヤング)
地下1階
地下1階
韓国土産の調達に大人気の「OLIVE YOUNG」は空港にもあります。パスポートを見せるだけで、レジで 「TAX REFUND(タックスリファンド)」の手続きもできます。
STARBUCKS COFFEE(スターバックスコーヒー)
地下1階写真はイメージです
地下1階
写真はイメージです
韓国限定のタンブラーやマグカップなどはお土産にもなります。空港鉄道や空港リムジンバスの乗り場に近く、多くの人でにぎわいます。24時間営業。
ParisBaguette(パリバゲット)
仁川空港限定のバターサンド「仁川アンニョンサンド」が人気。ナッツが入ったバタークリームをサクサクしたクッキーではさんでいます。クッキー生地のハングル文字がかわいらしいと評判です。
3階出国フロアの目立つ場所に位置
3階出国フロアの目立つ場所に位置
韓国土産にぴったり
韓国土産にぴったり
コンビニ、ギフトショップ
コンビニは1階入国フロア、3階出国フロアの各所にあります。韓国菓子やドリンク、軽食、キーホルダーなどのちょっとしたお土産のほか、USBケーブルや交通カードT-moneyカードなどの便利アイテムも揃っています。

3階出国フロアにはトラベルグッズ&書店があり、文房具を中心としたハングルグッズが並びます。お土産によいでしょう。
韓国コンビニ「CU」や「GS25」が入店1階入国フロア、3階出国フロアの各所
韓国コンビニ「CU」や「GS25」が入店
1階入国フロア、3階出国フロアの各所
トラベルグッズ&書店3階出国フロア
トラベルグッズ&書店
3階出国フロア
免税店ショッピング&免税品引渡し
新世界免税店仁川空港免税区域3階
新世界免税店仁川空港
免税区域3階
出国審査後の「免税区域」では「新羅免税店」や「新世界免税店」などで、タバコ・お酒・食品の免税ショッピングを楽しめます。
免税品引渡し場免税区域4階
免税品引渡し場
免税区域4階
ソウル市内免税店やインターネット免税店購入した商品を受け取る場合は4階の「免税品引渡し場」へ。複数あり、購入した免税店と利用航空会社によって位置が異なります。
韓国旅行おトク情報
仁川空港第2ターミナルの
その他施設
宿泊、休憩施設
地下1階にスパ&サウナ「カプセルホテル「ダラクヒュー」があります。24時間、年中無休で宿泊、休憩が可能です。

乗り継ぎの際は「免税区域」で利用できる「トランジットホテル」もあります。
その他の施設
医療センター地下1階
医療センター
地下1階
クリーニング、スーツケース修理所地下1階(日曜休)
クリーニング、スーツケース修理所
地下1階(日曜休) 
落とし物センター2階
落とし物センター
2階
幼児休憩所地下1階、1・3階
幼児休憩所
地下1階、1・3階
喫煙所1・3階
喫煙所
1・3階
仁川空港からソウル市内・
韓国地方へのアクセス
ソウル市内へのアクセス
仁川空港からのソウル市内への移動手段は大きく分けて以下の4つがあります。

1.空港鉄道 A’REX(エーレックス)
2.空港リムジンバス
3.タクシー
4.空港送迎サービス

それぞれの交通手段のソウルまでの料金や所要時間の比較、特徴、仁川空港からの利用方法などについては下記リンクページで詳しく解説しています。参考にしてください。
コネストは割引価格で発売中
韓国地方へのアクセス
仁川空港から韓国の地方へ直行する場合には、空港リムジンバスを利用するとよいでしょう。
ソウル市内を経由して向かう場合は、高速鉄道KTX長距離バスといった方法があります。
仁川空港でのチェックイン方法
(事前チェックイン・空港チェックイン)
出国の各種手続きを時短するには?
空港で長い行列に並ばずにすむ方法はどれしょうか。出国時のチェックイン方法には次の3つがあります。
・事前搭乗手続
・自動搭乗手続(セルフチェックイン)
・カウンター手続
事前搭乗手続
航空会社などの関係者用専用入口を利用できる
航空会社などの関係者用専用入口を利用できる
一番便利で時短になるのは、空港へ行く前にソウル市内でチェックインする事前搭乗手続です。荷物を預けて、出国審査まで済ませられるうえ、仁川空港到着後は専用入口を利用できます。ただし、利用できる航空会社に制限があります。
自動搭乗手続(セルフチェックイン)
荷物が少ない、ない場合は機械で行う自動搭乗手続き(セルフチェックイン)がおすすめです。多少列があっても待ち時間は少ないでしょう。

機械が苦手という方も心配ありません。タッチ画面に表示される日本語案内に沿って操作していけば、約5分で操作が完了です。

預け荷物がある場合は 「自動荷物預け機(セルフバゲージドロップ)」を利用しましょう。こちらも案内に従っていけば難しくありません。付近に係員が待機しているので、困ったら声をかけてみましょう。
セルフチェックインの機械パスポートや予約番号を準備
セルフチェックインの機械
パスポートや予約番号を準備
自動荷物預け機Self Bag Dropの表示が目印
自動荷物預け機
Self Bag Dropの表示が目印
カウンター手続
時間はかかりますが機械が苦手、あるいは預け荷物の重量超過で追加料金の支払いがあるなどの場合は航空会社のチェックインカウンターへ。

チェックイン前には、国際線航空機内への液体物持込制限のルールを守り、航空会社ごとに違う飛行機での預け荷物の制限と超過料金対策をしっかりしておきましょう。
チェックインカウンターは出発ボードに表示
チェックインカウンターは出発ボードに表示
カウンターは空港に到着したら必ず確認を
カウンターは空港に到着したら必ず確認を
チェックインカウンター早見表
航空会社名 カウンター 電話番号
大韓航空(KE) A、B、C、D 1588-2001
(予約センター)
ジンエアー(DL) F 1600-6200
※代表的な航空会社のみ記載しています
※カウンターは変更になる場合もあるため、必ず当日空港にてご確認ください
出国優先審査(プライオリティレーン)
3階出国フロア専用ゲート 1、2番ゲート横
3階出国フロア専用ゲート 1、2番ゲート横
小さな子どもや70歳以上の高齢者が利用できる優先レーンです。チェックイン時に専用パスをもらい、専用口でパスポート及び搭乗チケットを提示。同伴者3人まで利用できます。

【利用対象者】
・7歳未満の幼児・70歳以上の高齢者・妊婦
・歩行障害者1~5級、病弱者(車椅子・航空ベッド・医療用酸素機を必要とする人など)
・出入国優待カード所持者(外国人投資家、同伴成長優秀企業、雇用算出優秀企業など)
スマートパス
専用アプリでパスポート、顔写真、搭乗券を事前に登録しておけば、
1.保安検査場に入場する前のチェック
2.飛行機に搭乗する直前のチェック
を顔認証だけで済ませることができるシステムです。長い行列に並ばなくて済む、いちいちパスポートの出し入れをしなくて済むなどのメリットがあります。
2023年から試験運用が始まりました。

1.はアプリ登録した人なら誰も利用できますが、2.は航空会社が限られています。2025年以降は利用できる航空会社が拡大される予定です。
※事前搭乗手続した場合は専用入口から入場するので、スマートパスに登録してもメリットは少なめ
アプリのダウンロードや参加航空会社などは仁川空港の公式サイトで確認してください。
※韓国語
空港の混雑状況をネットで調べる方法
インターネットで事前に混雑状況を把握したい場合に調べる方法があります。韓国語のみのサービスですが、NAVERで인천공항 혼잡도(仁川空港 混雑度)と検索してみましょう。

出国場から保安審査までの待機人数をリアルタイム及び仁川空港公社の統計データをもとにした予測情報が表示されます。

今日(오늘)、明日(내일)の二日分、ターミナルごとの時間別に見ることができ、青はスムーズ、緑は普通、黄色はやや混雑、オレンジは混雑、赤は非常に混雑となっています。

出発便の時間帯の空港の混雑具合を知りたい時に役立ちます。
基本情報
名称 仁川国際空港 第2旅客ターミナル
3レターコード ICN
Wi-Fi 利用可(無料)
住所 仁川市 中区 雲西洞 2868
(인천시 중구 운서동 2868)
[道路名住所]
仁川市 中区 第二ターミナル大路272
(인천시 중구 제2터미널대로 446)
電話番号 1577-2600
ホームページ www.airport.kr/ap/ja/index.do
韓国旅行おトク情報
クチコミを書く クチコミを見る
ユーザー投稿写真 クチコミを書く

2024.10.10
むちむちぽんぽんさん
クチコミ

2024.4.24
Taijiさん
クチコミ

2024.4.21
s.g.c.takeさん
クチコミ

2024.4.21
s.g.c.takeさん
クチコミ

2024.4.21
s.g.c.takeさん
クチコミ

2024.4.21
s.g.c.takeさん
クチコミ

2024.4.21
s.g.c.takeさん
クチコミ

2024.4.21
s.g.c.takeさん
クチコミ
ユーザークチコミ クチコミを書く
とろがりちゃんさん 2024.12.20
大韓航空だったので、初めての利用となりました。明洞から第2Tへリムジンバスで向かいました。昼間の時間帯で1時30分で着。
それから、ロッテリアでプルコギバーガーを食べました。これは第1Tと同じでした。
そして、荷物検査は大行列。
混むから第2Tができたはずなのに
激混み。出国審査を終えるまで3時間かかりました。
案内パネルも少ないですね。
タックスリファンドの機械もたまたまあったからやれたという感じでした。
第1Tには遠いGATEにもスタンドがありましたが、ここには全くなし。
みんな飲み物や軽食を遠くまで買いに行っていました。
私は歩き疲れて我慢。
トイレはちゃんとたくさんありました。
ここで一番疲れましたね。
まあ仕方ありませんな。
つづきを読む
情報
むちむちぽんぽんさん 2024.10.10
10/9利用しました。

267番ゲート向かい側付近にCUがありました。
店の規模は小さかったですが大繁盛していました。
ソウル市内でなかなかCUに行く機会がなく、買いたかった薬菓クッキーが買えず心残りだったのですが、ビックリ。
ここには種類豊富に売ってあり、2種類買いました。
つづきを読む
情報
s.g.c.takeさん 2024.4.21
大韓航空 成田2038   5分歩き 入国審査待ち時間無し(外国籍少ない、この時間帯はこの便のみ) 荷物を20分程待ち、外に出れたのが00:00すぎ、  空港鉄道も終わり、4時発のリムジンバスまで休憩できる所を探しました、  B1のカプセルホテルも考えましたが3〜4時間の為に4000円はパスして、横になれるベンチを探しました、   到着ロビーのベンチはクッションがあり平でとても良い感じです、  出発ロビーはカチカチのベンチです、  カフェにはテーブルとベンチがあります、  B1バス乗り場前にもクッションベンチ、TVもありこちらで仮眠しました、  T1よりT2のほうが静かです、
つづきを読む
空港→市内バス (返信: 0 )
ミノリさん 2023.9.19
いつも利用していますが、今回第2ターミナルは初めてでした。バスのマークどおり地下に行けばKIOSKがあり、第1ターミナルのKIOSKより簡単に購入できます。荷物を積み込むおじさんにチケットを見せると顔から離してチケットを見て、行き先を声に出して確認してくれました。帰りはイベントか何かで迂回運転するというGoogle MAPのアナウンスどおり東大門から2時間弱かかりましたが、座席が快適なのでぐっすり眠れました。
つづきを読む
情報
あばくろさん 2023.7.22
2023年7月1日から、これまで第一ターミナルだったのが、第二ターミナルに変更になりました。
ちなみに、成田空港は第一ターミナルでした。
7/16からの旅行へ向けて、Wi-Fiルーター代わりにスマホのレンタルを予約していたのですが、元々受け取りに第一ターミナルを指定していたのですが、当日の朝に偶然公式サイトへ行ったところ、HOMEページに大きく表示されていてビックリ。
慌てて、受け取り場所の変更が出国前に果たせて事なきを得ました。
皆さん、気を付けてください。

https://www.jinair.com/booking/index
つづきを読む
韓国旅行の準備ガイド
一緒におさえよう!韓国旅行基本情報
電圧 電圧
日本とは異なるお隣韓国の電圧事情。旅行前に基本情報をしっかり頭に入れておこう!
通貨/両替/カード/チップ 通貨/両替/カード/チップ
韓国の通貨は?カードは何が使える?旅に役立つお金の基礎知識!
電話 電話
韓国の電話ってどう使うの?旅行中の国際電話もこれで安心!
クレジットカード クレジットカード
知っておきたい、韓国でのクレジットカード使用
T-money カード T-money カード
韓国旅行の必需品。お得なマルチ交通カード徹底解剖!
ソウルの地下鉄 ソウルの地下鉄
ソウル市内を楽々移動!使い勝手のいい公共交通機関
タクシー タクシー
旅行中に便利なタクシー。利用方法からトラブル時の対処法まで解説
ソウルの市内バス ソウルの市内バス
初心者にはなかなか難しいソウルのバスを、わかりやすくご紹介!
観光案内所 観光案内所
旅行者向けの情報が満載!ソウル市内の観光案内所をご紹介
タサンコールセンター 外国人専用電話相談「120」 タサンコールセンター 外国人専用電話相談「120」
観光・生活情報について、日本語電話相談が受けられるサービス
旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪) 旅のトラブルと対処法(盗難・犯罪)
韓国ビギナー必見!「いざ」というときのための予備知識
事後免税制度(TAX REFUND)・税還付自動化サービス 事後免税制度(TAX REFUND)・税還付自動化サービス
窓口で並ぶ必要なし!24時間利用できる端末機が登場


掲載日:24.07.18 (更新履歴
・記事全体を更新しました(20241031)
・記事を一部更新しました(20240607)
・記事を一部更新しました(20230710)
・記事を一部更新しました(20220601)
・記事を一部更新しました(20190902)
・記事全体を見直しました(20190502)
・記事全体を見直しました(20190315)
・記事全体を見直しました(20180123)
[閉じる]
※内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 
韓国地下鉄路線図
  ソウル
釜山
大邱
大田
光州
韓国地下鉄路線図
印刷用PDFファイル 印刷用PDFファイル
交通料金と経路
から
まで
タクシー検索 地下鉄検索
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]